• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

椛(momiji)のブログ一覧

2019年06月05日 イイね!

パースと圧縮効果(カメラ)

パースと圧縮効果(カメラ)



先日、従姉妹の家(近所)のルーターが壊れました。


10年も働けば十分です。安らかに眠れ。


というわけで「ぜんぜん分からんからヨロシク」と丸投げされた新しいルーター購入&Wi-Fi設定をサクッと終わらせ、リビングで豆大福と珈琲をいただいているところで、従姉妹の娘(13歳)が学校から帰ってきました。


「やぁ、おかえり。今日も同じ服だね」と笑顔で声をかけると「は?制服なんだから当たり前じゃん」と氷のように冷たい声が返ってきました。


3年前は「だって制服だもーん!きゃきゃきゃきゃ!」って大爆笑してくれてたのに。女子の思春期マジ怖い。





それはそうと、今更ながら「アクセラさんが一番かっこよく撮れる焦点距離はどこだ」検証をしてきました。


カメラの焦点距離は「広角なら広く撮れる」「望遠なら狭く撮れる」だけではなく、「広角なら歪む」「望遠なら圧縮効果」という特徴もあります。なんのことか分からない人は「カメラ パース」とかでググってみよう。


というわけで、以下実験。
よくある普通の構図で撮り比べてみました。



焦点距離300mm





焦点距離100mm





焦点距離80mm





焦点距離50mm





焦点距離35mm





焦点距離24mm




撮り方次第だけど、こうやって普通の構図で撮るなら、24mmはなし。
300mmまでいくと潰れちゃっていまいち伸びやかさがない。
標準域の50mmから中望遠の80mmあたりが一番自然か。


個人的に一番しっくりきたのは100mm。
100mm前後あたりが個人的ヒット範囲なのかな。


あくまで「この構図の場合」であって、例えば正面から捉えた時とか、真後ろからとか、もっと地面スレスレからまくるとか、いろいろ表現の仕方によって変わってくるというのは当たり前として。


同じアクセラ乗りさんのちょっとした参考にでもなれば幸せ。





なんでこんな実験をしてたかっていうと、最近カメラを買った知人が「望遠レンズがあったら、わざわざ被写体に近寄らなくてもいいんだよね!」って言ってて「いやいやそれは違うぞ」って話をしてたから。


被写体を「大きく撮るか or 小さく撮るか」っていうのはレンズの焦点距離で解決するものではなくて、自分の脚で「被写体に近寄ったり遠ざかったり」するのが基本。焦点距離は、パースペクティブや圧縮効果を使い分けるためのものなんだよー。


っていうどうでもいい話。





おまけ。


思いつきで撮りにいった夜明けのポピー。





Posted at 2019/06/05 22:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年03月24日 イイね!

ラスト・ドライブ

ラスト・ドライブ

アクセラさん、最後のドライブ。



(車検前の)













Posted at 2019/03/25 00:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2018年09月04日 イイね!

メガネ萌えと夏まつり

メガネ萌えと夏まつり

西日本豪雨だったり連日の暑さだったりで、この夏はまともにドライブしてないし、写真も撮っていません。思い返すと本当にどこにも行ってない。驚愕。


というわけで、この夏の素敵な思い出はゼロだよ☆


(マジか。)





視力は裸眼で生活に支障はない程度なのですけど、運転やパソコンでの作業中などは眼鏡必須です。


運転用メガネ




で、8月が誕生月なのですけど、友人からこんな眼鏡ケースをプレゼントでいただきました。







実は5年くらい前にこの眼鏡ケースを見つけてずっとamazonの欲しいものリストに入れてたんですけど、眼鏡ケースにしてはお値段がアレな感じだったのでなかなか手が出せずにいました。
で、今年の7月におふざけで「もうすぐ誕生日だよ!」とFacebookでリスト公開したら友人が買ってくれました。感謝。





個人的な写真はまったく撮ってませんけど、毎年恒例の夏まつりで、チーム専属カメラマンとしての撮影はしてきました。















私がカメラマン兼Web担当として参加してるチーム「うらじゃ踊り連 楓」は、神戸アライブと安濃津よさこいにも踊りに行きます。お近くで興味を持ってくれた方はぜひ見に来てください。

楓Facebookページ
https://www.facebook.com/kaede.kyc/

楓twitter
https://twitter.com/URAJA_kaede





おまけ


カラコンの威力はんぱねー

Posted at 2018/09/04 13:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年06月19日 イイね!

備中国分寺

備中国分寺
岡山県総社市に、備中国分寺があります。

田園風景の中にある五重塔は吉備路のシンボル的存在であり、四季折々の風景を楽しめる場所で、私が子どもの頃から慣れ親しんできた景色。

地元すぎてスルーしてたけれど、最近、その慣れ親しんできた景色をファインダーで切り取りたくて、何度か足を運んでます。









別にこの場所でなくたって撮れそうな写真だけれど、ここだからこそ切り取れるものがある。(気がする)

夏には青々とした稲穂とひまわり、秋には黄金色に輝く稲穂とコスモス、冬は空気が澄んでいるから夜空と五重塔とかいいかもしれない。

今年はここに通うことが増えそうです。
Posted at 2018/06/19 20:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年06月17日 イイね!

中日本アクセラオフ

中日本アクセラオフ


6月16日に愛知県岡崎市で開催された、中日本アクセラオフに参加してきました。

アクセラ乗りとしては、アクセラが何十台も並んでいるところを眺めてみたかったので。



前日の15日深夜に愛知県入りして、温泉のあるSAで車中泊。
ロングドライブと車中泊で凝った身体を朝のひとっ風呂でサッパリさせて、いざオフ会へ。



ザクかっこいい!




シナンジュかっこいい!!




アバルトかっこいい!!!




それにしても、アバルトはかっこいいですね。
FIAT 500 をベースに、キュートなルックスはそのままにカッコイイをプラスした絶妙なデザイン。

私はクラシシズムが大好物ですが、FIAT 500 や MINI やビートル、Audi なんかはどんなに新しくなっても「クラシシズムを基調としたデザイン」だから大好きです。どれもシルエットが美しいですよね。

あ、行ったのはアクセラオフですよ。アクセラがたくさん並んでました。
アクセラの写真は撮ってません。写真は以上です。てへぺろ。



何人かの方から「写真いつも見てます」って言われて「そ、そんなこと言われたって嬉しくなんかねーんだからな!」と照れまくりでした。あれでも照れてたんです。

写真しか能がないうえ、その写真もスーパーテキトーですが、私がファインダーごしに見たものになにかしら感じていただけている人がいるというのは嬉しいです。

なにより、お会いしてみたかった方々とお話しできたのが楽しかったです。車いじりに興味はないのでアクセラ眺めてどうこうというよりは、グルメ旅みたいなドライブしたいですね。

瀬戸内で絶景&グルメ旅みたいなの開催したら誰か来てくれるかしら。



アバルトかっこいい!!(2回目)
Posted at 2018/06/17 16:32:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車ついでに気晴らしに1時間50kmほどドライブ。自粛ばっかで出かけれてないけど、ドライブはしていいよね。(水筒持参、人のいるところで車から降りていません。)」
何シテル?   05/10 15:59
写真と雑貨と、ときどきクルマ。 カメラ片手に、良い景色と美味しい食べ物と居心地の良いカフェを求めてのんびりドライブ。車いじりはさっぱり分からん。それが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルミテープチューニング 実践編 Vol.Ⅳ & 体感編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 07:03:33
マツダ(純正) ステアリングスイッチ(アテンザ用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:48:13

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダン 15S Touring 美しいものは美しいままに。 上品とまではいか ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation