• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kite23の愛車 [BMW M4 クーペ]

整備手帳

作業日:2025年2月18日

VVT クランクボルトキャプチャー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
assistのMさんのすすめでとりあえず付けとくに越したことはないとの事なので取り付けます。
スプロケット一体型クランクハブを入れたいところですが作業大変過ぎるのでとりあえずはこれで様子見です。
2
作業は下からなのでパネル類を外します。
3
前の3枚のアンダーカバーとアルミのパネルを外しました。
4
取付作業前にすでに緩んでないか簡易でトルクチェック。
5
隙間から穴の位置が見えないので、スマホ突っ込んで写真撮りながら位置合わせ。
黄色のマーカーは、ずらす目安の為だけです。
6
ボルトは中強度のロックタイト塗ってから規定トルクで締めつけました。
7
取付前
8
取付後
9
後はアンダーカバー類を付けて完了です。
電動ファンとの間が意外と空いてて工具も手も余裕で入ったので作業前の予想より全然簡単でした。
上からはエアクリーナーのパイプがあるので、光もあまり入ってこないのでボンネットすら開けなくてよかったくらいです。

構造的に根本的な解決にはなってないのですが、気持ち余裕を持ってアクセル開けれるようになった気がします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー位置変更

難易度:

走行前準備(╹◡╹)

難易度: ★★★

車検を控えて

難易度:

ボンネット プロテクションフィルム DIY施工

難易度: ★★

オイル交換

難易度: ★★

///M4くん✨法定一年点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Kite23です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

bootmod3 stage1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:05:12
マツダ アテンザワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 13:15:04

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
GJアテンザワゴンからの乗り換えです E87 118i以来10年ぶりのBMW、初のMです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様仕様
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation