• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大阪っ子湾岸の愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2021年8月17日

新タイヤ取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本体の総走行距離は交換時に167698kmでした。そして【一回ぐらいはタイヤ交換した様な?】と言う微かな記憶はあるが、いつ取替えたかの記憶は無い。16万キロですから控えめに言って8万キロ程度で替えているはず。途中で冬タイヤの時期もあるので更に記憶は曖昧。
(履き替えた旧タイヤの残骸。トレッドみぞは案外残ってます)
2
尼崎市で見つけたネット販売にチカラを入れて居るお店で取付けして貰いました。
(次から次へと途切れずに交換作業して居て、しかも工場は極小。待たせた客のクルマは路上駐車。これは薄利多売で儲かるわ)
3
思ったより旧タイヤは「ミゾ」だけは残って居たけれど、取付けショップまで行くだけでも本日は大降りの雨天で少しアクセル踏むだけで後輪がズルズル滑ってしまう。それでも時間に間に合わせるために高速を用いたのですが、四駆をオンにして辛うじて事故らずにたどり着いた感じ。それが履き替えた後の帰り道のグリップの利く事! 別のクルマに乗って居るかの様な運転し心地! どれだけ旧タイヤが見かけだけのグリップを失ったタイヤもどきに変質して居たか? 雨は一向に止まず運転したが後輪駆動でもしっかり路面に食いついて居ました。
(うっすらと新タイヤにはヨコハマの文字。ちなみに履き替えた旧タイヤはブリジストンでした)
4
この間バイクもプラドも次々とタイヤを替えてきた訳ですが、一定期間で必ずタイヤ交換は大事だなと思った事でした。
5
だが今回は貨物用タイヤでは無く、乗り心地と高速性能を考慮された乗用車用タイヤにしました。グリップの良さはそのせいもあるかも。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

実は毎週磨いてる 微妙に綺麗にはなってるかなと思ふんだが

難易度:

ホイール、タイヤ交換

難易度:

NEOVA取付

難易度:

YOKOHAMA GEOLANDAR KT 145/80R12

難易度:

ステラホイール取り付け

難易度:

ホイールナット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トリシティ 今年は梅雨が異常に早く終わったオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2672772/car/2246029/8291907/note.aspx
何シテル?   07/07 19:41
大阪っ子湾岸です。よろしくお願いします。プラドは主に高速道路を遠距離走るために買いました。近場は軽トラやスクーターで移動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド 二台目プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
3DA-GDJ150W-GKTEY-L になると思います。ルーフ窓付。 シルバーが良かっ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2011年2月に購入。 直後に311がやって来ました。ちなみに地震のニュースを聞いたのも ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
あれれ?俺が買ったのは2015年4月。日本発売開始も2014年だった。 従来ほとんどスー ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
車種が古すぎるせいもあるだろうがデータベースがいい加減だなぁ。 ■「80」と車名にあった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation