• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月21日

タイヤの慣らし

タイヤの慣らし 続きです。

さて、新しいタイヤをはめて、車輌に組み付けをしようとしたところ、ん?

アクルスシャフトのネジが入りません。

以前ユニバーサルジョイントを交換した際に、ちょっとした手違いでスイングアームをひねってしまい、平行が少しだけずれてしまったのです。

スルリと抜けるはずのシャフトが抜けず、プラハンでコツコツするも抜けず、金属のハンマーでガツンガツンとやってしまい、ねじ山を叩き潰してしまいました。

M16ピッチ1.5のダイスなんて無いよ!

ヤスリでつぶれた部分を削り落とそうとしたけど焼け石に水でした。

自分で出来ないなら迷わず他人に頼る。
今回も頼りになるお方に頼み込みました。




ダイスとタップで復活!

ついでに次回の交換に備え、スペシャルツールをワンオフで製作。
叩き出す際にネジ部に影響しないポンチ。なくさないようにしなくちゃ。




タイヤを取り付け、ブレーキキャリパー付けてタイヤの慣らしに出発。


深い溝、ピカピカのタイヤ。

蒸し暑い中、一時間程度50キロほど峠道を流して来ました。
もう少し慣らしがいるかな。






人は病気と付き合っていく事が必要になる場合があるでしょ。

このオートバイのスイングアームもそんな感じかなぁ。完璧じゃないけど交換するまで酷くはない。

タイヤ交換の時だけ、ちょっと余分に手がかかるけど、承知で付き合っていこうかな。




ブログ一覧 | モトグッツィ
Posted at 2019/07/21 17:01:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

100万円ちょっとなアウディAud ...
ひで777 B5さん

気がつけば愛車の工具がたくさんにな ...
いなかっぺはちさん

ホムセン。ゴーっす。(*`・ω・)ゞ
KimuKouさん

もう1台のフィットちゃんに
あしぴーさん

GTワールドチャレンジ・アジアan ...
yukijirouさん

渥美半島でやえ~ 参加?
2.0Sさん

この記事へのコメント

2019年7月21日 17:57
見せてもらった「あれ」ですね。
しっかり直って良かった。
おいらのも一緒
長く付き合うには、それなりの志が必要ですね。
でもそれが楽しい。
やっぱ、は~さんも病気だね(笑
コメントへの返答
2019年7月21日 19:02
おかげさまで何とか走れるようになりました。やっぱり病気ですかね😁
今年は梅雨明けが遅いですね。
また矢作で黄色いのと会えるの楽しみにしてます。


プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation