• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Harahi655のブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

【AP1-2.2】Centrarl Circuit 01′27″986

【AP1-2.2】Centrarl Circuit 01′27″986前回はちょいWETだったので、リベンジにきました。セクターS1とS3はベスト更新できたものの、肝心のS2が失敗です。
まだまだ伸び代あるので、次こそは!



右コーナーで、左リアのハブベアリングが盛大に悲鳴をあげております。。

近々交換しますが、1年もたんのかー😭


Posted at 2025/11/09 10:48:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月13日 イイね!

【S2000】K-TECH 2.2L vs 2.4L in Centrarl Circuit

【S2000】K-TECH 2.2L vs 2.4L in Centrarl Circuit白S2号、エンジン2.2L化後のシェイクダウンをと、セントラルサーキットを走ってきました。

また、マイカー2台のS2対決?!というかただの乗り比べですが、同日に走らせる荒技を元銀S2のオーナーであり友人の協力もあり、実現となりました。

エンジン仕様としては
白S2は、F20C改 2.2L×LinkのK-TECH仕様。
銀S2は、F240 VLP 2.4L×Haltech 2.4Lです。

エンジン特性はほぼ同じですが、脚とデフのセッティングは全く異なる2台です。ギヤ比も違います。

路面は共にちょいWET、タイヤは共に71RS。
サイズは白215/245、銀265通しです。

スペック的にはどちらが有利かは一目瞭然ですが、、結果は!?

まずは白S2の車載。

https://www.youtube.com/embed/H8Ts3C9-3yA?si=2o_2-DxcijUDLWrv



続いて銀S2の車載。


https://www.youtube.com/embed/tiSRtsSs9zA?si=OG5XZ0F9OgFPhPPD




ストリート仕様と勝手に位置付けてる銀S2ですが、なんとなく気づいてはいたものの、走ってみるとなんとも中途半端な仕様とわかり、方向性の方向転換を決定付ける良い機会となりました!

打倒白S2を目指して、こっちもいろいろ遊んでみようと思います🎵

とはいえそのままだと同じ仕様になるのは目に見えてるので、そこは色々長所を見つけつつ、同じ方向性でありながら、それぞれを楽しめるような2台にしていきたいです(^^)

まずはアライメントと、デフあたりからですねー🙂
Posted at 2025/11/09 10:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月19日 イイね!

【S30Z】No.⑤ NISMO L型DOHCクロスフロー

【S30Z】No.⑤ NISMO L型DOHCクロスフローNISMO。。
ええ響きです!
一応、元Z乗りにつき、このロゴを見るとテンション上がります👀



NISMO 380RS、これはとてつもなく速かった。



L型6発シングルカム、ターボかNAかの議論より、ツインカム、OSか NISMOかの議論の方が明らかに熱い!笑





ちょうどエンジン降りてて、仕様を決めかねてるこのタイミング、 NISMOがこの時期、このご時世にツインカム変換キットを発売する。。




こりゃいくしかないか!笑




でもやっぱり本命は、、VTECですけどね!

K-TECK 2.2は間もなく始動します🎶






Posted at 2025/06/19 21:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月14日 イイね!

【S30Z】No.④バラし完了。思わぬ助っ人の登場👦

【S30Z】No.④バラし完了。思わぬ助っ人の登場👦このタイトル画像、今流行りのAIが実際の写真をベースに、渋めにアレンジしてくれた画像です!
手前のエンジン、ツインカムなのにスプロケ1個っていう謎めいたことなってますが。笑

春になるにつれ、様々なイベントが噴出につき、なかなか作業が進みませんでした。

現在、ようやくバラしが完了。
(フロントガラスは後程)



リフトから降ろされ、場所移動するべく専用台車に載せられた真っ裸なZは、久しぶりに日光とエアブローを浴びて気持ち良さそうです。



ここまで‥アンダーコート剥がしメインに、子供達が全部やってくれました👍



はじめはいつものごとく、少しやって飽きてすぐどっか行くパターンだと思いきや、毎日毎日継続してくれたので、全部お願いしました!笑
なによりお母さんも大好きなんだな、このひたすら剥がすだけの作業。笑



ちなみに、車体の裏側もやってよとお願いしたところ、まだあったんやっ✨と喜んでました👦笑



200Vの半自動欲しいなぁと思いつつ、100Vでも割とこなせちゃうので、重宝してます。
インバーター制御につき、電圧安定してるんでしょうね!



台車製作過程。とりあえずの移動用です。

ただくっつけるだけの溶接。。下手くそで汚い。

ガスはあるから200でTIGもやってみたいなー、でもそれでA052買えるしなー。。ってのがいつもの葛藤です。笑

この台車の第2形態で、今年の夏はCBQだな👀



子供の週末のお手伝い日記に、お父さんのZの床を剥がすお手伝いしました!って書いてたらしく、、先生も‥!?

頼むから内緒にしといてー🤫
って思うのはぼくだけ?笑😂

ヘンなオヤジがバレました笑
Posted at 2025/06/19 13:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月20日 イイね!

【S30Z】No.③ L28改3.1L キャブ×ツインターボ?

【S30Z】No.③ L28改3.1L キャブ×ツインターボ?このタイトルからピンと来て、あのアニメを想像した人はここでは少なくないはず😊

でもぼくはあまりピンと来てない側の人です😂

なぜなら、見たこと無いから!笑
漫画やアニメはドラゴンボール以外はあんまり見ないタイプの人間です!

悪魔のZってのはさすがに知ってましたが、元オーナーや友達から、見たことないとか‥白い目で見られてる気がしたので、とりあえず見てみることに!



好きなシーン🎬笑

まだ全部見てないですが、率直に色々刺さるものがあり、見入ってしまいました😛
特に、機械や車のアナログな部分にフォーカスした構成がメインであるとこと、またペットのような生き物であるかのような感性や感覚的な表現も合わせてあり、すごく自分の車に対する見方と共通する部分がありました!



ボディ補強もこれ参考にしようかな✨
この高木さんはヤレてるけど笑



無駄にスポット増しや補強で固めてもダメなのかー。しなやかで息をするボディ‥そんなのど素人が造れるとは思いませんが!笑
でも伝えたいことは絶妙に受け取れてます😊



でもリアルにここだけは個人的にも補強あった方が良さそう。S2を見尽くしてS30を見ると、ボディの脆弱さは見た目や構造でもわかってしまいます。。



S2のそこ。マッチョすぎる笑
あとスポットの量が倍ほどあります。。

ましてや、エンジン3.0Lオーバーを受け止めるんだから、ターボかキャブかの議論の前に、まずそのエンジン受け止める受け皿が割れないようにしないとなー🙃

かといってS2のようなステージで走らせるわけじゃなく、ましてやS2より速くなんて求めてもないから、そこまでする必要もないけど。でも、どこ
でキリつけようか、、このままドツボにハマり色んな課題が山積みになる未来もみえるし。笑

でも結局は、当時のオリジナルな状態を全面に出しつつ、現代のええところを少しずつ取り入れるって形で落ちつきそうだな。



ちなみにこのZは、後期のインジェクションにつき、ECU付いてます。1970年代‥ファミコンより古いやん!!てことは8ビット以下かな?笑

アナログとデジタルの狭間をもがいてる時代だなー。



おまけの管ヒューズ!
車でこんなに使われてたのは初めて見た👀笑

でもこれ、平ヒューズよりテスター当てやすいし何より視覚的にすぐ判別できるんですよね🎶

アナログってイイですね。笑



話が脱線しましたが、ところでこのアニメ、登場するキャラやクルマ達が、ぼくのリアルな周りにも居てるような気がします😆笑

33Rやお◯者様のポルシェなどなど😛笑

あと最近M3手放した方で次のマシン納車待ちの方とか‥もしかして、



80スープラなのかも!?笑

だとしたら、リアル湾岸ミッドナイトできるかもー🏎️💨

早いこと復活して公道走りたいなー😙

とりあえずそれまで全車S2(2.2改)でミッドナイトってのも楽しそう😉





でも、まだまだ長い道のりです。。




ところでこの畑のNSXですが、出たら速攻でうちの軽トラと乗り換え予定ですが、まだ出ないのかな?🛻

Posted at 2025/04/23 12:08:59 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「アイバッハですか!?
サスペンションプラスとの動きの違い、興味深いです(^^)」
何シテル?   10/04 18:37
よろしくお願いします。 免許とってからずっと、FR2シーターNA車ばかり乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

亀有エンジンワークス L6 メッキウォーターポンププーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:43:26
ムンク(ご近所)の叫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 17:40:47
MUGEN / 無限 リアウィンドウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 10:28:13

愛車一覧

ホンダ S2000 AP1-200系 (ホンダ S2000)
S2000 AP-1 200系 鈴鹿モデル 1台目はAP1-120。赤 2台目のAP1 ...
ホンダ S2000 240号 (ホンダ S2000)
2台目となる銀S2。 白S2はサーキット号(2.2L)に、この銀S2はストリート号(2 ...
三菱 デリカD:5 GoGo55 (三菱 デリカD:5)
我が家のファミリーカー。 2017年、MINI R60 JCWから乗り換えです。 豪雪地 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック M3 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
嫁さん用のクルマ! 4駆ディーゼルです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation