日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.24

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • リアコイルオーバー車高調取付NEW

    前後ノーマル形状社外のバネ、ダンパーでしたが、フロントとリアの高さがなんだか… リアだけコイルオーバーの車高調を組んでいきます ダンパーの上部の3本のナット 最初はスピーカーを取り外し、なんとか試行錯誤で外せないかトライしたけど 前人者もら同じ考え 入りにくい2本のナットが舐めかけてて トルクがか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月20日 07:13 youthreeさん
  • 仕様変更の為ワイトレ外し

    ホイールが着弾して作業予約(今月末)も完了! このくそ暑い中汗だくになりながらワイトレを外しました。 この作業4回は60の爺には大変です。 19インチ重いです(汗) 次期装着予定のホイールにカスタマイズエディション用のセンターキャップが取り付かるか試しに付けてみました。 何とか流用可能ポイです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年8月18日 06:22 群馬の白いカメさん
  • クラッチフルード交換

    これですからね、、、。戻らなかったのもこのせいなのかな。 色々写真忘れましたが100均の給水ノズルとアストロのワンウェイバルブとホースでやりまさした。ただ汚れは浮いてきてしまうのかリザーバは一生綺麗にならないのでウェスを突っ込んで拭きながら吸い取りました。 出てきたのもこれ。やべー。てか純正DOT ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月17日 17:12 ぼんぼんおちゃめろさん
  • ミッションオイルを交換しよう

    1000kmに到達したのでミッションオイルも交換します^ ^ まずはフィラーボルトが緩むことを確認 10mm 六角 次にドレンボルトを外して排出 10mm 六角 デフオイル同様にミッションオイルもなかなかの色です^ ^; ドレンボルトにマグネットは付いていないのでデフオイルほどではないです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年8月17日 14:43 dorcさん
  • デフオイルを交換しよう

    1000kmに到達したのでデフオイルを交換します^ ^ まずはフィラーボルトが緩むことを確認して 10mm 六角 ドレンボルトを外して排出 10mm 六角 おぉ…、なんかすごいことに… ドレンボルトにはマグネットが付いてます 鉄粉…^ ^; オイルもなかなかの色ですね^ ^; パッキンはフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月17日 14:40 dorcさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    こないだ切れ角アップの時に気づいたこれ。 反対もこの通り。2ヶ月前に車検整備付きで買ってますが、まあ現状販売で、 安めなので想定内ですがどうやって車検通したの、、、。 案の定はずれません。叩けば外れると見かけたのですが、甘くないですね。 タイロッドエンドプーラーよりこっちのが汎用性あるとのことでギ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月17日 14:04 ぼんぼんおちゃめろさん
  • 当時物のSSRメッシュ14をリフレッシュの為に別ホイールを取付

    15インチホイールのBBS風に変えて SSRフォーミュラメッシュ14インチを外してリペアさんに手配します。 リムは鏡面ポリッシュ仕上げ、デスクはゴールドを銀メタに仕上げる予定です。 リアは9JCタイプ・フロントは8JBタイプです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月15日 17:53 Z432Rさん
  • 足廻りフロントも弄ったよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

    アクスルとロアアーム抜けばショックは下ろせるらしい👀 整備性が良いな〜と思いながら足廻りバラし🔧 アクスルは14mm スタビリンク抜かないとナックルとロアアーム抜けませぬ スタビリンクが17mmでロアアームが19mmだったかな? アッパーマウントは12mm エクステンションバーが必須… だか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月13日 19:25 咲友さん
  • スカイラインアッパーアーム流用

    メルカリで5000円で買えたので、切れ角アップついでに変えることを決意。右がZ34。左がスカイライン。36セダンかな?忘れた。 こんなに違う。 元を撮ってないですが気持ち増えました。作業の写真は忘れましたが先人の知恵で対応したので検索すれば余裕です。ボルトは相変わらずアホみたいに硬かったですが、ト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月13日 18:51 ぼんぼんおちゃめろさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)