• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMSC-Rの愛車 [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2009年7月13日

クリアランスランプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前期国内仕様のクリアランスランプです。
赤〇の所に仕切り板がありません。
2
前期ヨーロッパ仕様のクリアランスランプです。
①赤〇の所に仕切り板があり、クリアランス部とウインカ部が仕切られています。
②ウインカ部が黒く(国内仕様はオレンジ)なっていて点燈しません。
3
画像のハチロクは前期ヨーロッパ仕様です。
①フェンダ部にウインカが追加されています。
②クリアランスランプのウインカ部は国内仕様と違い黒くなっていて点燈しません。
4
画像のハチロクは後期ヨーロッパ仕様です。
①前期仕様と同様にフェンダ部にウインカが追加されています。
②クリアランスランプのウインカ部は国内仕様と同様のオレンジですが点燈しません。
③見難いですが、後期には何故か仕切り板がありません。
 (形状的には国内仕様と一緒です。)
5
後期ヨーロッパ仕様のクリアランスランプの裏側です。
①ウインカバルブが入るところにキャップがはまっていて配線がされていません。(前期ヨーロッパ仕様も同様です。)
②コーナーリングランブがありません。
③①②ということもあり、コネクタの形状が国内仕様と違いますし、国内仕様では使用していない2極の防水コネクタです。
6
前期ウインカ部の比較です。
左から
・国内仕様のオレンジ
・点燈しないヨーロッパ仕様の黒
・特別仕様のクリア
です。

このウインカ部は熱を加えると外す事が出来ます。
7
ウインカ部をクリアに変更した後期のクリアランスです。
8
以前は仕切り板の付いたヨーロッパ仕様のクリアランスをペースにウインカ部を国内仕様のオレンジにしていました。

※長年の使用で仕切り板の表面が劣化しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

【AE86レストア 07】水廻り洗浄 その1

難易度: ★★

フォグランプの交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

バックライトの電球交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation