• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月25日

帰ってきました:PC備忘録 HDDの管理

帰ってきました:PC備忘録 HDDの管理 友人宅から帰ってきてすぐに病院へ直行となった

このS-VHSビデオ HR-X3。

無事に修理が完了して帰宅したので、

懐かしいビデオテープを再生してみました。

『北の国から '95秘密』、出演者が皆さん若いですね。

そしてコマーシャルの内容が懐かしいこと。思わず ず~っと見てしまいました。

修理代が福澤 諭吉を数枚さらってゆきましたが、まあやむ無しです。


さて、PCの初期設定としてアプリの導入について載せようと思っていたのですが

みん友さんそしてみんカラの皆さんから頂いたコメントを見ていて、予定を変更し

ディスクの管理について備忘録を載せておきます。

記憶装置のディスクとしては大別して2種類があります。

HDD:Hard Disk Drive
内部に磁性体を塗った円盤があり、その円盤から磁気を読み書きする磁気ヘッドと呼ばれる部品がついています。
この磁気ヘッドはわずかに円盤から浮いていて円盤上を動いて磁気の読み書きをします。その浮いている高さは拡大するとジャンボジェット機が着陸する寸前、タイヤが地上すれすれにある位の隙間なので実寸では本当に狭い隙間です。万一円盤に当たると傷を付けてしまうのでショックには弱いです。

SSD:Solid State Drive
内部に電気的に信号を記録する記憶素子があります。電気的に読み書きするのでHDDのように動く部分はありません。
したがってHDDよりショックには強いですが、読み書きの回数が多くなると劣化してくるようで読み書きをあまりしない方が長く使えると思います。



HDDもSSDもデータを読み書きするうちに断片化と呼ばれることが起きます。

複数のデータを書き込んだ後、あるデータを削除するとそこは空き部分となります。

そして、また次のデータを書き込むと空き部分に書き込み始め、そこに収まらない部分は

別な部分へ分断されて書き込まれます。

これを繰り返すと多くのデータが分断されてHDDの場合は磁気ヘッドが相対的に

円盤の上を移動しながら一つのデータを読み書きしなければならなくなります。



一概にこれがPCが古くなると遅くなる一番の要因とは言い切れませんが、

その大きな要因であることは否定できません。

次に、ディスク容量を圧迫する要因としてWindowsが処理作業をする中で

生み出しているデータがあります。

どんな処理をしたのか?、起こったエラーの記録、インストール時に使った一時的なデータ

その他いろんな通常使うには必要のないデータも使っていくうちにディスクに

保管されます。


ではどうするか? です。

1. Windowsが生み出した通常使うには必要のないデータは削除する

2. 断片化が進んだら、デフラッグという処理をしてディスクの中を整理する

いずれもWindowsに標準で搭載されているツールで簡単にできますので

手順を残しておきます。

最初にその起動方法です。

- Windows 10の場合

[スタート]ボタンをクリック → [Windows 管理ツール]をクリックすると

[ディスク クリーンアップ] これが不要なデータを削除するツールです。

その下にある[ドライブのデフラグと最適化]が断片化を治してなるべく

それぞれのデータをひとまとめにしてくれるツールです。



- Windows 7の場合

[スタート] → [?すべてのプログラム] → [アクセサリ] → [システムツール]
の順に

クリックしていくとツールがあります。



この2つのツールを使う順番は[ディスククリーンアップ]を行ってから

[ディスク デフラグツール]を使うのが良いと思います。 せっかくきれいにしてから

また不要データを削除したらそこが空きになってしまいますからね。

ではそれぞれのツールの流れを簡単に整理しておきます。

- [ディスククリーンアップ]

起動するとこの画面になります。(以下すべて画像は Windows 10)



右側のプルダウンボタンをクリックして



クリーンアップするディスクを選択します。

選択するとプルダウンリストが消えるので、選択を間違えていないか確認して



[OK]ボタンをクリックするとどのくらい空きができるかを調べる処理がスタートします。



しばらくするとそのディスクからどれくらい空き容量ができるかを表示してくれます。



削除するデータを左側チェックを入れて選択します。 どれが削除していいか?

分からなければ自動で着いたチェックのままで良いと思いますが、のんびりじじは

すべてにチェックを入れています。 その結果で困ったことは今までにありませんでした。

チェックができたら[OK]ボタンをクリックします。

しばらくするとパネルが閉じて処理が終了します。

-[ドライブのデフラグと最適化]

ここで注意ですが、SSDにはこのツールを使わない方がいいと考えています。

理由はこの処理には読み書きが多く発生しSSDの寿命を縮めかねないのと

SSDは断片化しても読み書きの速度が落ちることは殆んどないからです。


起動するとこの画面になります。



デフラグする対象のディスクを選んで①、最適化ボタンをクリック②すると処理がスタート。

[現在の状態]列の選択したディスクの処理状態が刻々変化表示されその表示変化が

止まったら処理終了です。

ちなみに、この処理を定期的に自動で実行する設定も可能です。

簡単にパネルの操作部分を載せておきます。







それとセキュリティーソフトが勝手に処理していることもあるので確認してみてください。




そのほかにHDDの容量を開けたければ不要なアプリを削除するのが良いと思います。

でも、大手メーカーのPCっていろんなアプリが一杯でどれが必要なのかわからない

場合もあるかも知れませんね。 そこのところはのんびりじじも実際にそのPCを見ないと

どれが不要かは分かりませんので悪しからず。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/25 18:40:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

拷問?
VANさん

祝・みんカラ歴7年!
ジュンペイ爺さん

いよいよ…2輪から卒業しようっかナ ...
S4アンクルさん

FM802 リクエステージ2024
はっしー03さん

塗装はがれ
akky-さん

久々に・・・🎶🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2017年6月26日 5:14
じじさん
おはようございます。

私の様なPCに不慣れな年寄りには、実に参考になるブログです。
HDDの空き容量って、ふと気が付くとどんどん少なくなっていきます。
特に Windows 7の場合は、その傾向が強かった様に感じます。
HDDのメンテナンスも最近やってなかったので、これを機会に今日実行しようと思っています。
コメントへの返答
2017年6月26日 6:09
キッドさん
おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。

好きなこと、現在の一番の趣味といって良いかも知れないPCのことなので、こんなことをやっていると残しておきたいと考えてこのPC備忘録シリーズを始めてみました。

その内容が見て頂いた皆様の参考になるなら一層うれしいです^_^。

次はアプリのインストールについてを予定、さらに3ヶ月以内に今回追加したPCのWindows10へのアップグレードを載せたいと思っています。
2017年6月26日 7:46
じじさん おはようございます

備忘録1といい今回の備忘録2といい下手なPC参考書よりも良く分かると言うかPCの「何故?どうして?」が良く分かる文章になっていると思います

長年培ったじじさんのPCに対するノウハウに比べて私はまだ入り口にいる以前ですから用語一つ一つを理解するには時間が掛かると思いますが
少しづつ意味を紐解いて行こうと思っています

(持っていないので)プリンターを買わないといけませんね..笑
コメントへの返答
2017年6月26日 8:59
浪漫さん おはようございます。

いつもコメントをありがとうございます。

記述をお褒め頂きありがとうございます。
以前の反省もありますのでなるべく分かりやすく載せたいと思っていますが、用語は当たり前になっていることも多く難しいですね。
http://www.pc-master.jp/words/
↑に用語集がありますのでご参考になればと思います。
他にも『PC用語』で検索するといっぱい用語集のリストが出てきます。

プリンター、選ぶのが難しい周辺装置ですね。
私の今の機種(Epson EP-10VA)は次の基準で選んでみました。
1. スキャナーと一体型であること
2. 写真品質の印刷ができること
プロ用品質では無く、アマチュア品質
3. A3用紙に印刷ができること
4. 極力設置面積が狭い(小型)であること

写真品質では2大メーカーのCanonとEpsonが他の追随を振り切っていると信じて疑いません。
選択上で疑問などがありましたらご連絡いただければ嬉しいです。^_^

プロフィール

のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation