• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thu117の愛車 [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2022年8月7日

4連排気ファン(動作不良)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
窓が閉まらない?
故障したかと思い、思い切って作り直し・・・
・リレー基盤を作り直し
 ちょっと回路も変更
・配線にハーネスを導入

※真似する場合は自己責任でお願いします。
2
温度センサーへの配信も見直し

変更完了して、動作確認中に
スライドドアを動かしたら・・・
電源が落ちることがあり
3
テスターで調べたら、ドアに配線した電源ゲーブルのGNDが接触不良。
スライドドアを動かすと断線します。

# 4連排気ファン 2019年4月7日
#  約3年目で断線してしまった

※この配線は使用するのをやめました。
4
ここは純正配線に協力してもらうことに・・・
3Pin:GNDを分岐して利用。

※スライドドア(鉄板)は、GNDに繋がってないんですね。
 改めてアース一覧で、ドア(5枚)は全てGND接続が無いようです。
5
電源ラインも、5Pin:P/W_RR_R_POWERのパワーウィンドウの電源ラインを分岐して利用。

※可動部への配線、難しいですね。
6
回路図はこんな感じ・・・
センサOn時:
 ウィンドオープンリレーの電源On
 マイクロスイッチで停止する様になってます。

センサOff時:
 遅延回路でOff後、ウィンドクローズリレーを一定時間Onとなります。

※右側の配線図は、元の配線です。
(A),(B),(C),(D)に割り込ませています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア用ドライブレコーダー仮設置

難易度:

オイルとオイルフィルター交換

難易度:

エンブレム変更

難易度:

鹿笛取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フロントledライト取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「普通の生活に・・・」
何シテル?   10/02 17:38
はじめまして!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTO-VOX X7 設置1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 06:35:12

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
四代目(トレノ→70プラド→120プラド→ラングラー) 型式:3BA-JL36L グレ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
3代目の妻用。 NBOXで軽キャンパーしませんか? 折り畳み自転車まで車内に搭載してみま ...
その他 DE01 その他 DE01
Daytona Pottering Bike DE01 フレーム:A6061アルミニウム ...
その他 DE01 その他 DE01
Daytona Pottering Bike DE01 (Gold)  ↓  ↓  ↓ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation