ビーナスライン繋がりで約3年半前に知り合えた「なおと」さん(^^)
昨年の春に「ある野望?」を教えてくれましたが、その内容とは車種変更
クルマの乗り替えなんてフツーのことですが、変更するクルマというのがフツーでなかったのです( ̄□ ̄;)!!
その時からビーナスラインでお会いすることもなく1年半が経過。その間かなり頑張られたようでミッションコンプリートヽ(*´▽)ノ♪
そのフツーじゃないクルマを確認するため、南信州の伊那市にある「ROSSO CORSA」を訪れました
パッと見フツーの整備工場のようです(゜.゜)
どんなクルマに乗り替えたかと申しますと
変更前
変更後! 色は同じ赤ですが( ̄□ ̄;)!!
フェラーリ348tb (゜ロ゜)オオオオ
以前にビーナスの駐車場で駄弁っている時、近くにフェラーリが停車したことがありましたが、私と道エイトさんがヒクぐらいハイテンションになっていた彼を思い出しました( ̄▽ ̄)
本当に憧れな存在だったんですね~( ´∀`)
古い年式とはいえ高額車
目標を設定してから達成しちゃうところが実に彼らしい(^^)
座らせて貰いましたが、私の場合は乗り込む前に柔軟体操が必要となります(^^;
あと(後方視界は置いといて) 前方の見晴らしがフツーなのに驚きました
あと(想像以上に私は)フェラーリが似合いません(/--)/
この日はみん友でビーナス友、そしてエイト友の「道エイト」さんも一緒♪
助手席に道エイトさんを乗せた348tbを見送ります
HNを「道フェラーリ」に改名する日は来るのでしょうか(  ̄▽ ̄)
でも「道ベンツ」の方が似合ってるような~ (色は黒でね www)
残った私はF様撮影
撮影が下手、いやスーパーカーを撮り慣れていない私(^^;
どの写真もミニカーみたいになってしまいます(^^ゞ
美しい~( ´∀`)
そこに「なおと」さんと「道エイト」さんが戻ってきました
348tb 「Mettiti sul sedile del passeggero!(乗りなさい!)」

◇フェラーリのセリフはフィクションです
助手席の印象ですが、(爆音は置いといて) 見える景色はフツー!!(゜ロ゜ノ)ノ
明かにエイトより目線が低いんですが、それを感じさせないのが意外でしたが、信州の田舎道を低速で走っただけでも天上の気分を堪能できます(^^)v
そして運転する「なおと」さんの座姿からはこの上無い所有感が伝わってきます(^^)
ハンドルを握った者しか分からない魅力が多分に有るかと思われますが、助手席に座っただけで、それを伺い知ることが出来ました( ´∀`)
ですが気になるのが維持費(;_;)
スーパーカー、しかも旧車ゆえ、何かと諭吉さんが何人も必要となりそう(´・ω・`)ウーム
そこで頼りになるお店が「ROSSO CORSA」
このお店の存在がフェラーリ購入に至ったそう( ゜o゜)
例えばアッセンブリーのパーツなど、パーツごと交換すると高額になります(これは日本車も同様ですが)
こちらのお店では、分解して壊れている箇所を修理するなどしてパーツ代を安価に抑えてくれるそうです
そんなお財布に優しい?お店なので、若人の外車オーナーさんが何人も来店していました(^^)
今までF様が鎮座するお店は敷居が高くてセルフ出入禁止でしたが、目からうろこの貴重な体験となった日となりました( ´∀`)
「なおと」さん、ありがとうございました(^^)
次はこんな景色をバックに撮らせて下さいね(^^)v
以上ですm(__)m
最後までご覧頂きありがとうございました(^^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/09/30 19:43:03