先日の土曜日、表題のイベントに参加して参りました♪
今回の全国オフは、私の地元での開催で参加しない訳には行きません(笑)
前日は、長距離で、土曜日の朝には余裕で帰って来られるはずでした。
が、台風15号の影響で、新東名と、東名が豪雨の為、通行止めに💦
13時前に新東名の静岡サービスエリアに退避しました💦
止まってしばらくは、雨風がひどくてトラックから降りる事も出来なかったです😳
15時前には、収まりましたが、通行止めはまだ解除せず、これは土曜日、いつ帰れるのか不安になりました😥 結局、退避してる時間は休息時間にしまして、ゆっくりすることに。
シャワーや、晩御飯も済ませた頃、19時ぐらいに解除になりました。
解除前の静岡サービスエリアは、トラックや乗用車で溢れてましたね💦
最終的に静岡サービスエリアの次の降り口の、藤枝岡部から先が通行止めだった影響もあったのでしょう。
そこからしばらく走り、尾張一宮パーキングで、また止まり、そこで朝方まで休みました。
で、当日の朝には帰社しまして、私は家に帰らず、そのまま友達と合流して会場に向かいました。
今回も、昨年の全国オフと同じで、友達のオープンデッキで参加。
会場は、希望ヶ丘の第三駐車場でした。
一足早くスタッフと合流して、準備のお手伝いをしました。
搬入が始まり、割と早く皆さん集まりました。まぁ、台数が少ないので集まりも早い訳ですが😅
お天気は快晴🎵✨
暑いぐらいでした💦 でも日陰は風が吹くと涼しく感じました。
あまり、写真は撮らなかったです😅
bBは、初代のNCP率が高かったですね。二代目は一台だけでした。
このClubは、bBを降りても退会しなくてもいいので、色々な車が集まります😅
現行のLS500だとか、デリカミニの新車、シビックの新車もありましたね。
レクサスは、後ろにチャイルドシートが付いてて、若いオーナーだったのでファミリーカーとしてお使いのようでした😳 すげ〜。
で、私が興味を持って見たのは、現行シビックタイプRでした。
このシビックのオーナーさんも最近乗り換えたばかりだとか。
以前は、初代bBでした。
このシビック、今はなかなか買えないとか。たまたまキャンセル枠が出たので購入されたようでした。
凄いバケットシート。私のデカい尻が入るのでしょうか?😅 レカロとは書いてなかったですね。
シフトノブがアルミなのかな?夏は暑くて握れないから、可愛いカバーが付いてました。
リヤシートも広そうで実用性もあるみたいです。
リヤハッチを開けると、広い荷室が現れます。
走りそうなエンジンですね〜👍
このオフ会に来て、やっと1,000キロ越えたぐらいだそうです😅
サイドブレーキは、このような走る車はレバーかと思いきや、電動パーキングでした。
私には、縁の無い車ですね〜😅
しかし、暑いもんで、ほとんどテント下か日陰の下で、椅子に座りながら喋ってましたね〜😅
昼ごはんを食べた後、ビンゴゲームがありました。
で、15時に閉会。
撤収作業をして解散となりました。
今回、この全国オフの為に色々準備をして頂きました、重鎮様が、体調が悪く参加を断念されました。残念ですが、体調が一番なので大事をとられたようです。
この場を借りて、御礼申し上げます🙇
で、この日は、二次会がありまして私も参加して来ました🎵
イベントが終わり一旦帰宅。
友達とは、18時に出発することを伝えて解散。友達は、シャワーを浴びたいと言ってました。
私は、一旦帰宅しても時間が余るので、そのまま会社に行って、長距離で、豪雨の中走ったトラックを軽く洗ってやりました✨
友達には会社に来てもらい、彼の車で、二次会の会場へ。
近江八幡駅の近くの居酒屋で二次会でした。
二次会参加皆さんと楽しく食事をしました♪
皆さん呑みますね〜(笑)
この後、私と友達は帰宅。
残ったメンバーさんはカラオケに行ったんじゃないかな?
私は、旧車イベントにはよく行きますが、このようなイベントも楽しいですね🎵
でも、bBもデビューして25年が経ちます。もう旧車レベルでしょうか?😅
来年は、淡路島で開催されるみたいです。
また、参加したいと思っております🎵
では〜ヽ(^o^)
Posted at 2025/09/07 19:57:31 | |
トラックバック(0)