日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.24

日産

フェアレディZクーペ

フェアレディZの車買取相場を調べる

整備手帳 - フェアレディZ [ クーペ ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • 休みの朝はNEW

    あの大雨からの砂落としに洗車場へ。 朝6時に家を出たけどちょっと朝は涼しくなったかな。 拭き上げて駐車場へ。 ちょっとWAXでも。 朝から工事に来てる人とクルマ談義。 モーニングに行ってきます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月20日 08:16 nikuyasanさん
  • リアコイルオーバー車高調取付NEW

    前後ノーマル形状社外のバネ、ダンパーでしたが、フロントとリアの高さがなんだか… リアだけコイルオーバーの車高調を組んでいきます ダンパーの上部の3本のナット 最初はスピーカーを取り外し、なんとか試行錯誤で外せないかトライしたけど 前人者もら同じ考え 入りにくい2本のナットが舐めかけてて トルクがか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月20日 07:13 youthreeさん
  • キーレスエントリー取り付けその②NEW

    キーレスエントリー取り付け作業の話の続きです(笑) 取り敢えずはおさらいで今までの流れを・・・ 前々より取り付けたかったキーレスエントリーキットを購入し取り付け開始・・・ アクチュエータの取り付けポイント探しがメンドかったです・・・ で、途中投げ出したくもなりましたが(笑)ようやく位置決め出来ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2025年8月19日 19:00 nobu☆30zさん
  • ラジエターホース交換

    冷却水抜いてから、純正ホース外します。 ここ、めっちゃ錆びてた💦 ヤスリで磨いてすこし綺麗にしときました。 細い方の反対側も錆びてた 赤丸の純正ホースを止めてたやつは使えないので外しました ブルーホース取付。 なんか色変わるだけでいい感じですね✨ エンジンパフォーマンスも向上するらしいです ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月18日 19:38 りっく15さん
  • シュッとした感じに

    車のカバーというのは雨風から防いだり紫外線からボディを守るためなのだがなにせカバーは長持ちしない。 このカバーも表面がボロボロ、カラスからの攻撃も受けてる。 いいカバーが有れば教えてほしい。 先日かったカバー。 あの胡散臭いテムだ。 まあ安かったけどとにかく薄さを感じる。 一応2層、 前のは4層で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月18日 18:31 nikuyasanさん
  • 窓枠モール磨き

    購入時より気になっていた窓枠 マスキングテープでマスキングしてメラニンスポンジで磨きます 許容範囲位になりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月18日 10:47 Jパパさん
  • プロジェクターの焦点調整

    最近は車高を下げてマフラー交換して有名メーカーの定番ホイール履かせてデカいブレーキ装着してお洒落な場所で車の写真を撮ってSNSにうpするのがトレンドみたいなのでこんなマニアックな整備手帳に興味がある人が居るかは分かりませんが記録としてうpしときます☆彡 っと言う事で3年程前にクリアレンズに交換し一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月18日 10:00 ビックベアーさん
  • クラッチフルード交換

    これですからね、、、。戻らなかったのもこのせいなのかな。 色々写真忘れましたが100均の給水ノズルとアストロのワンウェイバルブとホースでやりまさした。ただ汚れは浮いてきてしまうのかリザーバは一生綺麗にならないのでウェスを突っ込んで拭きながら吸い取りました。 出てきたのもこれ。やべー。てか純正DOT ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月17日 17:12 ぼんぼんおちゃめろさん
  • 電動ファン追加

    先ずはラジエター下ろして〜 こんな感じ? かなとか悩む。 エアコンONで水温上がるのでテスト的に取り付け。 安い電動ファンなので付属品のコアダイレクトに取り付けるバンド、ロックは緩む、使え無いので持ってたDERALE製のバンドでしっかり固定。 元々付いてた電ファンはDERALE製、マウントたまたま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月17日 14:59 エンゼルスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)