• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月06日

酒粕ヘヴィユーザー


数年前、飛騨高山の酒屋さんで味見した酒粕に感動して以来、
酒粕にはまっていった。

新酒の時期が来ると、店頭には神戸・京都の大手メーカーの酒粕が並ぶ。
少し前までは宅配食材の吟醸しぼりの酒粕に凝っていた。

最近は、もっぱら道の駅で地元の酒粕を調達している。
車があるからスーパー感覚で買いに行けるのがうれしい!


御用達の「いつものアレ」の替わりに並んでいたのがこちら。

「いつもの」がしばらく入荷されないと聞いて、仕方なく試しに買ってみた。
そのまま食べると、イマイチかなと感じたが、
甘酒にすると、くせのない上品な味で、思わず「うま〜い! 」。
先月、2回目の購入に至る。

水がきれいな場所で作られているなぁと感じた。
しぼりたての新酒も、さぞかし美味しいでしょうね^ ^

麹で作る甘酒はちょっと面倒なので、私はひたすら酒粕派。

冬に限らず、真夏以外は飲んでいる。
と言うのも、数年前から夜寝付きが悪い、夜中に何度も目が覚めるなどで、眠剤は抵抗があり、試しに甘酒を飲み始めたのだ。
その結果は・・・
最近では寝落ちする位に爆睡できて、寒い時には体も温まるし、一石二鳥。

400円+税、毎日飲んでも半月分、
普段お酒は飲まない私の唯一の贅沢である。


萩乃露

高島市勝野1387-1
株式会社 福井弥平商店
ブログ一覧 | お気に入り | グルメ/料理
Posted at 2017/02/06 21:36:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

愛車と出会って2年!
たじ@横浜さん

気になる車・・・(^^)1452
よっさん63さん

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2017年2月6日 23:14
こんばんは(^^)

シブイ趣向ですネ~
私は寝つきがいいのですが、夜中に何度も目覚めてしまいます(トイレで起きるんじゃないですよ~)
甘酒を試してみようかな~
昨日、酒造会社に行ったんですが、酒粕がゴロゴロしてたので買ってくれば良かったです(^^)
コメントへの返答
2017年2月7日 0:22
そらくう2号さん、こんばんは。

これが日本酒だと、単なるのんべえですが、
甘酒だと渋く見えますか? ^ ^;

私も夜中に一度目が覚めたら、なかなか寝付けなかった時期もありましたよ。
漢方薬も飲んでましたが、今は甘酒が漢方代わりです。
ストレスや心配事、PCも脳が興奮するらしいですね。

「酒粕がゴロゴロ」ですか!
酒造会社も行ってみたいです^ ^

酒粕といえど、ピンキリなんでしょうね。
香りが良いものは、お酒そのものを飲んでる気分になりました(安上がり)。
アルコール分は多少残っているかと思われます。

砂糖は控えめで、ハニーさんに作ってもらってくださいね〜。
コメントありがとうございます。
2017年2月7日 0:47
あ。。。。

文面を拝読させて頂く前に・・・

一番に写真が目に入ってきたのですが・・・

不覚にも

「のし餅」に見えてしまいました・・・

すみません。。。

疲れているようです、ワタシww

m(__)m。。。シツレイ イタシマシタ
コメントへの返答
2017年2月7日 21:23
kangoo_michelinさん、心配ご無用です。

脳細胞が餅極道に進化している証拠ですね(笑)

日本平ホテルでアフタヌーンティーセットでも平らげて、休養してください( ̄w ̄)Ψ

座布団一枚コメントですね!
おめでとうございます^ ^

2017年2月7日 0:52
こんにちわ。

酒粕。こちらでは絶対に手に入らないアイテムです。
日本でも試したことはないのですが、甘酒よりスッキリした甘さでしょうか?甘酒の甘ったるい感じがちょっと苦手なので(汗

以前ネットで酒粕を使ったスイーツとかお料理が流行ってるという記事を見ました。栄養もあり女性には特にオススメとあり興味津々です。

大吟醸の酒粕なんてあったら試してみたいですね(笑)
コメントへの返答
2017年2月7日 21:38
angeleyes77さん、こんばんは。

一応生ものですが、今の寒い時期なら空輸でも大丈夫そうですが、販売されていないのですね。
酒粕パウダーがあればいいですね。

私も最初はパウチに入った「甘酒のもと」からスタートしたと思います。
ストレートの甘酒はもっと甘いかもしれません。
自分で作ると甘さを調節できるし、しぼりたての酒粕は香りがとても良いです。

流行っているのを、知らなくてすみません(_ _)
入手機会がありましたら、お試し下さいね、大吟醸を^ ^;。

2017年2月7日 8:51
おはようございます。

甘酒…
いいですね〜
先日、嵐山で甘酒にするか…
豚まんにするか…
飲酒になるといけないので、豚まんにしましたが…
甘酒は、飲酒検問に引っかかるのでしょうか???

外で飲むと、300円!
高っ!
甘酒も、家飲みが宜しいようですね…(*^o^*)

失礼しました。
コメントへの返答
2017年2月7日 21:50
cc_butterさん、こんばんは。

嵐山は豚まんで正解かもしれません。
が、アルコール分を飛ばす作り方がネットに書いてたので、お店で飲む分はどうなんでしょう?
注文する前に確認した方がよいかもですね。

今も食後の一杯を飲んで、少々頭がぽわーんとしながらコメントを書いています(笑)

一杯300円・・は、考えますよね〜。

コメントありがとうございます。
2017年2月7日 22:14
こんばんは〜(^O^)/
いいこと聞きました(*^^)v

うちでは粕汁以外作ってくれません
ですから、昨年秋に購入した酒粕が冷凍庫に眠ってます

最近、寝るときに寒さのせいか、それとも歳のせい?でなかなか寝つかれません
また、夜中に目を覚ましてしまいます
甘酒飲んで熟睡出来れば最高ですね(*^^)v
コメントへの返答
2017年2月7日 23:05
かねごんパパさん、こんばんは。

米どころの新潟なら、さぞかし美味しい酒粕がずらり・・と想像しています。

冷凍庫に入っているなら、それほど熟成も進んでないかもしれません、今の寒い時期に活用して下さい!
かねごんパパさん、ご自分でも簡単に作れますよ!
ダメもとでお試しを。

←多分両方のせい・・かと思います^ ^;
↑私もそうですから。
コメントありがとうございます。

プロフィール

2016年の冬に初心者マークを卒業したヘヴィ年長組です。 メンテナンスから運転まで、皆さんの記事で勉強させていただきながら、 ブログでは初心者の紆余曲折...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー先端部磨いてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 23:01:18
ワイパーアーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:15:25
ワイパーアームの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:03:14

愛車一覧

ホンダ フィット GE (ホンダ フィット)
手放したGD2に近いタイプを探しました。
ホンダ フィット くるみ号 (ホンダ フィット)
2004年生まれのフィット4WD。 2015年に我が家にやってきました。 2021年1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation