• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月09日

公園のラザニアと茨城パフェ。(つくば市・かすみがうら市・鉾田市)

公園のラザニアと茨城パフェ。(つくば市・かすみがうら市・鉾田市) 馴染みの公園に新しいカフェが出来ました。
本格的なシェフによるラザニアに舌鼓です。

そして茨城県の名産でもあるさつまいもと、
メーロンによる絶品なパフェを頂きました。

     夏の風景とともに♪
        (^ω^)


※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。












● 公園の素敵なラザニア。











週末になると訪れる、つくば市の洞峰公園。


















あまりの暑さに人々は木陰へと避難し・・


















鳥さんも避難?。 カルガモさんはいずこ・・。


















そしてこの夏、公園に新しいカフェがオープンしました!。


















実は・・今までの店は、インスタントっぽい軽食でしたが・・・


















しかし今回は、イタリアで修行された本格シェフが、居抜きで店をオープンしたとの事です!!。


















そこで、新しくオープンしました「マジロカフェ」を訪れてみました。


















店内に入り、窓際をゲット(•ω•)b。


















お気に入りの公園の風景が一望出来ます(〃∇〃)。


















シェフのお勧めはフォカッチャとラザニアとの事で、ラザニアのセットを注文♪。 すると・・


















目にも美しい、ラザニアのプレートが登場です!。 (〃。〃)キャ〜。
















しっかりと厚みのあるラザニアに新鮮な生野菜が彩を添えて、食べる前からテンションが上がります♪♪。
















挽肉タップリなボロネーゼに濃厚なチーズが絡みあい・・これはメチャ美味しい!!(≧▽≦)ノ
















食後にはティラミスを。  映えるビジュアルは、緑豊かな公園に似合います(^ω^)。
















濃厚なティラミスには粉状にしたコーヒー豆が振りかけられ、ビターなチョコと共に大人のほろ苦さ。 これまた素晴らしい(>∀<)ノ。
















お気に入りの公園に新しく出来ましたカフェで、
















とても素敵な時間を過ごせました(〃∇〃)。



























● 茨城パフェ・さつまいも編。























青空に恵まれた早朝、霞ヶ浦へ♪。



















霞ヶ浦は多くの湖畔を走れますが・・・



















湖の反対側にハス畑が広がるのが、夏の風物詩。



















そして一つ目の目的地「焼き芋かいつか」かすみがうら本店へ。



















茨城県はさつまいも生産量が日本2位、ほしいも生産量は日本1位で文化庁100年フードにも認定されています(•ω•)b



















つくば店には何度か訪れましたが・・



















この本店でしか食べれらないメニューがあり「さつまいものパフェ」を注文。



















すると素敵なさつまいもパフェが登場しました!。



















焼き芋・焼き芋アイス・大学芋・・、これは女子受け200%のラインナップです(〃。〃)。。



















芋の甘さを生かした素敵なパフェ♪♪♪  目と舌の両方で楽しめる絶品パフェでした(≧▽≦)ノ



















そして帰り際にさつまいも詰め放題。  200円でも激安ですが、この日はパフェを食べたら無料に!。


















タダで茨城のブランド芋・紅天使を10本ゲット♪♪♪   都会の皆さん、これが茨城です(>∀<)ノ


















他にもオリジナルメニューがありますし、食べ終わる頃に再訪したいです(^ω^)。



























● 茨城パフェ・メーロン編。























かいつかさんを後にして霞ヶ浦大橋を渡ると、高い塔が見えて来ました。


















道の駅たまつくりに併設された「虹の塔」で、高さは60mとのこと。



















高い所が好きな何とかなワタシは(笑)もちろん登りますw。



















すると、霞ヶ浦が一望できる素晴らしき風景(@。@)。。



















足元には、先ほど渡りました霞ヶ浦大橋が。 上から見る眺めはまた格別です。



















奥にはうっすら筑波山。 高い建物など皆無なので(笑)開けた絶景を楽しめました。



















雄大な霞ヶ浦の景観を楽しんだ後は、第二の目的地へ向けて出発〜。



















そしてメーロンの聖地・鉾田市にある「ル・フカサク(深作農園)」さんを初めて訪問です!。



















茨城県はメロン生産量が日本一で、特に鉾田にはこの深作農園を始め多くのメロン農家があります。



















店内のショーケースには、素敵なメロンスイーツがずらり(〃。〃)。。 



















そして以前より宿題でした、ル・フカサクが誇る茨城パフェを注文。



















そして登場のスペシャルメロンパフェ!!!!!!!



















遂に・・夢にまで見たパフェとの出会いです(〃。〃)。。



















贅沢な1/2メロンの上にはミルクとメロンのジェラートがそびえ、ビジュアルも最高です。





















絶品メロンと冷たいジェラートの素敵なハーモニー♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪



















素晴らしい茨城パフェに感激でした。 茨城メーロン万歳(≧▽≦)ノ



















食後は、ル・フカサクさんの近くにある鹿島灘海浜公園へ。



















公園には見晴の丘と呼ばれる小高い丘があり・・もちろん登りますw。



















丘の上からは目の前に広がる雄大な鹿島灘。 海を見ると心が癒されます(˘ω˘)。



















この日は、朝から蔵出し焼き芋かいつかさんのさつまいもパフェ・・



















お昼はル・フカサクさんのスペシャルメロンパフェと、パフェ尽くしの1日でした。



















さつまいも&メーロンの茨城パフェ、どちらも至福の美味しさでした(^ω^)。





















〜♪


        ・
        ・
        ・
        記

馴染みの公園に出来ました新しいカフェ、
ラザニアも店内からの景観も素敵でした。

そして茨城の名産でもあるさつまいもと、
メーロンのパフェもどちらも絶品でした。

        ☆

   素敵な茨城パフェを是非。

       (^.^)b

      GoToイバラキ








● 公園の素敵なラザニア。


  洞峰公園
  
  住所:茨城県つくば市二の宮2-20
  営業時間:24時間営業(?)
  駐車料金 20分無料 1時間以内100円 3時間以内210円 他

  マジロカフェ
  
  住所:茨城県つくば市二の宮2-20-3 新都市記念館内
  営業時間:9:30~17:00
  ラザニア赤 990円 ティラミス+ドリンクセット 660円 他
  ※食べログにアップしました。→「 素敵なロケーションの中で頂く、美しいラザニア。




● 茨城パフェ・さつまいも編。


  霞ヶ浦
  
  住所:茨城県かすみがうら市・他
  営業時間:---
  茨城県南東部に広がる湖で面積は琵琶湖についで日本で2番目。

  蔵出し焼き芋かいつか かすみがうら本店
  
  住所:茨城県かすみがうら市大和田字地蔵前517
  営業時間:9:30~18:00
  さつまいものパフェ ドリンクセット 896円 他
  ※食べログにアップしました。→「 焼き芋やさんの素敵なパフェ。




● 茨城パフェ・メーロン編。


  虹の塔
  
  住所:茨城県行方市玉造甲1234
  営業時間:9:30~16:30
  展望台への料金 300円 他

  ル・フカサク
  
  住所:茨城県鉾田市台濁沢157
  営業時間:9:30~18:00
  スペシャルメロンパフェ 1,500円 アイスコーヒー 220円 他
  ※食べログにアップしました。→「 念願のスペシャルメロンパフェ。

  茨城県立鹿島灘海浜公園
  
  住所:茨城県鉾田市大竹390
  営業時間:9時00分~17時30分
  入場料 無料




📌今回のブログの裏話です →「 ブログの裏話と、予備会場の検討。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/09 16:15:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

娘の車
パパンダさん

でも実は
アーモンドカステラさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2022年7月9日 17:00
お洒落な鉢植えとスコップのスプーン
そして見るだけでお腹いっぱいになりそうなサツマイモのパフェ…
しかも、これほどまでのサービスが付くなんて💦
メーロンも素敵で、茨城って良い所ですね~(^O^)
コメントへの返答
2022年7月11日 12:06
鉢植えとスコップのスプーン♪
緑の公園にピッタリのデザートでした。
そしてさつまいものパフェ!
ボリュームたっぷりで食べ応えも十分、
しかもこの日は食事をすれば詰め放題
が無料のサービス付きでした(>∀<)ノ。
念願のメーロンも頂き茨城を満喫です。
(^ω^)

2022年7月9日 17:20
豪華ラザニア〜さつまいもパフェ〜スペシャルメロンパフェ🍈
最高ですね〜🥳
貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2022年7月11日 12:07
メーロンは皆さんのブログを拝見して
さつまいもと共に計画的な訪問ですが、
公園のラザニアは散歩に訪れた現地で
気付いての緊急訪問でした(@。@)。。
何方も美味しかったですよ♪♪

2022年7月9日 17:53
こんにちは~♪
念願のフカサク行かれたんですね😆💕
しかも、かいつかからのハシゴとは恐れ入りました👍
これに笠間栗のパフェが加われば茨城トライアングルの完成です🙆
ちなみに~私的にはマーロンパフェは手作りグラッセが絶品の「海のふた」がオススメです✌️
コメントへの返答
2022年7月11日 12:09
以前よりブログで拝見させて頂いた、
念願のメーロンと遂に出会えました♪
実は同様にせっかくなら笠間のマロン
パフェも・・と考えていました(笑。
ただ上記の通り公園の緊急訪問があり
ネタが増えて今回は見送りましたが。
海のふたの情報有難うございます。
秋のシーズンにぜひ訪問したいです♪

2022年7月9日 18:41
こんにちは。
洞峰公園はw1〜2回行っており、歩いたり泳いだりしていますがラザニアは知りませんでした、是非食してみます。かいつかは本店ですね、つくばのお店より大きくていいですね。年末頃限定の焼き芋(紅天使・・冷凍保管可)が美味です!霞ヶ浦沿いはのんびり走ると気持ちいいですよね〜
しかし鉾田のメロンパフエは圧巻!(汗)
コメントへの返答
2022年7月11日 12:10
こんにちは。
ウォーキングを兼ねて歩いていたら、
新規カフェの看板を見つけましての
今回の訪問となりました。
ラザニアもスイーツも手が混んでおり
ひだ○りカフェと全く違いましたw。
私も週末に一度は公園を訪れますし、
いずれバッタリと会いそうです(笑。
年末頃限定の焼き芋があるんですね、
コレは狙いたいです(ФωФ)。
鉾田メロン美味しかったですよ(≧▽≦)ノ

2022年7月9日 21:39
こんばんは!

彩り良いラザニアと
植木鉢のティラミスから始まり
さつまいもパフェや
スペシャルメロンパフェ…♪
美味しそうな画像の連発は
まさにGoToイバラキですねo(^o^)o

素敵なレポを妻に見せたところ
「行ってみたい…♪」と
申しておりました(^^ゞ

これからも素敵な情報を
色々と御紹介下さいo(^o^)o
コメントへの返答
2022年7月11日 12:12
こんにちは!

さつまいもとメロンの茨城パフェ、
纏めてアップしたいと狙ってました。
この日は猛暑でしたので、
冷たい2つのパフェが最高でした♪。

公園の新しいカフェは思いがけない
出会いでしたが、美しきラザニアも
手の込んだ植木鉢のティラミスも
何方も美味しかったです。

奥様の反応・・有難うございます。
とても嬉しいです♪♪♪
GoToイバラキ特集の甲斐がありました。
o(^o^)o

2022年7月9日 22:51
近場まで来られてたんですね!
タワーから潮来方面へ東走してください(笑
ラザニアもパフェもありませんが、
テイクアウトで鰻や佃煮はあります(爆

かいつかは新しい店が出来る前に、
奥まった所で営業してました。
小さな店舗で販売だけの店でしたが、
他に出店してない頃は常に行列で、
何時も30分は並んでました。
最近は土浦イオンで購入してます(笑
コメントへの返答
2022年7月11日 12:15
確かにタワーから近いですね♪。
多くの方より佃煮が美味しいとの
話は聞いております(^ω^)。
いずれ訪問させて頂きたきたいと
思っています♪♪♪

かいつかさん、今は広い駐車場に
洒落た綺麗な店舗ですが・・
昔の店はまた違ったみたいで。
土浦イオン私も良く訪れますが、
かいつかさん入ってますね。
ただ私はつくば店が中心ですが・・
コチラも土日には並んでます(汗。

2022年7月9日 23:14
サツマイモ、都会ではあり得ない金額です(@_@;)
生産者が気の毒になるような激安ですね。
そしてメロンの破壊力!
いや、たまりません(´ρ`)
毎回ホントにおいしそうなお店の紹介、ありがとうございます。
茨城に行った時は是非とも寄らせていただきます!
コメントへの返答
2022年7月11日 12:16
基本は焼き芋メインの店なので、
焼き芋に使う太くてまっすぐな芋
以外の物だとは思いますけど・・
曲がっていようが多少細くても味
には関係ないですしお買い得です。
(•ω•)b
メロンパフェも美味しかったです。
そびえるジェラートとともに、
冷たくて夏にピッタリでした♪♪。
(^ω^)

2022年7月10日 8:24
ぐおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!
霞ケ浦!!、素敵♪♪デスが!!!@p@;;;b
流石にこの暑さで出かけるのは!!、焼けたフライパンに上がるが如く。。。釣りには!!、梅雨が♪♪、一番釣れるのデスが!!!ATTnTT)ノシ(激苦泣
メロン好物なので。。。メロンのそのまんまパフェ♪♪、ちょっと食べてみたい!!!@p@;;;b(よだれ
でも量が多そうで、食べきれそうもない。。。デスが!!!A^_^;;;ゞ(汗
コメントへの返答
2022年7月11日 12:17
おおおおおおおおおおおぉ〜っ!
バス釣り師の聖地・霞ヶ浦です!
!!!@p@;;;b
今年は殆ど梅雨が無かったですね。
おぉ、
甘いものは苦手かと思いましたが
メロンは好物なんですね!!
スペシャルメロンパフェ、
冷たいジェラートとともにとても
美味しかったですよ。
確かにボリュームはありますが、
この日は食後のデザートではなく
ランチとして頂きました(•ω•)b。
是非、鉾田メロンを♪♪♪♪

2022年7月10日 11:30
こんにちは。

どれも美味しそうですね♪ そしてどこも知りませんでした( ̄∀ ̄;)

鉾田はちょっと遠いのでヒョイっと行くのは難しいですが・・・公園にオープンしたお店はぜひ近く訪問したいです。ラザニアが美味しいということは、パスタも期待できそうですね。

そういえば、拙宅のすぐ近くにもようやく足繁く通いたくなるような、美味しいお店がオープンしました(^-^) 「レストラン・イイノ」さんと言います。食器にもこだわりがあり、若いスタッフが中心でお洒落かつフレッシュなお店です。機会があればぜひ訪れてみてください(^o^)
コメントへの返答
2022年7月11日 12:19
こんにちは。

あまりの猛暑ですので、2つの
パフェは計画的に訪れました。

公園のカフェは全くノーチェック
で、現地で気付いての訪問でした。
大きな店ではありませんし、調理場
も広くは無さそうですのでメニュー
自体は少なく、今のところパスタは
無さそうです。
ただラザニアもティラミスも丁寧に
作られたのが伝わる一品でした。

新しい店の情報有難うございます。
レストラン・イイノさん!
とても気になりますし、ブログで
紹介のゴルディーニさんとともに
機会をみて訪問したいです(^.^)ノ。

2022年7月10日 11:42
ヤバい。
私無類のメロン好きなんです。
涎が止まらなくて、脱水症状になりそうです。(笑)
コメントへの返答
2022年7月11日 12:21
おぉ!メロン好きなら是非。

あと店内のショーケースも、
アップしたフォトのように
ステキな緑色に溢れてます♪

きっと目移りされるかと(^ω^)

2022年7月10日 21:48
メロンパフェ美味しそう!以前行った時はお腹いっぱいで寄ろうと思ってやめたような。。

もったいないことをしました。

ーー

青空キレイですね^_−☆
コメントへの返答
2022年7月11日 12:22
なんと、店の前まで行かれながら
寄られなかったとは。。。

また近くへ行かれる機会があれば
ぜひリベンジされて下さいね!!

ーー

特に2つのパフェを食べた日は、
雲が殆ど無く見事な青空でした。
^_−☆

2022年7月11日 8:11
惚れてまうやろ〜^^
もう女子が見たら絶対に!
焼き芋屋さんもなんてお洒落ですね
(焼き芋屋さんとは言えないですね)
メロンも素敵^^
こちらは赤肉を多く食べます(夕張メロンなど有名ですが・・)
とっても美味しそうです。
詰め放題の「紅天使」さん
そろそろ届くのかなぁ〜ワクワク♪
コメントへの返答
2022年7月11日 12:23
ホント、女子が惚れそうな
素敵なさつまいもパフェでした^^
焼き芋がメインですが、
干し芋や大学芋や数々の芋のお菓子、
また店内では今回のパフェをはじめ
数々のスイーツや料理があります。
北海道と言えば夕張メロンですね!
モチロン夕張メロンも大好きです。
柔らかな赤身がタマリマセン♪。
紅天使♪
届けるための大型免許がw(笑。

2022年7月11日 8:46
ぬわわわわわ~(^O^)

レンジでチンですと
なんだかな~という所も
ありますよね~(^^ゞ
そしてティラミスも
びっくりなビジュアルですね♪
つくば方面遠征しなきゃ~(*^^)v
コメントへの返答
2022年7月11日 18:55
おおおおおお〜(^O^)

以前の店はカレーやトースト、
コーラなどのソフトドリンク
はありましたが。。

今回の新しい店は、小さいながら
手の込んだラザニアやティラミス
の提供など、前の店とは別物です。
何より行きつけの公園ですので、
このような店が出きて嬉しいです。
(^.^)v

2022年7月13日 10:40
 こんにちは(^^)
いつもながら素晴らしいビジュアルにうっとり。。。
洞峰公園は何度か歩きましたが、会館ってのは知らなんだ、です。。。
 カイツカさん、つくば店は何度も足を運んでいますが、
本店は入店したことなく、今度お邪魔してみますね~。
 深作農園、5月末の日曜日、行ったんですよ~このメロン半割りソフト目当てで。。。
でもぉ~激混みでカフェに入店出来ず、
売店で土産のケーキ買ってソフトクリームで我慢でした(泣


コメントへの返答
2022年7月13日 17:44
こんばんは(^.^)ノ
建物は以前からありますが洞峰公園は
広いので歩く場所では気づかないかも。
かいつかさん私も今迄つくば店でしたが
本店限定メニューがあると知り訪問です。
パフェ、お勧めですよ♪。
またランチにもなりそうな焼き芋ポート
と言うワンプレートもあり此方もとても
美味しそうでした。
フカサクさん入れなかったとは(ToT)。。
私は10時半過ぎの早目の時間で何とか
入れましたが出る頃には並んでました💦
でもケーキも美味しそうですよね。
次回はクーラーボックス持参で行きたい
ですσ(^^ゞ

2022年7月13日 19:52
こんばんは。
ラザニア好きの私は、おもわず反応してしまいます!
しかも、ティラミスも普通じゃないです、コレ@_@

予定が合わず、おはポンをご無沙汰し過ぎなのを、もう少々ご容赦下さい。m(__)m
グルメも含めて茨城再発見の旅にしたいと思います!
できれば、ガヤルドくんとご一緒に茨城巡りができたら嬉しいです。(^^*)
コメントへの返答
2022年7月14日 21:09
こんばんは。
公園にある小さなカフェですがラザニアも
ティラミスも何方も美味しさと美しさを兼
ねており、とても丁寧に作られているのが
伝わる様な料理でした(〃∇〃)。
何より馴染みの公園なので、この様な店が
出来たことが何より嬉しいです。

おぉ、茨城再発見の旅ですね♪♪
ガヤルドは15年目に入り流石に夏場は避
けようと思いますが、涼しくなりましたら
ご一緒させて頂けたらと思います(^ω^)。


プロフィール

Profile       name : Bianco Cygnus.       works: Designer, Creator.       hob...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
日々の脚ハスラー君🐟✨ 日常の出来事をアップするフォトギャラリー、実はメインブログ ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
4台目の愛車、純白のイタリア娘。 跳ね馬の様な華は無いが清楚な色気に魅了され浮気。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
シルバールーフがお洒落な出先の脚・キャスト君🚗✨。今は大阪にて活躍中♪。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
ガヤルド維持の脚として迎えたニュービートル。 3つの円弧が美しい。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation