• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こでさんの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2008年5月2日

フェンダーエンクロージャ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
一年くらい前から部品だけ購入してほったらかしにしてた…。GWの空き時間でようやく重い腰をあげて挑戦。
2
装着前。いつもドアを開ける度に、エンクロージャいつつけよう…って思ってた。
3
まずは運転席側から。以降、写真は全て運転席側の作業中に撮影したものです。ハンドルを右いっぱいに切ってスペース確保。

下のネジ3個とその上のクリップを3つ内張り剥がしで外す。クリップは手ごわい。内張り剥がしを根元まで食い込ませて、グリッと一周させるようにすると外れました。

ただ、奥側のクリップは破損して飛び散っちゃいました。本当はもう少し上のクリップも剥がしたほうが作業し易いでしょうね。
4
タイヤハウス内側を剥がすと、中央あたりにゴムっぽいフタが見えるはず。ここにエンクロージャのクリップを差し込むので、ゴムを取り外します。これがまた面倒。
5
タイヤハウスの内側をめくって、エンクロージャをスルスルっと滑りこませていきます。不思議とそれなりの位置に落ち着きます。

ドア内側からクリップ位置が合っているかを確認しておきます。

クリップ位置が正しい位置になったら、タイヤハウス側に戻り、エンクロージャに最初から付いているピン型?のクリップを穴に合わせて押し込みます。
6
ドア内側にまわり、下のクリップをパチン。
7
上をパチン。ここは手が入りにくく、ドアの角度を調節しながらどうにか押し込めました。
8
装着後です。あれ?クリップ一個余ったけど…どこかもう一ヶ所、とめることろがあったのかも。

ま、いいか、3ヶ所留まっているので大丈夫でしょう…。余ったクリップは、破損したタイヤハウス内側のクリップに使いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントドア アウターハンドル交換

難易度:

お疲れ様パレット 車高調&加工編

難易度: ★★★

テールゲート開口部の痔病?持病。

難易度:

ドアバイザー取り付け

難易度:

スライドドア アウターハンドル交換 ポチガー交換  

難易度:

rk1 バーフェン

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GW6日目 ~ 福井方面小旅行 http://cvw.jp/b/266574/47693790/
何シテル?   05/02 23:34
タイトルの"/tmp"(すらてんぷ)は、いつ消えるとも分からない“はかなさ”をイメージして付けました。なにせ根気がないもので…。 3時のおやつ、じゃなくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2007/3 - 2008/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/01 21:57:56
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7年乗ったHR-Vの車検を前に、家族が増えたこともあり購入を決定。2007年2月24日に ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
メインのステップワゴンが大分長くなったので買い替えを検討するも、なぜか増車!? 以前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation