2018年11月17日
4連休をもらったので、旅してきました。
14日~17日まで、4連休をもらいました。
こんなことは、7年目の勤務で初めてのこと!
GWも盆暮れ正月もない私の職場。
3連休は、夜勤明けを入れると、まぁ無いこともないのですけれど。
****
4連休もあれば、青森へ山内丸山遺跡と遮光土器を観みに行こうかと思ったのですが、
知人に、相談したところ『そんな処は何時でも行けるよ。 ここへ行ったらよい』
と岡山県のとある場所を指示されました。
で、行くのならばと
① A (ここが、今回の旅の最大目的地)
…『人生が変わるかもしれないから、 金の問題じゃないよ』
② 三朝温泉
… 指令:『吸う温泉があるから、体験して来い』 (あっ、命令調じゃありません( ´艸`))
③ 投げ入れ堂(三朝町)
… 『一遍、見てきた方が良い』
④ 香住のカニ
… 『ついでに、香住のカニを食べてくるといいよ。ここはお手軽な値段でカニが食える』
⑤ 城崎温泉
… 『あとは、温泉でも浸かってるいいな。ここは、大正な空気があるよ』
と、今回の旅の主な観光ポイント?をアレンジしてくれました。
青森行きと悩んだ挙句、
⑥ 鳥取砂丘 ⑦ 年稿博物館 ⑧ 恐竜博物館 ⑨ 九頭竜温泉
を追加して行ってきました。
(画像はあまりに多いので省略します・・・すみません)
総走行距離は、3日間で1440kmにもなりました。
せっかく、minnkara使っているのに、全く使えてない(( ´艸`))
あっ、因みに主な操作はPC上なのです!
なお、今回の旅で気が付いた、燃費と走行について、別途書きます。
ブログ一覧 |
休日の過ごし方 | 旅行/地域
Posted at
2018/11/17 21:06:37
タグ
今、あなたにおすすめ