• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thu117の愛車 [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2019年5月12日

温度センサーで、・・・(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
4連ファンを使用するのに、ウィンドを開ける必要があったのが面倒!

で、自動で開閉する様にいじることにしました。

※真似する場合は自己責任でお願いします。
2
温度センサは、同じものですが、
リレーを別基板で準備
3
リレーの基盤(裏画像しかなく)
4
回路図はこんな感じ・・・
センサOn時:
 ウィンドオープンリレーの電源On
 マイクロスイッチで停止する様になってます。

センサOff時:
 遅延回路でOff後一定時間Onとなります。

※右側の配線図は、元の配線です。
(A),(B),(C)に割り込ませています。
5
リアドア内に組込みはこうなりました。
6
ウィンドのオープン時のセンサ(マイクスイッチ)は、この穴に取付ました。
ちょうどここにウィンドの下が来た時に停止するようにスイッチを取り付けています。
7
リレー基盤は、ゴムシートを付けて保護。
マイクロスイッチは、アルミテープで封印。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハンドル

難易度:

足回り

難易度:

ホルツの特注ペイント

難易度:

リアービュー

難易度:

車検・希望ナンバー習得

難易度:

フロントグリル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月23日 17:20
素晴らしいです。誰もそう簡単に真似は出来ません。感心ました。
コメントへの返答
2021年5月23日 18:51
ありがとうございます。
参考にならないかもしれませんが、興味ある記事あれば見てください。

プロフィール

「普通の生活に・・・」
何シテル?   10/02 17:38
はじめまして!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTO-VOX X7 設置1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 06:35:12

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
四代目(トレノ→70プラド→120プラド→ラングラー) 型式:3BA-JL36L グレ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
3代目の妻用。 NBOXで軽キャンパーしませんか? 折り畳み自転車まで車内に搭載してみま ...
その他 DE01 その他 DE01
Daytona Pottering Bike DE01 フレーム:A6061アルミニウム ...
その他 DE01 その他 DE01
Daytona Pottering Bike DE01 (Gold)  ↓  ↓  ↓ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation