
先日のマッチボックス(
以後『MB』と記載します)の販売日に
パーツ(タイヤ)取り用として購入した一品。(念の為、2台購入・・・)
MATCHBOX 『
SWIFT SHUTTLE』 12/125
ホーイルが、この手の車らしからぬ
とても
スポーティなデザインなんです・・・。
たしか、ニスモGT-Rが履いていたようなホイールじゃなかったか?
本家NISUMOのHPより拝借(数年前の・・・筈)
極めて似てませんか!?
この差を似てるというか、そうでないというかは、個人の・・・( ´艸`)
外すことにしました。 やはり、2台買っておいて正解でした(^^)
というのも、本来ならば、前後同径タイヤなので一台ばらせば済むはずのところ
この亜鉛合金のシャーシ、
何故かフロント側だけはカシメが甘く、リアはガッチリ、カシマってました(´;ω;`)
(未だ、亜鉛合金製シャーシのカシメ部分の根本的な問題解決に至っていない為)
結局のところ、2台ばらす他なかったわけです。
う~ん、なんか妙にシャフト短いんだけど・・・
HWの11mm径タイヤと同じサイズと判明。 (親会社が同じマテル社だから?)
やはり・・・
でも、仮合わせしてみよっと
悪くない・・・んじゃない? ムフッ( ´艸`)
う~ん、シャフトが短かすぎるのは問題だよな・・・。
切るか? できれば切りたくはない・・・(元に戻せなくなる)
しかし、切らねばフィッティングすることもままならぬ・・・。
ふむ~、悩みどころだ・・・。
しかし、シャフトを切った処で何を代用とする?
*** *** ***
ここで、話変わって
先日、某イベントに参加する為、イベント専用BOXを片付けてました。
そしたら、こんなものがでてきたんです。
はて?何に使う為に・・・買ったか・・・(全く思い至りません)
虫ピン! 何か使えるかな・・・
*** *** ***
・・・んでもって、
もしかして、この虫ピン使えるかもって・・・
虫ピンの直径は・・・0.8mm径で・・・
MB(オリジナル)のシャフト径は、同じ0.8mm!(驚)
HWの標準的なシャフト長・・・ 同じじゃん!
(
Catch you up!←映画『カーズ』の主人公のマックイーンの口癖)
あぁ・・・、全く記憶が無いけど、
今日、この時の為の虫ピンだったのか~(( ´艸`))
これで、心置きなく切断できます。
パッキン!
( あっ、
元に戻すことを忘れていた・・・)

虫ピン、HW標準シャフト MBパッキン!2分割
(←髪金ではありません)
う~ん、ブラッキーが渋い!スポーティ&ワイルド~な感じがします!
他にもこんなタイヤ着けてみました。
ボディカラーとホワイトホイールがマッチして違和感なし!
リムだけホワイトでも良いかな~、 これも、似合ってる!!
Catch you up!
同じく11mm径タイヤですが、やっぱ↑(黒)よりも、大きく見える

元のタイヤはこちら、 HWの『
FAST 4WD』
前後異径ホーイルなので、やはり2台必要としました。
ブログ一覧 |
ミニカー改造 | クルマ
Posted at
2017/08/17 18:04:18