• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目玉やっきーのブログ一覧

2025年09月25日 イイね!

windows11 PC その後。。。

今年6月上旬に買い換えたBTOパソコン(win11)
PC操作よりも新しいソフトウェアの習得に苦戦!若いときは直感的に概念を理解!何事もなく問題を解決しましたが、現在は思考や発想力が乏しく、気持ちが逃げ逃げ。困ったときは業者丸投げで窮状を凌いでおりました。

たぶん私の脳には欠陥があり、相当高い確率で認知症になると覚悟しております。

古いPCで使用した23型モニターを使った初の2画面環境の便利さを超実感!今年買った同機種の31.5型モニターを追加注文しました。明日納品です。文書を並べて間違い探しのような苦行が増える中、大画面2台体制は作業効率を上げそうです♪


問題は購入したばかりのPCなのに、メーカーも把握しているシステム上の欠陥があったようです。現在調査中。頻繁に動作が重くなり、みんカラに投稿しようと思っても画面が固まってしまいページを開けない状態に!

ということで、手厚いサポートに幸せを感じつつ、報告待ちの状況です。
工場輸送の場合、修理期間中の代替機を貸してくるのかなぁ?
(考えただけで頭が痛い)

■TOYOTA RAV4 Adventuer 4WD 2020 鈴鹿サーキット


トヨタの車は全く知識が無いのですが、2020年のRAV4 4WD NAエンジンが新登場しましたので早速、試乗しました。ホントかウソが分かりませんが、実車のシーケンシャルシフトは10速とか?(信じられない)
ゲームで感じるRAV4の印象は乗り心地良好、エンジンに癖がなく、ハンドルは軽く、万人が求めるSUVのお手本を感じました。シフトアップが超スムーズ。

CR-Vはハンドルが重く、サスの完成度も高いのですが、かなり走りを意識しているため?乗り心地はやや硬く(ただし不快となる要素を打ち消す技術を贅沢に投入)、VRとはいえRAV4に乗ってみると、CR-Vは乗り手を選ぶSUVに感じました。運転に興味がない方には、あまり魅力がない??

そういう意味ではトヨタの販売戦略はある意味凄いと思いました。
ホンダは走りに拘り過ぎている??
Posted at 2025/09/25 18:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月15日 イイね!

日常運転とVRサーキット走行

移動の足として運転する場合を除き、発進するとき、停止するとき、カーブを曲がるときは、できるだけ前後左右の加速度変化が少なくなる運転を楽しむことがあります。

アクセル・ブレーキ・ハンドルの操作はいつも以上に丁寧になり、安全な運転と言える反面、全神経を集中し、車の挙動予測を予測しながら運転しますので、大変疲れます。

この対極にあるのが昨年9月に始めたレースゲームです。
初めは違和感だらけ。現在はハンドル型コントローラーで感じるリアルテイストな振動・ステアリングの舵角と映像やタイヤのスキル音などから走行状態を推測。素人なりにレーシングドライブを気取って走ることが楽しみになっています。

私の楽しみ方は2つ。
一つはぶっつけ本番的に走り、コースアウトを避けつつ、1周2、3分のコースを数周走って、もう満足という感じ。最近はこのパターンです。

2つ目はその後の動画編集。
短時間で変化する走行シーンに少ない文字数を添えることは至難の業!? 低い国語力と英語が分からなくても英文表記に挑戦。あれやこれやと実益にならない頭の体操を楽しんでいます。

■NISSAN GT-R at Suzuka Circuit in the rain


■Ferrari 458 Italia / Amateur driving
Posted at 2025/09/21 22:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月04日 イイね!

windows10 起動時間(第4世代インテルcorei7)

連日連夜のPC作業。
昨夜はカラスが鳴き始めた午前3時過ぎまで続きました。

HP作成ソフトをシェア世界一と言われるワードプレスに変更したため、サーバー会社を見直し、ドメインの移行手続きや慣れないアプリのウェブ更新作業に連日、悪戦苦闘しています。ですが、ゴールはもう少し?

参考として、現在使用パソコン(2013年・DELL製XPS8700・第4世代インテルCore i7-4770・8GB×2・電源460W)のwindows10 起動時間を測定しました。



Shiftキー+電源シャットダウンにより、完全に0から起動し、win10が立ち上がり、あのチャイムが鳴るまでの時間を計測。その結果は56秒でした。
8GB1枚のときは2分以上でしたので驚異の性能アップです。
(早くやっておくべきだった!!)

CPU処理速度、グラフィック性能、ストレージ転送速度の性能を数値化したデータを見ますと、i7-4770(3.40GHz・84W)の”1400”に対し、今回注文したCore i7-14700(2.10GHz・65W)は”8365”です。
PC作業時間が長いため、PC消費電力の低さも選定基準となっています。

数値算定法が分かりませんが、単純計算すると、5.98倍の高性能ぶり。同じwin10を起動した場合、9.4秒で立ち上がる!? 私の聞き間違いでなければ、大手家電店の店員さん曰く、win11を数秒で立ち上げると言っていたはず??
(あるゲーミングPC)

注文済のBTOパソコンは6/6(金)に出荷予定。到着が楽しみです。

■主な仕様
Windows 11 Home 64ビット / Microsoft Office / インテル Core i7‐14700 / 16GB(8GB×2)/ 1TB NVMe SSD / 電源550W / インテル UHD グラフィックス / Wi-Fi 6E+Bluetooth 5 / 光学ドライブ / キーボード無・マウス無
Posted at 2025/06/04 14:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月29日 イイね!

BTOパソコン

10~20年先後を見据えたいくつかの計画(ある意味、終活)が着々と進み、プレッシャーから解放されつつあります。(まだ油断はできぬ、)

その一つが、今後も10年は使うだろうタワー型パソコンの買い替えです。最近は特に作業負荷が増し、システムファイルを最適化したつもりが見事に失敗。動作が不安性になりました。

ですが、現在使用のDELL製XPS8700(2013年製)はよく頑張りました。

当時の性能(i7、8GB、1TB、グラフィックボード搭載、USB×10コ)は事務用PCを超える性能だった?? 有終の美を飾るべく、余生を16GBで過ごす。

31インチモニターとトラックボールマウスの相性はなかなかです。価格帯・ボールベアリングの有無で何か違うのか操作性を検証中。

操作感が上質な赤い玉11000円(ボールベアリング無)と微小タッチで極小調整できてもザーザーうるさい銀の玉(低品質ボールベアリングもどき付)9000円はどちらにも良い点、悪い点があることも分かりました。

次期PCの最有力候補は最近知ったメイドインジャパン製。
注文時に性能を左右するパーツを自由に選択可能。デザインはシンプルですが、親切丁寧な電話対応・万が一のサポート体制(24時間365日)・故障した場合の引き取り修理や技術者派遣の体制が充実している点でしょうか。
購入後、連絡が取れない不安が全くありません。
アットホームな感じさえしました。

日本経済新聞による同社2025年3月期の売上高は2071億円、営業利益193億円、純利益127億円を見込むとか。(過去最高を更新!?)

次期デスクトップPC:mouse MH-I7U01
主な仕様:インテル® Core™ i7 プロセッサー 14700、インテル® UHD グラフィックス 770、16GB (8GB×2)、1TB SSD、Wi-F Bluetoothi、光学ドライブ、電源550W
Posted at 2025/05/30 22:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月23日 イイね!

32インチモニター

注文した31.5型モニター(フラット画面・ASUS製22000円)が届きました。
alt

ワードA4サイズを等大サイズにフル表示する場合は73%縮小の余裕ぶり。この場合、同時に開くエクセルはA4実サイズ2枚分の広さがあり、これまで使用した23型(ややワイド)と比べ、複数ウインドウを開く作業がとてもラクになりました。
alt

PC用として一時的に使用した32型ゲーミングモニター(湾曲画面・KTC製25000円)と比べますと32型湾曲も31.5型フラットもサイズ的に違和感なし。ASUS製はあれこれ調整してもホワイトのキレイさが若干劣り(スグになれるレベル)、湾曲していないことが目のピント合わせに若干のタイムタグがあるように感じました。

現在使用の2013年DELL製XPS8700(第4世代インテルcore i7)は、当時としては上位モデル?最近8GBから16GBに増設して作業が快適になりましたが、win10の最新アップロードについては、この1年以上、何をやっても更新できません。(22H2)
Posted at 2025/05/24 15:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324 252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
2020年8月納車
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2020年8月納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation