• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月17日

昭和を巡る

昭和を巡る 旅の途中で富山の氷見昭和館に立ち寄った。

マ〜クⅡだ~


店内に入ると年配のオーナーさんがお出迎え〜
入場料金600円

1000円札で払うと、「はい、お釣りは400万円」〜と300円を渡された。
あれ〜100円足りないと思えば、おじさんの手の中で消えた〜
今度は耳から出できた〜
愉快なオ〜ナ〜である!

早速、中をみるぞ〜
懐かしの駄菓子屋を再現




大村崑さんでないのが珍しい〜








ミニカーも凝ってるぞ〜






最近、本物を見たジャガ~




味の素とライバルのハイミ〜




ミゼットの箱車なんか珍しい〜






何ともスタイリッシュなバス!


ファミリアの元祖


若かりし頃の堀ちえみさん
子だくさんになるとは?




品物だけでなく、お店を再現すると雰囲気あるなぁ~




手書き看板か?
ちょっと違う人の様?


俺が、よく行く新世界国際劇場も手書きだぞ~






古い電化製品
昔の機械は大きく重いのだ〜



分割払い、いわゆる月賦だ!


毎月払う責任も重いぞ〜

ゲップでないぞ~ 月賦だ!



懐かしのミュージカル映画!


こちらはミュージカルではない!


ジュークボックス
この怪しげな照明がワクワクさせる。 ザ昭和〜


マンボかなぁ~


ジルバ?
Rock Around The Clockかなぁ~



いやルンバだ~


今は亡き雑誌!




テーブルゲームだ~


この360はライトがおちゃめ〜


落ち着く昭和屋敷


ピンク・レディーだぞ!






俺が小学生時代に人気のブルース・リー 
金曜ロードショーだ見たぞ


その後、映画の予告を上映だ~


何か45年前に戻った感じがした。

当時、今と比べ不便で、家電も高く、スマホも携帯もない時代!

でも、みんな元気だった。

人も経済も成長する時代だった。

頑張れば豊かになれる時代だったのだ〜

いい時代だったなあ~ 昭和。
ブログ一覧
Posted at 2023/10/17 05:03:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

栄冠は君たちに輝く
ROUSSILLONさん

整備工場の扉
omo-chanさん

レ•ミゼラブルを観てきました!
つかさん1968さん

Quincy Delight Jo ...
唐草熊次郎さん

リアルサバンナ
バーバンさん

月末が近づく木曜だったよ。
ビバーチェさん

この記事へのコメント

2023年10月17日 7:51
ギャランΛにランサーセレステ。
華麗なる刑事ですね😀
コメントへの返答
2023年10月17日 7:57
おはようございます
60年代の車ばかりかと思いきや、70年代のミニカーも!
細部の塗装にも手が込んでます。
あ〜懐かしい〜
2023年10月17日 7:53
バーバンさん、お疲れ様です!!

おぉ…レトロですね〜!!

その中に輝く笑顔の北の女性兵士…の股間。

あんなに足を上げてはスパッツの下のパンツから具がハミ出てしまうのではないかと心配してしまいます〜!!

足を降ろした時、ハミ出た分だけ喰い込んでしまわないだろうか…

余計な心配をしたくないのでノーパンでやって欲しいところですが、
コレはある意味最強の部隊になるかも知れません。

最前線で一斉にM字開脚すれば、敵兵士も"かぶりつき"で戦争どころではありません。
有刺鉄線にも、ほふく前進でも珍珍が引っ掛かってしまいます。

私も…そうなった所を真っ先に撃たれてしまいそうです!!

ガハハハ
コメントへの返答
2023年10月17日 8:03
おはようございます
まさに凄い足上げですよ〜
すでに貝に食い込んでいるのではと推測できます。
行進が進んで待て〜といっても塩がかけられたマテ貝の様に塩を吹いているかも知れませんよ~
これで敵兵をたぶらかし、戦地で撃チンする事でしょう〜
2023年10月17日 12:23
@ バーバンさん、こんにちは。😊
これは元気ハツラツではなく、元気グングン😳
オロナミンCに対抗していたのですかね。
どことなく名前からして効能は赤マムシ的なドリンクだったのかなぁ。🤣
コメントへの返答
2023年10月17日 13:08
こんにちは
高麗人参〜
効きそうですね~ グングン
でも消滅したのはダメだったのでしょう〜
逆に、オロナミンCは時代を超えて飲まれる凄いドリンクですよ〜
2023年10月17日 12:41
こんにちは。
旅の後に「黒部の太陽」予告編上映とは、タイムリーでしたね。本編もド迫力で見応え十分ですけどね〜。
昭和の映画はスケールが大きくて好きです。もちろん、ブルース・リーも。
コメントへの返答
2023年10月17日 13:16
こんにちは
幸い、黒部に行く前に予告編を見ましたよ〜
昔、小樽にあった裕次郎博物館で黒部の太陽は見ましたよ〜
石原プロは迫力とリアリティに凝ってました。
西部警察では火薬を使い過ぎ、撮影時にスタッフが驚いたみたいです。
ブルース・リーは特撮しなくても早い動きでした!
早すぎて見えないのでスロー再生もありましたよ~
2023年10月17日 22:44
今晩は。
氷見は学生時代の友人が在住しており、何度か、行っております。
こんなこと素敵なところがあったんですね。
日本自動車博物館とともに、訪れてみたいです~!
情報、ありがとうございます。
コメントへの返答
2023年10月18日 3:56
こんばんは
氷見は魚が美味しい〜
この博物館の館長は趣味でされているのでしょう~
館長は似顔絵やマジックと多趣味で人生を楽しまれています。
そして凝り性なのでしょう。
展示品の車もレアなタイプです。
訪れてみてはいかがでしょう〜
そして友人の所にも!
年をとっても昔話に花が咲く事でしょう〜



プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation