• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuwanの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2023年11月2日

ドライブシャフトハブスプラインからの異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
走り出し時左後輪あたりから時々「カツ」と言う音が発生する様になりました。(添付動画をご覧下さい)
ネット検索するとドライブシャフトハブスプライン部から発生しているとの事。
グリスを塗布すれば直る様です。
発生頻度としてはそんなに高く無く、時々なのですがそれが気になります。
なので対策します。
2
ロックナットを外すのですが、これが実に固く締まっています。
手持ちのスピンナーをパイプで延長し力をかけますが、スピンナーの首振り部が破損しそうな為この日は断念。
3
後日、L形ハンド購入
これに延長パイプをつなげればいけるでしょう。
4
ネジ部にクレフリーズルブを浸透させます。
そしてぐいっと力をかけると、パキっと言う音と共に緩みました。
5
スプラインは全く油っ気が無くカサカサ。
そして赤くザビていました。
本来なドライブシャフトを取り外してグリスを塗布するのがベターなのでしょうが、今回はドライブシャフトをスラスト方向にずらしてグリスを注入する作戦を取ります。
6
注入するグリスはAZ極圧ウレアグリス
7
スプラインの一番奥まで浸透しているか微妙ですが、当初のカサカサ、サビサビの状態よりはましでしょう。
8
ロックナットの規定締め付けトルクは21~27kgf/m
手持ちのトルクレンチのMAX値21kgf/mで締めた後、L形ハンド+延長パイプでぐいっと力をかけておきました。
9
割ピンを取り付け、ネジ部に防錆の為タッチペイントし合いマークを付けて完了です。
これが半年以上前
2023.2.19実施の内容です。
10
その後右側からも発生、
2023.11.2
11
右側もカサカサ、ササビサビでした。
12
グリスを注入し、
以下左側と同様の作業内容です。

この異音、時々発生するレベルでしたがそれが実に気になる。
今回の対策でも(ドライブシャフトを外さない)十分効果があるようです。
異音も無くなり気持ち良くドライブ出来る様になりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換 ※2回目

難易度: ★★

クラッチ交換 ※3回目

難易度: ★★

デフ交換 3.3→3.5

難易度:

アッパーアームのブーツ交換

難易度: ★★

右内側ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

左内側ドライブシャフトブーツ交換 ※2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月12日 22:53
こんばんは。
異音は気に成るでは済まないですね(汗)。
原因分り対策出来れば酷く成る事防げますね(笑)。
車検で分解整備、グリスアップして有れば完璧で安心なんですけどね。
コメントへの返答
2023年11月12日 23:05
こんばんは。
私の場合神経質なもんでわずかな音でも凄く気になります。
なんかこの異音、Zのあるある不具合の様です。
そもそもスプラインがサビサビなのは設計もしくは製造段階から防錆対策が不十分な証拠です。
本当このZはこんな不具合が多いです。
2024年5月28日 17:02
こんにちは!
私も同じ現象です💦
ドライブシャフトをスラスト方向にズラして隙間を作り、グリススプレーにて給油されてますが、ドライブシャフトをズラす方法はどうしますか? 
ロックナットだけ外せば良いのでしょうか?
その他、ナックルやブレーキなどは外されていますか?
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年5月28日 22:04
ロックナットを外すだけでOKです。
あとは手でドライブシャフトを動かすことが出来ます。
確か30mm位スラスト方向に押し込むことが出来たと思います。
そうしたらスプラインに極圧性のスプレーグリスを注入、ドライブシャフトをスラスト方向に動かし馴染ませる。
この動作を数回繰り返します。

初めにロックナットを外すだけでOKと書きましたが、これを緩めるるのが一番大変かと思います。鬼の様に固く締まっています。
是非頑張ってやってみてください。

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation