今年の夏は何かと忙しく、8/6の「ビーナスオフ会」の投稿以降ご無沙汰していましたが、撮トレ徘徊を疎かにしていた訳ではありません!
お盆など随分以前のような気がしますが、投稿しておかないと楽しい?思い出が消えてしまいそうなので、活動記録としてアップしておこうかと(^^ゞ
◆ 白馬岩岳ゆり園 「長野県白馬町」 170811
3連休の初日8/11は祝日「山の日」。ということで山に行くことに(^^)
しかし信州は山ばかり。選定に困りましたが、ちょうど百合の花が見ごろの白馬町岩岳へ♪
ゴンドラ乗り場にあるディスプレイです

岩岳山頂からこんな景色が観えるそう(^^)
しかし頂上は雲のなか(*_*)

でも、ゆり園は見頃でした(^^)
苦手な花撮りをしながら雲が晴れるのを待つことにしましたが・・・
「これはアビニオンだよ♪」
「興味ね~ 食えんから」

クウさん、老けたね(笑)
なかなか晴れないので、チワワズの走りを楽しみました(^^)
やがて下界は視通せましたが北アルプスは登場せず(;_;)
下山後、悔しいので先ほどのディスプレイの前で(笑)
今回で3年連続で訪れましたが、岩岳からの北アルプスとはご縁がありません
来年こそはお願いしますね(^-^)/
◆ ビーナスライン朝景? 朝食景かも(^^ゞ 170813
この日は8/13の日曜日。どこへ行っても絶対混雑決定のため、やって来ましたいつものビーナス♪
涼しいのでワンコ散歩に最適なんです。そもそも近いし(笑)
とりあえずビール! の如く美ヶ原高原美術館へ(^^)

キャパ400台と言われる駐車場はほぼ満車( ゚Д゚)
しかも朝の5時ですよ~
ほぼ車中泊されたようですが雲の中になってしまい日の出は拝めず。本当に残念でし(;_;)
すると見慣れたワルエイトが(゜ロ゜)

イブシ銀さんです。なにもこんな広いPで私の近くに停めなくても・・ 即逮捕です(^o^)
しばし談笑後にお別れ

同じ霧ヶ峰方向に向かいますが、私が運転するプリウスでは付いてけないので(^^ゞ
(エイトでも置いていかれそうです)
霧ヶ峰もガスっていました(..)
しかし今日のメインは霧ヶ峰の車山肩にある「ころぼっくる」での朝食(^^)

恥かしながら初めての来店です(^^ゞ
店内は山小屋調の落ち着いた雰囲気
我々はワンコがいるのでテラス席で
人気の厚切りトーストです

手前がハチミツ、奥がハチミツ&チーズ
人気なだけあって美味しい!
「コラっ!、人間食はNG!」

私たちが食べてるモノは食べても大丈夫と思っている クウ
そら は石橋を叩いても渡らない慎重派。匂いを嗅ぐだけで慣れないモノはソッポを向きます
彼等も朝食です。早食いくうポンは既に完食
食後も車山は雲の中のため、登るのは次回に順延。
山頂の神社にお願いしたいことがあったのですが(^^;
今年の早朝ビーナスはこんな天気ばかり(;_;)
そこでビーナスラインを下りて第二案の場所へ向かいます(^o^)
◆ フランス式階段工(長野県松本市) 170813
明治時代に建設された河川の砂防施設ですが、周囲が整備され公園的な一面があります
自宅に近いので実に安く避暑ができます(^^)
取りあえず上流部から散歩を
我々もビーサン持参で慣れたものですが
どうも そらクン はお気に召さないご様子
足元がおぼつかないからかな
再び上流に戻るとちびっこギャングの集団が(゜ロ゜)
チワワズはかっこうの標的になるので退散しますかね(^^)
お盆休みは以上です
・・・・ えっこれだけ? と思われるかもしれませんが、私の会社の夏休みは7~9月の間で好きな時に7日休んでイイよ~、というもの
これだと普通の有給休暇みたいですが、夏休みの7日間は半ば強制、休まないと怒られます
チョコチョコ取るのが私流なのだ( ´∀`)
以上です(^^)
最後までご覧くださりありがとうございました(^^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/09/08 22:55:34