• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月07日

レギュレータの交換

レギュレータの交換 ドイツからオートバイのレギュレーターが届いたので交換しました。



左サイドカバーの中のコイルの横に40年以上の年月を経たボッシュのレギュレーターがあります。

走行中の電圧が15V超えてたりしてそろそろ交換を考えていました。

純正品番は既に廃盤ですが、ちゃんと代わりの部品が指定されていました。








3本のの配線が繋がっているだけ。
これで発電された電圧をええ感じに調節してくれてます。



新旧比較。小型軽量化されてます。
取り付け穴とかは互換性が確保。
そのまま入れ替えが可能でした。


取り付けて動作確認。
ちゃんとそれらしい電圧が表示されるようになりました。
これでまた40年乗れますね。



ついでに発電機のブラシも交換しようかな〜とカバーを開けてみたのですが、はんだ付けが必要そうなので、また今度、時間のあるときにやります。

そろそろオートバイのシーズンが始まりますね。ワクワクします。
ブログ一覧 | モトグッツィ
Posted at 2021/02/07 15:57:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月のVELENOフォトコンテスト
taka4348さん

おちょぼMTG10
2.0Sさん

仕事場を病院に移しました。か?g
別手蘭太郎さん

【シェアスタイル】スペーシア/スペ ...
株式会社シェアスタイルさん

9月30日(火)
ハチナナさん

朝の一杯 9/30
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いきなり水温が急上昇
水漏れ再発したみたい
今回もアッパータンクからの水漏れ
応急処置の恒久処置」
何シテル?   09/27 09:32
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation