
< お断り >
Day1に引き続き、Day2を同じ夜にUPしたのですが、
何故かブログ上に、
全く痕跡が見当たらない為、
再UPします。
新たに書きなおす為、Day1編とはニュアンスに変化が
生じてしまうこと、ご了承ください。(ペコリ)
つまり、演出上の脚色が・・・(実際とかけ離れていく)
優れたハンターとは、獲物の足跡を風下から追うものであるという・・・。
(何かの本で、いやTVのドキュメンタリか、
それとも映画の中のヒーローのセリフだったか、忘れました・・・)
<Day2>
昨日は、やり切った思いで充足していた。
しかし、獲物を捕らえられないハンターは、ただの人
以下である。
そう、獲物を捕らえてこそ、『ハンター』を自称できるのだ!
今の私の頭を占有していある獲物は、
「16 ANGELS」
というちょっと変わったお宝なのだ。
決意を新たに、ベッドより飛び起きた。
昨日の反省を生かし、今日は遠方から攻めていく戦略を練った。
とりあえず、最寄りの模型店に無ければ・・・
犯人は、
2度現場を訪れるという法則がある・・・らしい
そういえば、最初に某リサ店で深緑の「16 ANGELS」を発見した時、
実は、もう一台にあったのである・・・
そう、それを思い出したのである。
しかし、そこは昨日とは真逆の方向にある。
しかも、ホームキャンプ(自宅)を挟んで、ほぼ等しい距離関係にあり、
そうそう気軽に行く気がしない・・・
「
獲物を捕らえる」という点だけに焦点を絞れば
それが一番確実な方法なのだ。
・・・売れ残っているという条件付きではあるが。
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
(7) 近所の模型店
休日だった(1)昨日のリベンジである。
ここで見つかれば、私の探求の旅もここで終わる・・・。
結果は、無しであった・・・(凹む)
しかし、意外な事実が判明した。
それは新たなHWの入荷を示す、いくつかの証拠だった。
それと、「予約ができない」という不満を除けば、
今後の私の活動(HWの収集)にとって、明るい兆しであった。
(8) リサ店 (「お宝中古〇場」)
正直、ここの在庫状況も
カオスである・・・。
それでも、袋にメーカー名を記載してくれるだけ親切か。
まずは、相方のもう一つを探す。
あった!
不人気車である・・・(たぶん)
残っていて良かった。
あっ、これ・・・ボディ、亜鉛合金製じゃないか!?
道理で、派手なわけだ。 光沢が違う・・・

告白『こんなに地味な私が救出されたのは、”
THマーク(仮)付きだった”だけなんです』
さて、困ったことになった。
「16 ANGELS」
を手にいれたは、良いがこれじゃ、本懐(改造)を遂げられない・・・。
金属製のボディに手を加えたく無い・・・
それに、これはこれで
美しい・・・
キープ決定!
私は、新たなる探索の旅に出る・・・
といっても、帰り道上にあるリサ店とホームのトイザらスに寄るだけのことだ。
(8) リサ店 (某大手チェーン店・・・昨日の系列で3店舗目)
久しぶりによったこのリサ店、店内が改装され・・・
ミニカー売り場が若干小さく、内容も乏しくなっていた。
そして、ここでも 「16 ANGELS」 は無かった。
(けれど、私にとってのお宝級の出物発見!)
*ここでは、意外な偶然の出会いがありました。
みん友さんと駐車場でニアミス!
(9) ホームのトイザらス
さて、ここで皆さんに確認です。
この私が、何回、このホームに足を運んでいるか!
敢えて、聞かずとも分かりますよね。
在庫チェック済みなんですよ・・・。
だから・・・
「16 ANGELS」
なんて、無い無い!
あるはず在りません・・・
知ってたら、昨日の無駄なような行為を意図的にしてた?
そんなこと・・・ありません(断言)
「16 ANGELS」
ある訳ないでしょう? 絶対に・・・
でもまぁ、一応ね・・・
見て置いて損はないでしょう・・・
アーッ!
あった!!
なんでぇっ! なんであるねん!
可笑しくなっちゃた・・・( ´艸`)
そう、そうなんです。
全く眼中になかったです・・・
「16 ANGELS」
なんて・・・
でも、もう そんなこと無いよ~♪(LOVE)
3台、発見したので、買い占めました。
1台は、改造用に
1台は、観賞用にブリバブ(開放)
1台は、保管用に・・・
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
<まとめ>
この2日間にわたる総走行距離は、優に300kmを超え
訪れた店も、以下の9軒を数えるに至り
トイザらス 2軒
リサ店 大手系列A 3軒
B 1軒
某アメリカン雑貨店 1軒
近所の模型店 1軒
足柄SA(下) 1軒
入手した 「16 ANGELS」は、計 4台
金属製ボディ 中古(ルース) * 1
プラボディ 新品 * 3
*** *** ***
とあるトレジャーハンターによる2日間の
”「16 ANGELS」 を探せの旅”はこれで終焉を迎えました。
いかがだったでしょうか?
最初から、ホームのトイザらスに行けば良かったじゃん!・・・って( ´艸`)
確かに、そうとも言えます。
しかし、優秀なハンターは・・・、慎重に風下から獲物を取るのです。
一見、無駄のように思える探訪も、そうではありません・・・
ちゃんと、次元の異なるお宝をゲットしています。
(こちらはこちらで、後日改めてレポート予定です)
「16 ANGELS」について、改造製作を含め、改めて再レポートします。
お楽しみに!!
今日も、最後まで目を通して頂きまして、ありがとうございました!
(P..S)
改造するモチベーション下がってしまいました(( ´艸`))
ブログ一覧 |
トレジャーハンター | クルマ
Posted at
2017/07/09 10:54:20