• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月08日

スイフトのエンジンルーム

スイフトスポーツを購入し初めての夏を迎えてますが、エンジンルームの余りにも高熱にちょっとビックリしてます😵‍💫あまりにも高温😱😱

エンジンの周りの部品等なども手で触らないくらいの温度になりWORKS、ハスラーもまぁまぁ熱くはなりましたがK14CエンジンはWORKS、ハスラーの比ではありません😰

皆さんは気にならないですか?
アンダーパネルが無かったら走行中の風も入るのに。
アンダーパネルって外したら駄目なんでしょうか?

みんカラ見ても外した人は居ないみたいです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/08 14:53:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

またしても⁉️
TSUBOさん

DAYZ オイル、フィルター交換
散歩と車さん

フロントバンパー&アンダーパネル修理
assey2さん

インプレッサGDB 重要な純正パー ...
Dai@cruiseさん

イメージだけで?
fnn15さん

この記事へのコメント

2024年7月8日 15:28
水温や油温としては多少気にしますが、エンジンルーム内の高温というのは気にしたことがありませんでした。

過去に乗っていたZ32は密集していて熱かった記憶もありますがね…。

K14Cというよりも、ターボ車だからではないですかね?

気になるのであれば、Dラーで聞いてみてはどうでしょうかね?
コメントへの返答
2024年7月8日 18:59
いつもありがとうございます🙇

熱が気になってる理由としてハイフラキャンセラーのメタルクラッド抵抗をボディに噛ましてあるんですが、本来いんすぱ工房のメタルクラッド抵抗はほんのり温かいくらいにしか発熱しないのにエンジンルームの熱が熱伝導で高温になってしまってるんですよね💦

唯一、バッテリーの取付部は金属ボディと繋がってないので位置をずらそうと思ってます。

まぁ夏季の間だからあと2ヶ月もすれば涼しくなると思うのであまり気にしないようにしたいと思います。

しかし毎日、異常な暑さですね😰
クロちゃん@ZC33S様も熱中症にはくれぐれもご注意なさって下さい🤗
2024年7月8日 19:04
お疲れ様です

ネットで
アンダーパネルはエンジンルーム下部へ流れ込む空気の整流効果をアップさせるパーツです。 車両下部をフラット化にすることで、中・高速走行時に発生するエアだまり(空気抵抗)を無くします。 空気を整流化させることでフロントが路面に吸い付き、適切なダウンフォースを得ることが出来ます。
と出ています。

ということで外したらデメリットしか考えられませんよ。

メーカーが幾度となくテストして作り上げた車ですし、レースをはじめジムカーナー等で走っても耐久性はお墨付きだと思いますが。

↑の方が言うようにどうしても気になるのであればDの整備士さんに相談してみては??

コメントへの返答
2024年7月8日 19:10
いつも気にかけていただいてありがとうございます😊

新車の1000キロ点検の時に聞いてみようかなと思ってます🤗

かねごんパパ様も毎日異常な暑さですので熱中症にはくれぐれもご注意なさって下さい🤗

プロフィール

年甲斐もなく、スイフトスポーツのチャンピオンイエローを買いました。 安全装置が便利だけど制御、制御ばかりで昔の車のほうが、運転してるという楽しみがありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スロットルボディー&バタフライ+燃焼室&吸気バルブ薬剤洗浄! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:59:09
SFCのマフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 20:59:00
SFCマフラーカッターチタン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 20:49:47

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
訪問していただいた方、イイネをつけていただいた方、本当にありがとうございます🙇🏽‍♂ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
まず、前車のWORKSの整備手帳とごっちゃになっていてすみません。 スイフトスポーツ新規 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation