• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月08日

東京モーターショー2015【トヨタ】プリウス!プリウス!プリウス!

東京モーターショー2015【トヨタ】プリウス!プリウス!プリウス! 相変わらず巨大なブースでお迎えするトヨタブースは明日にでも欲しい新型プリウスが目下の標的。
これを確かめようとするお客さんの鼻息の荒さは相当なものでした。






 今回東ホールから一番近いトヨタブースともあってか、面白いことにサーモグラフィを見るとホール入口が大渋滞でした。まぁ自動車関係で飯食ってる人たちは必ず立ち寄るでしょうからね。今回のトヨタブースの印象は全体的にボンヤリしたものを受けましたが、纏めれば「クルマはこれからも生活必需品でしょ?」みたいな、ライフスタイル提案型のメッセージと受け取りました。

とにかく人だかりだったのは新型プリウスで、次のクルマにプリウスを買うと決めている人が、どんな出来映えなのか確かめよう、という人が多かった印象です。「今から予約をして、2〜3ヶ月待ち」という声も聞かれました。デザインについてはアメリカ発表時には遠目に見ていましたが、全高も20mm低くなり、ワイドアンドローでいかにも空力が良さそうなフォルムは風洞から出てきたプロダクト。どおりでカッコよく見えました。特に横から見たフロントノーズがよいですね。私は数が爆発するクルマは乗りたくないので買わないでしょうけど、垂涎の一大なのは間違いありません。


◎S-FR これもいいけど…




 86の弟分と言えるS-FRについては、本来の86ならこっちの方が86らしい、と思った人は少なくない筈。デザイン然り、想定するスペック然り、目新しいものはなさそうなので、ヨタハチ再来と言われたのだと思います。トヨタのこの体裁には少し寂しいものを感じたので意見させていただくと、86よりも敷居をさげるなら、やはりホットハッチだと思いますね。FFで四枚ドアで、実用的な3BOX… ヴィッツRSがあるじゃないかと思いますが、何かスイフトスポーツ的な存在感がないんですね。こうなると勝手な妄想が膨らむのですが、ミッドシップも欲しくなります。MR-Sが外れて久しく、あれは残念なデザインでしたので、ここで復活してほしいと思っています。初代MR-2でやったようにTNGAプラットフォームひっくり返しパターン、今でこそできないものでしょうか?
こうして妄想が膨らむと、思えば86登場時まで、トヨタはスポーツカーがなかったのです。そう考えると、スープラ復活も控えていますし、それこそホットハッチからミッドシップ、86、スープラと車格が揃えば楽しいですよね。

 

◎デザインSUVがなかったトヨタからC-HRコンセプトが登場



 フランクフルトでも展示されたC-HRコンセプトは市販化が決まっているそうです。デザインに特化したSUVはトヨタはなかったことから、出してきたものは超アグレッシブ。最近はテールランプが飛び出してるデザインが目立ってきましたが、これ、高そうです。


◎ワクワクさせるものがなかったトヨタだが

 冒頭で記した何かぼんやりしたブースだなと感じたのはKIROBO MINI、メカむき出しのマッドマックス的なKIKAI、FCVPLUSの展示だったのではないでしょうか。子供を参加させて半ば強制的にコミュニケーションさせていたロボットの展示は、来る自動運転時代に向けた提案だと思うし、(実際に人工知能で新会社を設立したばかり)FCV PLUSはエコカーからエネカーへの提案ですが、本当に水素ステーションがいらなくなるという話なら世界を握れて戦争も無くなるる究極の話で、話を聞いてもちょっとわかりませんでした。KIKAIにしても単なるプロダクトアウトに見えました。市販車の展示もG’Zバージョンが目立ち、ミニバンがないのは珍しい。意外だったのは、一番先んじて自動運転を実用化するのに、日産ほどの旗揚げをしていないことですね。これはまず、章男社長の「自分で運転する楽しみ」にプライオリティを置いているからだと思います。そこまでいかなくても、直近ではトヨタセーフティセンスC、Pの多車種展開で既に自信もあるのでしょう。





◎こぼれ話

 午後一のピーク時には会場整理のお兄さんたちが人の流れを整理しているのですけれど、近づけとか離れろとか歩けとかあまりにもうるさいのでちょっとイラっとさせられます。これも安全を考慮してのことなのでありがたく思わないといけないのですが、このお兄さんたちが20代前半の学生っぽく、初々しさで溺れているんですね。人ごみの中立ち仕事で、疲れるだろうに彼らは楽しそうに良い意味でバイト感むきだしでした。一人だけ、年齢不詳の大丈夫か!?っていう人がいて何処にでも一人は現れる笑っちゃう存在なのですが、若い人だけの採用だけじゃないんだなってのがわかりましたね。




「東京モーターショー2015」についての記事

※この記事は東京モーターショー2015 について書いています。
ブログ一覧 | 【コラム】Road On Mobirity | 日記
Posted at 2015/11/08 13:04:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

イイね!
KUMAMONさん

本物に近づく?!
shinD5さん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

ヤンエグ
kazoo zzさん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーチェイスシーンで悪役が007を追い回すのにピッタリなハイパーSUV。 http://cvw.jp/b/266214/43924501/
何シテル?   04/21 00:50
メーカーや特定の車種にこだわりはなくクルマ好き。ただしメカは詳しくはなく、一般のお客さん以上セールスマン以下のレベル。技術的にはつたない文章で申し訳ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ3受賞記念でマイデザイン3選。中でもプジョ−306は不動の地位!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 19:17:08
AutoExe Lower Arm Bar Front / ロアアームバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 01:05:46
AutoExe Lower Arm Bar Front / ロアアームバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 01:04:30

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
これは尋常じゃないカッコ良さ。大げさに言えばフェアレディ240Zをクロスオーバーにしたよ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
メディアの評価が高く、ドイツ車好みの私は本当かと思いレンタカーで走り込み、評価どおりで購 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ユーノス・ロードスターに続く「ビンテージカーに乗ろう!」シリーズ第2弾としてビートをチョ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
MPVが重荷に感じていたら、ロードスターで軽くなっちゃった! 今、手に入れておかないと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation