• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月18日

未知との遭遇?😁

未知との遭遇?😁 タイトルのような思いがふと浮かんだ

きょう入換えたLEDシーリング照明です。






おおよそ5年半ほど前に熊本から戻ってきた際に決めたこと。

それはこれからの老後に備えて日々の生活が楽にできること、人様のお世話に

なるべくならないでも暮らしていけるようにしておこうということでした。


それを実現するための手始めは9年前に家を建て換える際にスタート。

年老いていくと雨戸またはシャッターを開け閉めするにも難儀するかもと

気が付いて家中のシャッターはすべて電動に などなど・・後でできない箇所は

建てかえに合わせてとスタートを切りました。


おおよそ5年半の間に日常の家事をなるべく楽にできるようにと道具をそろえ

alt

alt

alt

物を取り出す際に他の物を動かさずに取り出せるように整理するとか

など等を実現する為の対応を可能とすることも今の生活を選んだ理由の一つ

でした。


そして

alt

合計25個あるこのタイプの電球をすべてLED化したのが2017年末でした。


そしてきょうこれが届いて

alt

家中のシーリングライト4個すべてのLED化が完了しました。


以前のものは

alt

alt

alt

等 もう10年以上使い続けていたものです。

これをこの3個(同じ機種)と

alt

この木調の一つに入換えました。

alt
alt

双方とも最新機種ではないのですが照明も色々と進化していますね。

最初の機種は目覚まし機能があり、設定した時刻が近づくと低照度で点灯し

その後設定時刻までの間に照度を増して目覚まし音が出ます。

これなら寝起きの悪い家族もしゃっきりと起きてくれそうです。

一番は調光と調色ができることです。衰え始めた視力にはうれしいですね。


5年半ほど前に決めたことがきょうの対応を含めてほぼ完了です。

ちょっと嬉しい日になりました。


さて次の5年間は何をしましょうか?

そうそう断捨離がまだまだいっぱい残っていました。😁😅😆😥😉
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/18 17:42:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうじき七夕ですね〜😍 8周年お ...
コッペパパさん

出てきました…銀玉
SELFSERVICEさん

VELENO 8周年おめでとうござ ...
Patio.さん

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
.ξさん

みたらし団子
パパンダさん

みんな知ってる?
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2019年1月19日 2:20
じじさん おはようございます

人生の計画を立ててそれを遂行する..
出来そうでなかなか出来ない事が多い中でそれを成し遂げたじじさんの5年計画に拍手です^^

LEDの普及で家庭の灯りも大きく進化しましたね
埼玉の我が家では居間や稽古場などメインの部屋はLED化しているものの他の所はまだ以前の蛍光灯や良く切れる(笑)電球などです
まして新潟の実家では昔の生活を好む?父が居るのでオール電化ならぬオールLED化は私と妻が村上に住む様になってからでしょうか...^^

私もいつかは一人になる事と思いつつ(妻はお先に失礼すると言っていますので..笑)そうなった時に(そうなる前に)じじさんの様な計画性は多分性格から出来ないと思うので(笑)その都度慌てながら生活して行く様になりそうです
いずれにしても楽しい人生を過ごしたいですね^^
その為に住み易い住まいも然り断捨離も然りそして何より健康も然りだと..^^

まずは次の5年に向けてじじさんのお手並み拝見させて頂きますので断捨離の他に計画が立った折には是非ご報告を..^^
私のこれからの5年間は何かな?と思えば今までと同じ様にSHUTTLEを運転し無事に安全に走り切る事でしょうか..^^
コメントへの返答
2019年1月19日 17:08
浪漫さん おはようございます。

今朝も早くから暖かなコメントをうれしく拝読いたしました。ありがとうございます。

今の家に建てかえた際に住宅メーカーからLED照明の提案があったのですが、当時はまだ明るい灯体がなく蛍光灯を選んでいました。
その頃から今回の計画を立てていたわけではなく2017年末に明るいLED灯体が発売されたのを知り着手したLED化です。
もちろんLED化しないと困るわけではないので必要になったら対応すればよいのではないでしょうか。

病弱な家族ですので今も一人暮らしと似たような日々なので😁動きが鈍くなる前にやれるところはやっておこうと決めたのが5年半前です。決めたのはそのことくらいで思いついたらすぐに対応としています。
それがみんカラを拝見して皆様の工夫などを真似して対応するのが楽しくなり余計なこともやっちゃってるのが今ですね。笑

あ~楽しかった 面白かったと断末魔に言えるような人生を送りたいですね。仰せの通りそのためには健康第一と頷けます。
2年前に浪漫さんとお会いできたおかげでいろんなことに対する考え方もうれしい方向に変わってきたような気がしています。それがとても有難くく思える最近で改めて感謝しています。

次の5年の具体的な計画・目標はほとんど白紙ですが勤務先で学んだ『いなくなっても誰も困らないようにする』ためには何をしておくべきかをじっくり考えたいと思っています。もちろんSHUTTLE-IIで安全に行きたいところへ元気に行くことは必須ですね。

最後に奥様が"お先に失礼する"と反されているのだとすればさもありなんと頷けます。フォローが丁寧でうまい浪漫さんの伴侶なら絶対にそう思うでしょうね。

『小寒の氷 大寒に解く』ように今年の天候は何か変だと思います。それに影響されなくお元気で過ごされますように祈っています。

プロフィール

「@NISMOキッド さん おはようございます 備えあれば憂いなしだけでは済まないことも多々ありますが あらかじめ想定して準備を進めておけば何とかなるかと... 昨年の入院・リハビリは全くの想定外でしたが何とかなっています 笑 今日もよろしくお願いします」
何シテル?   07/01 05:17
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation