• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pockypapaのブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

イベントハシゴ

イベントハシゴ四国部品交換会を堪能し次に目指すは
2025三豊市ドリームカーフェスタ
県内外からスーパーカーが集まって三豊市近辺をツーリングするイベント





丁度、琴平小学校での休憩タイムなので寄ってみた
年齢的にスーパーカー世代のど真ん中ですが
最近の車種はあまり魅力を感じないので
車名もよくわかりません
開場に着くと程々の混み具合





ひと通り写真を撮ったのですが、胸やけしそうなので少しだけ

コルベットバタフライドア仕様





晴れの国では、コレらしい







シャア専用






スワロフ製の馬





やっぱエアサスでしょう





あの頃のエグさ






30分も居るとお腹いっぱいになったので
別のイベントに移動することに


琴平から高松方面へ40分程度走ると〜

RetroCar大集合!! ~昭和の名車展 in 成合






こちらは時間的に終盤近いので
ポチポチな感じです






初めて来たのですが
ゆるい感じが良いです

本部横にはどこかで見たことある
ミニカウンタック
良い出来です






ピカピカのヨタハチ







カワイイハイゼット








メッキ眩しい!






良い感じです







落ち葉マークとの相性◯






あと、スーパースプリントさん
お声かけありがとうございました
今度は是非セブン見せてくださいね




Posted at 2025/11/18 01:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月16日 イイね!

第21回 四国部品交換会 2025秋

第21回 四国部品交換会 2025秋待ちに待った四国部品交換会
開場前のいつもの風景です






開催日が雨で延期になった関係で他のイベントと日程が被ってしまったのですが、それなりの人が来てます
そもそもここに来る人は他のイベントと人種?が違うので余計な心配だったのかもwww

今回のMINIパーツを扱っていた店は2店舗
1店舗目でイノチェンのインパネを発見
少し割れ有り
因みにお値段を聞くとそれなりにのお値段
イェーガーの計器類の値段は聞いてませんが、なんだかんだ10マソ近くなるのでしょうか?
スルーです







2店舗目ではセンターメーター一式、Smithのスピードメーター、モトリタのウッドステアリングあとエンブレム類
価格は高くも無く安くも無く…こちらもスルーですね





最近物欲低下気味


気になったものを撮りつつぶらり












ほぼ朽ちてます




長机ほどあるトルクレンチ
定価23マソが2マソ!安い!




きっとやすいのでしょうね?
退職後に良いかも




カセットコンロ用のボンベで駆動する耕運機
安い値段設定でしたが、エンジンをかけると回転数が上がらない
悩みましたが、自分で修理できるか不安があり諦め





会場を一回りしていつものさつまいもを買おうとお店に行くと、タッチの差で10キロ箱が売れてしまいました
耕運機で悩みすぎたようです

仕方ないので2キロ袋を4つ購入
次回は、朝イチ購入で購入して取り置きしてもらいましょう




次回は2026年4月19日です


Posted at 2025/11/17 19:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月13日 イイね!

FIAT500 バッテリー交換

FIAT500 バッテリー交換FIAT500のバッテリーが相当怪しくなってきたので交換です
3年半位使用しました

安いものなら1マソ程度ですが
ディーラーに依頼すると4マソくらいですかね
バッテリーは何でも良い派ですが
色々調べた結果

VARTA LN2(560 901 068) バルタ シルバーダイナミック AGM 
をチョイスしました
エンジンストップ機能の関係から
いつものよりちょっと良いヤツです







あと、メモリー消失防止グッズも購入




USB仕様を注文したと思ったのですが
寝ぼけて乾電池仕様をポチしてました
乾電池仕様は単4が6本必要なので面倒なんですよね

早速、交換です
メモリー防止グッズの接続は
キーシリンダー横のパネルを外します
引っ張るだけで簡単に外れます





中にある黄色のコネクターに接続するとランプが点灯します





あとは普通にバッテリー交換するだけです
純正バッテリーは本体にハンドルが付いてないので、
枠に指をかけて引き抜きます





マイナス側は大分緑青が発生してますね






緑青はワイヤーブラシで綺麗にしましょう






あとは戻して完成
新しいバッテリーはエンジンのかかりがちがいますねwww
Posted at 2025/10/13 13:13:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2025年09月20日 イイね!

閲覧注意!

閲覧注意!秋植え野菜に備えるべく
朝から家庭菜園に
籾殻と蠣殻石灰と8-8-8をテケトーに混ぜて
耕運機で混ぜ混ぜ
フカフカに仕上がりました





土壌酸度は余り気にした事がなかったのですが
気が向いたので安物の土壌酸度計をポチ






安すぎるので正常作動しているのか不安ですが、
測ってみると土壌酸度は酸性
蠣殻石灰でどの程度補正されるのか?
取り敢えず様子見です

 
メイン畑横の花壇だった部分は花崗土なもんで、
少しでも土壌改良が出来ればと
2年前からなんちゃってコンポストで腐葉土を作ってました
久々に見てみるとなかなか良い具合になっているぢゃないですか!

早速スコップを入れてみると〜
ムム、何かの幼虫が2、3匹出てきた
ネキリムシかカナブンの幼虫ですかね?
いずれにしても除去が必要なので
スコップで少しづつ土を畑に移す

と、イモムシが出るわ出るわ
そりゃもうヤバイくらい
100匹以上は軽くいるな
腐葉土化に貢献してくれていたと思うのですが
キモ過ぎです
ホラーですね




⚠️⚠️⚠️閲覧注意⚠️⚠️⚠️

















コイツらをどうしようかと考えましたが
手っ取り早く魚とカニの餌にしました



Posted at 2025/09/21 12:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月14日 イイね!

BRITISH PICNIC 2025

BRITISH PICNIC 2025BRITISH PICNIC に参加しました
去年は不参加でしたので2年ぶりです
前日の天気予報は微妙と言うか不安しかない
しかしホテルを予約しているので
何があっても行くしかありません




9時に与島パーキングで待ち合わせ
今年のルートは総社まで高速を利用しその後下道で蒜山を目指します

途中、メンバーさんの電気系トラブルがありましたが、
何とか乗り切り、昼食は千屋牛をいただきました





その後、金持神社を参拝
小さな神社ですが、どんどん参拝客がきてます
強欲人間ホイホイですね



億万長者への階段です



おみくじを引きました
残念ながら半吉
きっと欲深いオーラが出過ぎていたのでしょうねwww


本日の宿は奥大山休暇村





冬はスキーができるようです




夕食では皆さんアルコールがどんどん注入され
天気の不安も何かどうでも良くなってきてるかのような
テンションの高さですwww





夜中に身を覚ますと
かなりの雨と雷
駐車場のMINIが心配です


朝6時の雨雲レーダー
ヤバいですね
イベント開催は可能なのか不安になります




その後、奇跡的に雨雲は去り
出発する頃には雨は上がりました





会場内のぬかるみや水溜りを心配してましたが、
全く問題なし




さっきまで大雨とは思えませんね
少し参加車は少なめですが、開催できただけでも良しとしましょう

 


ウチのメンバーは奥に陣取りました





参加車を少しだけ










13インチも良いです





同行の車両が賞をいただきました



私の車は邪道の極みなので賞は無縁です

なので
勝手に変態賞を与えましたwww
また来年〜

Posted at 2025/09/15 22:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽MINI | 日記

プロフィール

「イベントハシゴ http://cvw.jp/b/2667574/48772073/
何シテル?   11/18 01:02
pockypapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャンバーボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 02:32:57
ダイハツ(純正)  オイルフィラーキャップ 12180-97201 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 11:11:28
念願の大作戦② ローバーミニのルーフライニング交換&ガラスをクリア化してみようの巻♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 07:31:27

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
息子が車を買い替えため乗ることに
ローバー ミニ 目玉号 (ローバー ミニ)
軽MINI 縁あって我が家に来ました
ローバー ミニ 軽MINI 21号 (ローバー ミニ)
軽MINI 21号
スバル トラヴィック 白トラ (スバル トラヴィック)
02白トラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation