• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽちのブログ一覧

2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:存じております。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力とペダルによるコントロール性

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 20:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年01月05日 イイね!

走り初め

走り初め今年の走り初めです。
DOG FIGHT PROさん主催の走行会に参加して来ました。(画像拝借)
今回の目的は、930ではまだサーキット走行したことが無かったので、安全にテールスライドを経験することと、およそ35年前の電子制御が全くないスーパーカーがパワー含めてどんな感じかを見たかった。ちなみに、エンジン制御もメカニカルインジェクションというもので、現在の電子制御インジェクションの電子部分を機械的に行っているものです。

964ターボ3.3に乗っていたときは、岡山国際サーキットで試してみましたが、上手くコントロール出来ず、公道でもしもの時に手に余ると感じたため、壊してしまう前に手放してしました。


しかし、セントラルサーキットだと、コーナーの速度も低いため、いい感じでテールが流れてカウンター当てることが出来ました。回数走れば慣れる事が出来るでしょう。
次回は、カウンターからパワースライドにレベルアップが目標ですね。
上手くギアセレクト出来てないし、そこも合わせて改善だ!

エンジンパワーに関しては、腐っても鯛!腐ってもスーパーカー!ドッカンターボが炸裂しました!
ただ、止まらんし、フルブレーキングでふらふらと不安定になります(。´Д⊂)
前輪のエア圧を振ってみましたが、少し下げた方が良さそうでした。フレは、ホイールオフセットも合わせたアライメントの考察してみます。

あとはライン取り!
RRは加速中はフロント荷重がナイので、グリップ失って逃げて行きます。そこを無理に曲げようとするとリバースステアの刑になります。よって、立ち上がり初期は踏めない(*T^T)
それを実感できたので、ポルシェのトラクションを活かした立ち上がりというものがどんなのか、具体的にイメージ出来ました。クリッピングは奥に取り、その手前で素早く回頭し立ち上がりはトラクションとパワーを活かして加速するのがお手本でしょう。それが体験で感じられたのが最大の成果かもしれません。

また、走りに行こうとおもいます。
Posted at 2019/01/07 00:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年10月15日 イイね!

タイヤ 930ターボフラットノーズ

タイヤ 930ターボフラットノーズ16インチホイール(中古)がコーティングから戻ってきましたので、タイヤを買うことにしました。
結論からいうと、トーヨーPROXES T1Rにしました。

王道の候補はポルシェ認定タイヤで純正サイズ
225/50-16&245/45-16を探すと
ピレリP-ZERO ROSSO
コンチネンタルスポーツコンタクト
ミシュランパイロットスポーツ
が有りました。
ROSSOは993ターボSで履いたことがあり、乗り心地も良くて好印象!
スポコンは、昔から気になっていたけど、日本でのと取り扱いが少なく高価でした。しかーし、ベンツやら欧州車の輸入が増えたおかげか、安く流通するようになりました。日常の車としてベンツA180を使ってますが、純正オプションのスポコン5をヤフオクでゲットして履いたところ、もう惚れ込んでいます!ただ、スタッドレスのように50%山の印があり、急激にパフォーマンスが落ちます。ソコが難点!
ミシュランは、イイはずなんです。筈なんだけど、ワタシとは色々と相性が悪い!よって除外!

使用感が分かっているしROSSOを選ぶべきなんですが、懐具合から前述3種類の半額で手にはいるT1Rにおちつきました。

さて、どんな感じやら。、。
Posted at 2018/10/15 23:49:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月15日 イイね!

ウイングの考察

ウイングの考察経年劣化でウイングラバーの取り付けが弛くなってきて、スキマがではじめた。加えて、エンジンフードとラバーウイングの間はグラスファイバー製なのですが、その部分のゴムシールがデロデロとはみ出てきた。このまま直すか?ちょっと違うウイングにしてみっか?

ウイングは、現在ノーマルにしています。何故ならデザイン的には、コレが良く似合う!

しかーし、フラットノーズを手に入れたとき、RSウイングが付いていました。

935やRSRは、コレデモカ!とデカイが、レース用のワイドフェンダーなこともあって似合うんですよね。

そのストリート用とも言えるRSウイングは、何か合わない。でも、戻してみたい。


フェンダー幅に対して小さいのが合わない理由か。。。

ちなみち、初ポルシェである1991年式864 3.3Lターボのウイング

初4駆システムの1997年式993ターボSは、タレぱんだ的なウイング

レース用ごカッコイイのは分かるけど、ストリート用のクルマには難しいてすね。

と、うだうだ考えてます。
Posted at 2018/10/15 01:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:確実な停止

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:205/55-16

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/07 20:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

ぽちです。皆さんのトコに、お散歩させて下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

噂のアルミテープ施工…のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 08:39:54
島根・三瓶の絶品ぬる湯をめぐる旅2018初夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 08:39:05
SUキャブレター調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 14:00:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
お気に入りの色…ユニバースブルーメタリックです。 働き者です。
モトモリーニ CORSARO1200 モトモリーニ CORSARO1200
自社製1200ccの87°Vツインで、140ps12.4kgm!
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
スタイルが流麗で、内装は落ち着いた雰囲気。ターボ用のリヤタイアは、15インチなのに255 ...
ジャガー 240/340 抹茶号 (ジャガー 240/340)
私と同世代!イギリスの淑女?箱レースで活躍したことを考えると、お転婆なのでしょう。リーピ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation