• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-8000の愛車 [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2025年6月14日

リモコンエンジンスターター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
取付部品はこちら。

ユピテルのスタンダードなモデル。
リモコンに液晶が無いタイプです。

VE-E6610st
2
インストのロワカバーとコラムカバーの下側を外します。
3
このデカいコネクターに車種別ハーネスを割り込ませます。
4
コネクター割り込みの接続は、作業が楽なので、ありがたいです。
5
こちらはエレクトロタップ接続。

この車はフットブレーキ信号が必要なので、ストップランプSWに接続。

ピン配置はテスターで探りました。
6
エレクトロタップは他の線と一緒にテープで巻きます。

開かない様に巻くのではなく、振動で断線しないように固定するのがテープ巻の目的です。
7
ボディアースは写真中央の集中アースは触らずに、右上のウェルドナットの所にもう一個ナットを掛けて留めました。
8
割り込みコネクターを隙間に押し込んでバンド留め。
9
本体ユニットはダッシュサイドのメインハーネスにら抱きつけてバンド留め。

外した部品を戻す前に、説明書に従って初期設定を実施。
問題なく出来たので、トリムを復元。
10
整備士さんの安全のために、注意喚起ステッカーをフードオープナーに貼り付けます。
11
エンジンルーム内にも。
12
暑い夏の事前冷房もそうですが、冬の朝の解凍の手間が省けるのが最大の利点だと思っています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラウドホーン取り付け

難易度: ★★

セルスター レーダー探知機&OBDⅡ取付(表示されないもの有)

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度: ★★★

レーダー探知機取り付け

難易度:

アクセサリーソケット増設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

T-8000と申します。 カスタムやチューニングをした車が大好きですが、自分の車は控えめにイジるのが特徴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ他まとめて取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:41:28
ナビ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:38:11
フォグランプ取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:32:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
何故か急にこの車に惹かれて乗り換えました。
日産 デイズ 日産 デイズ
通勤、買い物、草野球 小回りを生かした生活サポートカー
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クロカン四駆に乗ってみたい。 それだけの理由で購入。 特徴的な構造とそれに合った乗り方 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初期のの5AT車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation