• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ado_chanの愛車 [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2017年1月22日

ラジエーターファンはキーOFFで止まるべきだと教育する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
「アクセサリー電源の強化なんてしてみたり」の続きです。

まずは戴き物の金沢 高砂屋さんのお菓子で
目を休めて下さいww

2sq × 2cのVCTをバッテリー付近 から車体前方まで引き回した画像が有りませんorz

今回のメインイベントは
「キー抜いても冷えるまでずっと回っているファンに大人しくなってもらう」です。

我がZZR1100という23年も前のバイクの老体に鞭打つ様に回るファン。
キーOFFでも手動スイッチ1つでファンは回る。
バッテリー上がったら押しがけする元気ありませんし。
2
このサーモスイッチ、バッ直電源をON-OFFしてるだけですね。
ファン動作時に電流計ってみましたら6A~8A程度流れてましたww
70w程のファンの電流を各スイッチに流すよりはリレーで制御した方が色々良いし便利に使えるであろうと・・・。
3
あまり綺麗に纏まってはいませんが・・・
アクセサリー用リレーから引っ張ったVCTケーブルによる電源は、この端子台にて分岐しています。
ラムエアダクト上に面ファスナー留めです。
4
この仕様であれば手動ファンスイッチもサーモスイッチも、リレーコイルを動作させる為の微弱電流しか流れません。

リレーコイル用電源はアクセサリー用電源端子台から取ったので、キーOFFではリレーコイルに電源供給されずファンは回りません。
コレについてはいずれ他から取り直すつもり、アクセ用リレーが飛んだらファンも回らない事態になってしまいます。

手動スイッチ配線はサーモスイッチと並列接続してあります。

サーモスイッチも手動スイッチも、リレー動作用の電流しか流れないのでもっと細い電線で良いのですが、手近な所で適当な物が見つかりませんでした。
5
このリレー、先にアクセサリー電源用として使用し、交換して余った物を使いました。
このままインナーカウルを取り付けようとしましたが、小物入れと接触します。位置変更要。
6
検討の結果リレーはこの位置。
例によって面ファスナー留めです。
7
ファンの動作も確認しました。
正常に動作し、リレー動作音も微かに聞こえます。
もちろん、キーOFFすればファンも止まり、手動ファンスイッチを入れても回りませんw
8
段取りが悪いもので、足掛け3日の作業でした(苦笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

30000km

難易度:

プラグとプラグコード交換

難易度:

フロントフェンダー修理

難易度:

テールランプ塗装

難易度:

ポジション球交換

難易度:

ポジション球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「堂々と車椅子スペースに駐車する、車椅子利用者の居ない964ボディの911。
こういうの見るとPは乗りたくねぇなぁって思ってしまう。
乗れないけどwww」
何シテル?   03/22 15:09
※無言フォローしちゃいますがお許し下さいm(-_-)m 約10年のブランクをあけたリターンライダーです。 歳のせいか、昔とは視点が変化した自分を発見するのも楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TONE コンパクトショート首振ラチェットハンドル(ホールドタイプ) 差込角9.5mm(3/8“) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:58:12
右スイッチボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 17:29:01
HARDY 振動緩衝ハンドルバーウエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 08:40:42

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 D2 1994年生まれ。 2025年で31歳、熟れてます、食べ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私のお世話になった知人の元で10年越しで大切にされてきた子です。 DNT31前期6MT。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
家人の車。娘の愛車と同時契約。 2023年4月納車。 納車直後にマイナーチェンジ発表(苦 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
愛娘ピヨ子ちゃんの愛車「ぷんぷん丸」。 2023年4月納車。 1年2年越しで欲しがって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation