
どうも、お久しぶりのブログです🙇
以前伊豆大島ツーリングのブログは載せましたが
クルマについてのブログは7年ぶりらしいです…。
そもそもタイプRに乗り換えてのブログは初めてですね。
クラッチOHや整備で2ヶ月程インテが入院してたので
退院後の慣らしがてらドライブに行ってきました。
目的地は愛知県の三ヶ根山スカイライン。
蒲郡市の有料道路で、梅雨時期になると紫陽花が
綺麗なので有名です。
早速出発して浜松から1号バイパスに乗り23号へ。
途中道の駅とよはしに寄ります。

施設内のパン屋でサンドウィッチを買って
少し遅い昼食。実はもう午後4時半過ぎです。
まぁこの時期は日が長いので暗くなる前には
到着できるでしょう。

見たことないキノコをゲット。
明日の夕食にします。
再び23号バイパスで三ヶ根山へ向かいますが渋滞…。
まぁクラッチの慣らしにはちょうどいいです。
結局バイパスは降りて向かうことに。
三ヶ根山スカイライン麓に到着し
料金所で420円を支払います。
しばらくワインディングを楽しみ…
頂上駐車場に到着。
駐車場周辺が1番紫陽花が咲いてました。
夕方なので人もまばら。
写真が撮りやすいです。
色々な角度から紫陽花とインテ。
夕日に照らされる紫陽花も綺麗だなぁ。
山の上ですが今日は風もなく過ごしやすい。
西浦方面が見渡せます。
途中、クルマを寄せて撮れる場所もありました。
紫陽花を見つめるインテ。
梅雨時期ってお出かけ先選びが難しいですが
三ヶ根山スカイラインはオススメです。
雨の日に来てもそれはそれで良さそう。
そろそろ暗くなってきたので下りますか。
夕食はこの辺で海鮮が食べたかったのですが
気になってたお店に行ってみたところ
本日は営業終了とのこと…。
他のお店をグーグルマップで探してたら
良さげな飲食店を見つけ向かいました。
蒲郡市形原町の「レストラン三海」
入口から昭和の匂いプンプンで期待が高まります。
(こういうお店大好き)
店内も激シブ…。
早速注文したのは
メヒカリの唐揚げ。
この辺はメヒカリが名産らしいです。
ししゃもみたいなサイズですが身はホッケのような脂乗り。
とても美味です。
お次は三河鶏の唐揚げ。
生姜が効いてて濃いめの味付け。
身はプリップリです。
お待ちかねメイン料理。
ハンバーグ定食。
ボリューミーで家庭的なデミグラスソースが相性抜群。
お肉は豚肉多め?もしかしたら牛不使用かな。
フワッフワで美味しすぎました。
愛知県といえばの赤味噌の味噌汁がまた美味い。
静岡県西部在住ですが愛知県に入った瞬間
飲食店の味噌汁は赤味噌になります笑
あっという間に完食してしまいました。
大盛りにすればよかったかな。
デザートにはペアプリンを注文。
彼女と半分ずつ分けて頂きました。
昭和レトロなレストランの固めプリン、良きです。
1977年創業らしく、地元の人に長く愛されてるお店でした。
昭和の時代を生きたことはありませんが
当時の雰囲気の一部は感じ取れたような気になる
素晴らしいレストランでした。
ごちそうさまです。
帰りは道もすいてきたので新しく開通した23号の
蒲郡バイパスを使って一気に浜松まで帰ります。
道も綺麗で快適なドライブです。
静岡県に入り道の駅潮見坂で休憩。
平日でガラガラなのでゆっくりできます。
夜の街灯の下の愛車ってなんかイイですよね。
ちょいちょい出てくる故障や廃盤部品で
いつまで乗れるか…
そろそろ乗り換えかな…とか色々考える事もあります。
でもやっぱりこのクルマがいいですね。
乗れるとこまで乗りたい。
この後は無事に帰宅しました。
午後からのドライブでしたが、かなり楽しめました。
やっぱり好きな車走らせるのは最高の時間です。
ではまた。
ブログ一覧
Posted at
2025/06/20 03:02:58