• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルル !の愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2017年9月15日

アスリート純正テールランプ修理しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
18系クラウンアスリートの泣き所テールランプの故障
このジャンク品を部品取りで純正テールランプを修理してみました。
2
テール初めてのカラ割

カッターナイフで側面を切り込んで

意外と簡単に割れました。
3
2個のLED球切れ
4
半田付けでなくて圧着タイプのLEDですので少し削って半田付けで留めました
5
ストップランプの下の赤いラインのフィルムを取り後期仕様に早変わり

コーキングしてカラ閉じしました。
6
純正テール後期仕様になりました。
ネット修理で約8000円掛かります

ジャンク品300円で修理出来て後期テール化で一石二鳥

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

ミラー調整スイッチ、プッシュスタートスイッチ LED打ち替え

難易度:

シュアラスター ゼロクリーム

難易度:

Revier V4 流星ver 付けてみた

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

スモーク塗装の失敗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月18日 20:32
こんばんはぁ♪
アルルさん! *_ _)ペコリ
コメ失礼します。

ご自身で治すなんて凄いですね!
僕はLEDショップで治して貰いました。

Dだとユニット毎の交換ですからね。
きっぱりお断りしました(笑)
コメントへの返答
2017年9月18日 22:25
こんばんは!

本当はショップ?y奥の8000円の直す予定でした。が....
たまたまジャンク品を見つけて実験でカラ割りしたら上手いことできました。
テールランプ1式カラ割りして赤ラインのフイルムを外して後期テール買わなくても良くなりました。

あと、故障の原因のダイオードも付けました。

高いお金出さなくても直りましたのでラッキー🍀

リコール対象にはならないのは不思議ですね!
2017年9月18日 20:46
アルル!さ~~~ん
さすが職人(👌・ω・)👌

破格で治せて最高でしたね(≖͈́ϖ≖͈̀ )ニヤ

テールってそんな簡単にカラ割り出来るんですか?(・ω・*≡*・ω・)?
エスティマのテールも簡単にカラ割り出来るのかな?
コメントへの返答
2017年9月18日 22:30
なんなるさ~~ん

ゼロクラは意外とカッターナイフでカラ割りできました。

試しにエスティマのテールランプをカラ割りしようとダメでした。

しっかりとくっついてカッターナイフでは歯が立ちませんでした。
エスティマの場合は難しいと思います。

また時間がある時にもう一度試そうか密かに考えてます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
2019年2月13日 12:17
コメント失礼します。 スポット溶接されている LEDはどうやって外しましたか? また 半田付けする箇所を削れば普通の半田でもくっつけることは可能でしょうか?
故障の原因をダイオードで治されたとの事ですがダイオードをどこに何Ω付けたのでしょうか?

コメントへの返答
2019年2月13日 13:14
こんにちは!
スポット溶接は、ニッパーでむしとりました。
そのままでは、半田はつかないので、マイナスドライバーで擦って、半田付けしました。
ダイオードは整流作用なので抵抗オームはありません。
取り付けた所は基盤に右矢印みたいなのが印刷されているのでそこに記号の通り半田付けしました!
ネットで検索すれば分かると思います。
頑張って直してください。
2019年2月13日 14:56
回答ありがとうございます! いわゆるCRDってやつを付けるのでしょうか? CRDだと10mA 15mA 18mA とありますがどれを何個付けましたか?
コメントへの返答
2019年2月13日 17:06
CRDではありません。
一般整流用ダイオード
1N4007
逆流防止用に!!
ダブル球回路には必需品です。

前期は付いてません。
2019年2月13日 17:29
私のアカウントのブログに基盤の写真を上げたのですが赤丸の部分に付けるのでしょうか?同じ箇所が2つありますが(写真1と2)両方に付けるのでしょうか? これだけ分かればDIYできるので面倒かと思いますがご教示お願いいたします。。。
コメントへの返答
2019年2月13日 17:36
赤丸の左側の上矢印が書いてある所です。

上下のハンダを溶かして、整流ダイオードの向きに気をつけて取り付けて下さい。
2019年2月13日 17:38
画像よく見たらたしかに付けられそうなとこありました! てっきり既存の場所に追加で付けるのかと思ってました。 これで心置きなくDIYできます! 感謝します!
コメントへの返答
2019年2月13日 17:40
頑張ってくださいね!
2019年7月20日 22:07
コメント失礼します。

私も、自分でDIYで直そうと思いコメントしました。

snap LEDというものを購入し、既存の切れた LEDをニッパー等でむしりとり、新しい LEDを半田ごてでつければ直るんでしょうか?

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年7月21日 13:27
こんにちは(*ˊᵕˋ*)

かなり前の作業でうる覚えですが...

そんなに難しい作業では無いのですが、LEDの台座は半田で固定しなければなりませんが、多少削ってやらないと半田がのりません
そこが厄介です。

頑張って直してください💪
2019年7月21日 16:39
コメントありがとうございます

台座を削る際は、どのようなもので削ればいいのでしょうか?無知で申し訳ありません。
コメントへの返答
2019年7月21日 17:10
削るのには、精密マイナスドライバーで銅の色が出るまで傷つけてください。

台座を外す前にマーキングをした方が、取り替えた時にその位置で固定できます。マーキングした所にも傷をつけてください。

多めに半田で付けると固定できます。
2019年7月21日 18:39
ありがとうございます。助かります!

プロフィール

「砂浜走てるって最高👍」
何シテル?   08/13 10:01
ご覧頂き有難うございます。 DIY作業中心で、自分でパーツの取り付けや修理などします 家族車(嫁車)は TCR10G、ACR30、ACR50とエステ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HDMI端子& Fire TV Stickを装着♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 00:43:33
オプション電装品配線 リレー&スイッチ使用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 17:43:30
エンジンルーム側×室内 オプションカプラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 17:40:55

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
突然ですが、ランドクルーザー250手放しました。 理由としては、残価設定、ガソリン、な ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
エスティマからの乗り換え 2024年1月26日納車 走行距離42000km グレード ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2024年5月18日契約 2024年12月14日納車 2025年5月13日 売却 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
プラドから乗り換えです。 条件ピッタリなハリアーに巡り会いハイブリッドオーナーになりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation