• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とおる軍曹(・∀・)の"愛機5号" [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2010年3月29日

18クラウン 時計料理(挫折編②)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ここまでバラして順調に行きかけた作業ですが・・・
2
カバーをすると・・・
3
オレンジ

発色は、まあまあ・・・
4
紫 (-_-メ)

文字が見えん!
5
赤 (=ΦωΦ=)

同じく!
6
青 (;^_^A

濃い緑になった!
7
ノーマル (o ̄▽ ̄o)

見やすい・・・・。
8
やっぱ、カバーの茶色が邪魔してちゃんと出来ない・・・。

セロファンの色も、もう少し薄くなきゃ照度が落ちたら話しにならん!

カバー切って作り変えるっきゃない。(たぶんやらん)

ま、安易に変えられなかった!っていう話でした。
(ノ-_-)ノ"⌒┻━┻ -☆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アスくん大丈夫?

難易度:

テインフレックスZ

難易度: ★★★

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

ヘッドライト ウレタンスプレー

難易度: ★★

LEDヘッドライトバルブ交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換(記録用)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月30日 10:45
レクサス?のものを使うと白になるんでしたっけ??
僕もみんカラ内でどなたかのを見たことあるような・・・

ちなみにスイングなど打ち変えしてませんが
ボリュームなどをあの「ブルーグリーン」にしたおかげで
純正の緑が目立たなくなりました(笑)
ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ
コメントへの返答
2010年3月30日 11:26
そのままではカバーの大きさが違うので使えないっぽいです。正面のパネルになる部分だけカットして貼り合わせたらイケます。

ブルーグリーンじゃなくて、伝説の「緑」だしょ?
( ̄▽ ̄)

2010年3月30日 11:10
ヒマなのか?
ヒマなんだな?

反転ってのはどうだ?
コメントへの返答
2010年3月30日 11:28
いやぁ~(;^_^A
例のモノを付けるついでに・・・。

室内をオレンジに打ち換えたい今日この頃。
なので、思考中なのでつ。
たぶんやんないと思うけどぉ~(´Д`)

温度表示に反転フィルム貼りたいっす。
2010年3月30日 11:52
オレには出来な~い(^^)

皆さん器用でいいなぁ・・・


コメントへの返答
2010年3月30日 12:41
出来ますってば!(*^-^*)

一番しんどいのは時計を外す為の各パネル外し・・・。
2010年3月30日 13:47
ロレックス埋め込めばいいやん、手頃な中古があるよ(笑)
コメントへの返答
2010年3月30日 13:52
壊れてるらしいぞ・・・Σ( ̄Д ̄|||
2010年3月30日 15:14
2分おきに色代え。。。。。。

レインボーにしちゃえ~ばぁぁ??
≧∇≦ブハハハハハ
コメントへの返答
2010年3月30日 15:41
そりは・・・

レインボーマン!(o ̄▽ ̄o)

インドの山奥でっ、修行してぇ~♪
ダイバ・ダッタはまだ生きているんだろーか?
2010年3月30日 19:34
相変わらず 凄いところに
目を付けますね。。

怖くて その辺りは バラセないです。。。

色が 順次に変わる LEDなんてどうなのかな?
コメントへの返答
2010年3月31日 9:28
面白そう&別件でバラすついでがあったので、実行してみました。
真ん中から徐々に引き上げたら何とかバラせましたが、収める時に左の吹き出し口に木目ハメ込むのに苦労しました・・・。

そりは・・・
レインボーマン!(o ̄▽ ̄o)
2010年3月30日 20:10
楽しそうですね~(笑)
いろいろ試したけど、結局落ち着くとこへ落ち着いたという感じでしょうか。
私もR-VITで試したことありますが、やっぱLED毎替えないとダメですね。
でもこれは時計だからそう簡単に替えれないか・・・

コメントへの返答
2010年3月31日 9:26
そろそろ車遊び開始っす!
アルは室内照明、確かオレンジですよね?
僕は結構アレが好きなんで、室内LEDを換えるか悩んでおり、その実験をば。

時計の打ち換えは難しいですねー。
淡色液晶なら反転フィルムが使えるのですが・・・。
2010年3月30日 20:34
自分も何方かの拝見した!
セロハンじゃ色の調節が出来ないから
透明プラ版にプラモ用塗料をクリア等で
色の濃度調節して噴いて見たらいけるかも!?

コレだけの為にレクサスの時計ASSY購入は躊躇しますね。
コメントへの返答
2010年3月31日 9:23
さすが解ってらっしゃる♪
色を作って塗装、パネル切り出して張り替えれば済むんですけどねぇ。

もし室内LED打ち換えるんなら、ヤリたいと思います!たぶんやらないかな???
いつも思いつきでやっちゃうので解りません・・・。
2010年3月30日 22:39
思考カイロが凄いです(^_-)ネッ

誰も目をつけない所を、弄るのがとおるさん(笑)

春に向けて暇になったな!
コメントへの返答
2010年3月31日 9:19
ちゃいます、ちゃいます!
先駆者はいらっしゃいます。それ見てどんなもんか試してみたかったのです。

結果・・・気合を入れてパネル作らないと無理!
って事が・・・解りました(´Д`)
2010年3月31日 2:47
⑦→⑥→④→③→⑤
の順番で写真撮ったんですね(・∀・)ニヤニヤ

隠さなくてもいいですよっ(・∀・)ニヤニヤ

時間が全てを物語ってます(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年3月31日 9:18
では、今日は逆から返信しちゃる!


パンパンパーン
  ∧_∧ ∩
 ( ・∀・)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆
2010年3月31日 17:18
色変えも良いんですが、
最近、shu55さんの車に乗って
「マジェ用も良いな」と再認識しました。
てか、そこにレーダーのモニターとか
埋められませんかね???

コメントへの返答
2010年4月1日 9:28
どもども♪
レーダーは昔考えて色々やってみたのですが・・。
液晶&基盤の大きさが問題っす。
3インチ程度なら画面はOKですが案外基盤が大きくて(-_-;;
あの部分に基盤が収まらないっす!
2.5インチ程度の物なら(基盤小さければ)入るかも??
2010年5月9日 17:30
お久しぶりです。時計の色を変えるにはやはりセロファンしか無いんですかね。
自分も時計だけはLED化が未だに出来ないもので。
コメントへの返答
2010年5月10日 9:14
あ、お久しぶりです♪
プラカバーをレクサス用使えば、ほぼ完璧に「白」になるらしいです。
ただ、ポン付け出来ないのでカット移植加工が必要&時計ASSYしか売ってないらしいです・・・。
紫セロファン&カバー加工までやるとレクサス使わずとも出来るでしょうが。。。

プロフィール

「マフラーが思ってたより音がデカい件」
何シテル?   12/13 00:45
虎だ。おまいは虎になるのだ。 2012年収支 -235,200円 後半失速・・・。 2011年収支 -414,900円 GODの負債。 2010年収...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイテルインターフェイスと地デジ4×4の動作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 02:28:31
psdzdata 互換表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 10:51:34
冬の高速 雪道情報 <ユキイロ.com> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/31 11:20:45
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 愛機6号 (BMW 5シリーズ セダン)
ムムムッ!
BMW M5 代車1号 (BMW M5)
代車1号。しばらく乗ってました。 市街地走行では本領発揮できません。 頭がのけぞる加速 ...
マツダ AZ-ワゴン 嫁車2号 (マツダ AZ-ワゴン)
じみぃちゃんから譲り受けました。 HDDナビに地デジ×4チューナーには嫁も満足♪ 散々 ...
ホンダ CR-X 愛機2号 (ホンダ CR-X)
大好きな車です。 峠走り回って2年後に無限フルエアロ化。 最後に中古で買ったHKSターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation