• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoitori39の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2010年10月24日

フォグランプスイッチ・インターロック変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前から気になっていたフォグランプのポジション連動状態を改善することにしました。
BHのフォグランプはポジションと連動しておらず、あくまでも単独で動作します。
このためスモールライトを点けていなくても、SWを入れれば点灯します。
逆にフォグランプが点灯している時にスモールを消してもフォグは点灯したままです。
これだと面倒なので、スモールライトを点けていないとフォグランプが点かないようにインターロックを変更してみました。
いろいろと調べてみると割と簡単に出来るようなのでやってみました♪
まずはフォグランプ、HIDレベライザーSWが付いているパネルを外し、各スイッチのカプラーを抜いて作業がしやすいようにします。
2
要はカプラーに入っているケーブルを一本切ればいいだけの話です!
切るケーブルは紫と黒白のケーブルに挟まれた黒いケーブルです。
本当はカプラーに精密ドライバーを入れてピンを抜き取ればいいのでしょうが、とても面倒なのでニッパーでプチッと切っちゃいました(笑)
3
切ったケーブルの車体側は電源が来ていますので、絶縁テープで養生しました。
4
カプラー側のケーブルはカプラーの空き端子のケースに折り曲げて入れてしまいました。
これで、あとは組み立てていけばOK!
5
これでいちいち個々のスイッチをON-OFFしなくても、フォグのスイッチを入れておけばスモール点灯と同時にフォグも点くようになりました!
使わない時はフォグのスイッチを切っておけばいいんですからね♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

お試し静音化 その6

難易度:

黒レガ / 5回目車検

難易度: ★★★

Defi インマニ計 取り付け

難易度: ★★

レガシィBP5B 2.0GT 運転席パワーウィンドウスイッチ交換

難易度:

プッシュスイッチ交換

難易度:

SI-DRIVEダイヤル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月24日 19:06
ふむふむ・・正直気になっていたんですよね。ここ。
いまでは慣れちゃったんだけど(^^;。

いいかもしれないですね
コメントへの返答
2010年10月24日 19:49
これって結構気になりますよね!?
私はどうしても慣れる事が出来ませんでした(汗)

もし良かったら参考にしてみて下さい!

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation