• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーきんPの愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2022年12月10日

E92 M3 オルタネーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オルタネーターが死にかけだったので交換です。

まずは右のエアクリボックスカバーをトルクスのT25で外します。
2
私のは社外品のエアクリですが、似たような構造なのでまずマイナスドライバーでバンドを外します。
エアクリを外すまえに○のホースも両側からつまんで外しておきましょう。
そうするとエアクリが出てきます。
3
更に邪魔なエアクリボックスを外します。
写真は外した後ですが、10mmのソケットでネジを2箇所外し外します。
4
次にラジエーターファンの取り外しですが、これがなかなかしんどいです。
物自体は○がついてるコネクターとトルクスのT30と下の爪が両サイドに付いているので、外す時には注意が必要です。
5
13mmのソケットでテンショナーを緩めベルトを外します。
6
オルタネーターのネジのサイズを失念してしまいましたが、ロングボルトを上下2本外します。
7
自分は大体このあたりにバールを突っ込み少しずつエンジンからオルタネーターを離していきます。
8
外れました。
手で揺すったり色々やりました。
9
ここのネジとコネクターを外します。
オルタネーター外す前に外さなくても余裕はありました。
10
正真正銘の新品です。
あとは元の手順通り戻して終わりです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアサイドモールの補修

難易度:

パワーウィンドウSW接触不良

難易度:

エンジンオイル フィルター交換

難易度:

スターターモーター交換

難易度: ★★

外したクラッチ分別 考察

難易度:

CSL風トランク取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「色褪せないデザイン http://cvw.jp/b/2641659/47672279/
何シテル?   04/22 17:33
ゆーきんPと申します。 愛車はBMW E92 M3クーペ。 外国車や旧車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ゆーきんPさんのBMW M3 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 21:17:39
日産(純正) AK12SR後期キャリパー&ローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 01:25:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中学生の頃からの憧れM3をやっと買うことができました! 大切に乗っていきたいです。 2 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
3月13日に知人から購入。 ROTREX製スーパーチャージャー武装のセカンドカーです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2016/07/01納車。 キウイグリーンの日産 MARCH 12SR 前期の3ドアです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation