• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオ・デンドロビウム@NDの"ネオ・デンドロビウム号…称して@ND" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年11月12日

ソフトトップ撥水コーティング施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ソフトトップコーティングにコチラの
『オートグリム ソフトトップクリーン&プロテクト·コンプリートキット』 を再び購入、施工します。
2
無印良品で購入したこのブラシで繊維の隙間に入り込んだチリ、ホコリ等を浮き立たせ…結構、砂埃が
3
②で浮き立たせたチリ、ホコリを取説に従い掃除機で吸い取る
4
コロコロで追い討ち
5
ソフトトップにホースなどで水を掛け、幌全体を湿らせる。クリーナーの容器をよく振って250mlと水500mlを混ぜ合わせた希釈液を付属のスポンジに十分含ませ擦り、液を浸透させる。クリーニングが完了したらクリーナーを水でよくすすぐ。
さらに残った水分を拭き取る。
6
その後は、きっちり養生…モールやガラスには、付着させないように
7
ドアミラーには、ビニール袋を被せて防水
8
幌をキレイにした後、湿っているうちにソフトトッププロテクターの容器をよく振り付属の青スポンジに液を十分含ませ幌全体に満遍なく塗布
9
プロテクターの入った容器の約半分を使って塗布するのだが、乾燥には、24時間を推奨とある。翌朝の朝露には、ハーフカバーで対処。

この商品もこのまんま跡が残った感じなのでスポンジでもういっぺん撫でると多少、消えてくれるが…

尚、コチラの商品は、改良されているとのことで最初に使った時、スプレー式(ポンコツトリガー)だったハズが普通?のキャップ式になっていたのでここまでの養生は、必要ないかも知れませんね

さて、今週の金曜日には、☔マークあるので楽しみ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CCウォーターゴールドとホイール掃除

難易度:

フレッシュキーパー施工

難易度: ★★★

ボディコーティング

難易度: ★★

ホイールコーティング

難易度:

ボディガラスコーティングメンテナンス24回目

難易度:

ガラスコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「免許証の更新手続きを済ませて来ました。おじさん
やっとゴールド免許の仲間入りです。また新たな気持ちで安全、適切な運転を楽しみたいと思います。」
何シテル?   08/14 12:34
ネオ・デンドロビウム@NDです。 2022.3.26 DEMIO 15MBからROADSTER S/SPLパッケージに乗り換えました。FRに返り咲きです(^з^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:40:10
ND2用エアクリボックス下側へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:38:52
各種インテリアパネルのカーボンパネルへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 22:19:01

愛車一覧

マツダ ロードスター ネオ・デンドロビウム号…称して@ND (マツダ ロードスター)
マツダ FRオープン2シーター。 《MAZDA ROADSTER/ND》 FD以来の ...
日産 シルビア 日産 シルビア
『ART FORCE SILVIA』とは、シルビアのキャッチコピー。人生初の新車をフルロ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
この頃のマツダの品質管理は、ダメでしたね。よくは、覚えてませんがクラッチシリンダー?不具 ...
日産 180SX 日産 180SX
マイナーチェンジしてSR20DETエンジンを搭載!型式もRPS13となるが2000㏄にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation