いざ! 九州 豊後森機関庫公園編
投稿日 : 2024年05月27日
1
新海誠監督の「すずめの戸締まり」で一躍人気スポットになった「豊後森機関庫」。
鈴芽と草太が出会う切っ掛けとなる「後ろ戸」が現れる場所の設定モチーフとなったのが、ここだと云われています。
2
設定画はこちら。
人の集まる賑やかな場所だったが、今は誰にも顧みられない廃墟に「後ろ戸」は現れるということで、機関庫そのものが描かれている訳ではないですが、手前の円形の転車台と扇形の建屋にインスピレーションを得たのだろうというのは良く分かります。
3
「すずめの戸締まり」の聖地巡礼者の為のセットも、ちゃんと置かれています。
4
単線の久大本線(久留米-大分)なので、豊後森駅に離合の為に停車する列車。向こうは久留米方面。
5
大分行が発車です。
6
公園内にある鉄道資料館。
蒸気機関車が出て来る漫画・アニメと云えば、松本零士大先生の「銀河鉄道999」です。
直筆サイン入りのメーテルのポスターとスワローエンゼルのコラボ。それこそアニメも普及していない戦後間もない昔は、国民の娯楽はプロ野球で、日本中の国鉄職員の方が「国鉄スワローズ」をラジオ中継で応援していたはずです。
7
北の街、函館でも「ラブライブ! サンシャイン!!」のメンバーに逢いましたが、今度は南の九州でも。
8
アクア(Aquors)の3枚目のシングル通称「ハピトレ」のジャケット(CDでもそう云うのかな)やPVの撮影地がここ豊後森機関庫で、ファンの人には有名な聖地巡礼スポットだそうです。ブタは勉強不足ですみません。
唯、機関車はここの「キューロク」ではないですね。(細かい事云って重ねてすみません)
タグ
関連コンテンツ( 聖地巡礼の旅 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング