• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

80sファイターの愛車 [スズキ GSX1300R隼]

整備手帳

作業日:2024年10月28日

mosfet レギュレーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初試走で突然メーターパネルが真っ暗になり
セルも回らず始動不可になりました。
おそらく初代ハヤブサあるあるのあの部品かと思われます。
2時間後、バイク屋に回収され地元に帰還。
それにしても、初日から洗礼を受けるとは
2
1番最初に疑ったあの部品、レギュレータに
たどり着きました。
カプラーがとろけています。
テスターで計測するとブースターで再始動しても12V程度から上がらず。
バイク屋いわくバッテリー電圧残ありでエンジンが始動しているときは14V付近の数値になるとのこと、結局まずこの部品からメスを入れる事になりました。
3
いずれmosfet レギュレーターに交換する予定だったのでハーネスは購入していたので提供して本体、修理代はバイク屋で無償修理となりました。
本体はH-CRAFT製になりました、取り付けは
極めて簡単で外して入れ替えるだけです。
しばらく様子見です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

チェーンメンテ

難易度:

セルモーターチェック!

難易度:

ツインラジエターファン

難易度: ★★★

添加剤注入!

難易度:

ツインラジエターファン

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これが道の駅東松島のブルーソフトです。」
何シテル?   12/02 20:50
最近、スズキgsx1300r GW71Aに乗り換えました。 もはや20年以上昔の車両ですが古き良きを楽しんでいます。 クルマはトヨタ アベンシスワゴン 272 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「整備モード(メンテナンスモード)」の設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:07:00
黒いハヤブサ化計画⑥ガソリンタンク錆びとり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:48:06
黒いハヤブサ化計画⑦タンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:47:13

愛車一覧

スズキ GSX1300R隼 スズキ GSX1300R隼
退職を期にninja1000から乗り換えました。 ヌルりとした曲線が融合したデザインが気 ...
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
zx12rからの乗り換えです。
カワサキ ZX-12R カワサキ ZX-12R
約4年乗りました思い出深いバイクです。
カワサキ Z750FX-1 カワサキ Z750FX-1
アウトバーンの集合管付きで昔乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation