• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zauvarの愛車 [BMW アクティブハイブリッド 3]

整備手帳

作業日:2018年9月9日

High Spark Ignition coil (ハイスパークイグニッションコイル)に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日ブログにも書いていたハイスパークイグニッションコイルへの交換を行いました。

ブログではスポンジ外しただけでは・・・と書いていましたが、
night_cherryさんよりスポンジ取るだけでいける!と助言を頂いたのでトライしてみました。
2
1~4番コイルはそのままアクセスできるので簡単に交換ができます。

5番コイルの上には赤枠のステーがあり、コイルを取り出せず・・・
6番コイルへのアクセスも悪い。
3
トルクスのT35と思われるネジ。(T30ではかかりが悪かったので)

手元にはT30の工具しかなかったので慎重にネジ穴を壊さないように緩めステーを外しました。

これで5番コイルは容易に交換でき、6番コイルのアクセスもしやすくなる
4
6番は少し上部フレームに引っかかるものの少し斜めに引き抜くと外せた。
5
あとは交換していくのみ。


(どうでもいい事1)
純正コイルは少し引き抜きにくいが、入れなおす時はスコッと入り確実に入ったことが確認しやすかった。

ハイスパークイグニッションコイルはコイルとスパークプラグの接点にグリスのようなものが塗られており、容易に抜き差し出来る。
だがニュルンと入るので確実に奥まで挿入できたのか少し不安な感触だった。
6
外したコネクターやステー等を戻し、エンジンスタート!

チェックエンジンランプが点灯しないか確認。異常なし。

交換直後は5~10分アイドリングさせ、ECUに学習させる必要があるのでしばし待機。

本来であれば同時にプラグ交換をしたいところだが今回は見送り。

公式によるとNGK プレミアムRX適合品が一番パワーが出るそうな。
7
試運転は明日からの出勤時に行うことにする。

後日改めてレビューを書いていきます。
8
(どうでもいい事2)
エンジン正面から見て右奥の蛇腹の配線留めてるクランプ。

スポンジが引っかかるので外したのだが赤枠のツメの食い込みが良すぎて手が痛い痛い( ;∀;)

なぜに工具を使わず素手で外したんだろうと、ふと思った

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車内清掃など

難易度:

5回目の車検98385

難易度: ★★

オートスタート/ストップ異常の修理

難易度:

オイル・エレメント交換+

難易度:

RAM AIR SYSTEM エアクリーナー フィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMW 740e 納車から約1年経過 http://cvw.jp/b/2619763/47704591/
何シテル?   05/06 21:46
zauvarです! 皆さんのカスタマイズを参考にさせていただきます。 よろしくお願いします!m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド
2023/3/11 納車  人生6台目のクルマはBMW 740e Msport 代車 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2022/5/22 納車 クルマ無し生活に耐えられず購入に至る。 人生5台目になるクル ...
BMW X6 BMW X6
2019/10/14 納車。 保険の更新の為にディーラーに行ったのに購入に至りました。 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
人生3台目となる車です。 試乗した時から次はコレだ!と決めていたクルマです。 電気モータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation