
タイトル画像はFacebookのDaytonaさん公式アカウントから拝借しました。
今年も開催ありがとうございました!
9/23(火・祝)開催の「茶ミーティング2025」に参加して来ました〜♬
デイトナ本社で行われるイベント、ウチから下道50分程度なので‥気軽に参加できます!✌️
イベント会場としては、浜松オート(バイクのふるさと浜松 会場)、浜名湖ガーデンパーク、渚園、大歳神社(イベント会場か?)、浜松フルーツパークと並んで1時間圏内の近さです!
到着後は、イクラちゃんでお世話になってるホンダドリーム焼津さんのブースへご挨拶。
それからメインステージへ向かうと、MC梅本まどかさんをお見かけしましたので‥ツーショットをお願いしたところ、ご快諾いただきました〜❤️
いや〜、可愛い!😍
昨年の茶ミーティングで初めてご本人にお会い出来たのですが、そのMCっぷりに感銘を受けまして‥すっかりファンになってしまったんですよ〜😎
テキパキ仕切るだけじゃなく、出演者や来場者への気配り心配りがしっかりしてるんですよね!
今回、お会いするなり「来ていただいて嬉しいです❤️」と言われまして‥‥
(エッ!?認知されてる??まだ3回目なのに?? エッ?嬉しいって??どゆこと???💓💓)と思いつつ、よーく考えたら‥‥
自分がJAPAN RIDERSのTシャツ(今年の名古屋モタサイでゲットしたヤツ)を着ていましたので‥
JAPAN RIDERSアンバサダーの彼女としての「『着て』いただいて嬉しいです😊」発言だったと気付きました〜笑😭(ここまで0.8秒)
せっかくドキドキしたのに〜!🤣
https://www.japan-riders.jp/
と、いうことで‥‥
気を取り直してデイトナブースに行きますと、何やら気になるバイクが‥‥
ン?何コレ??
エンジンはレブル500の水冷2気筒だよなー‥‥
俺「コレ‥レブル500のカスタムですか?」
係員「あ、CL500なんですよー」
俺「あーCLですか〜、カッコイイっスね〜‥ ちょっとMATT Motorcycleに近いカンジします〜」
係員「コレ、Dopeさんの監修でデイトナがパーツ製造してるんですよー✌️ホンダさんのお店で購入出来ますよ〜😁」
と、なんとHMJ公認カスタムパーツのようでした!
https://hondago-bikegear.jp/CL_CoolAdventureSTYLE
https://dope.camp/
今回の茶ミーティングでは、CLのカスタムが他にもDIRTFREAKさんからダートラっぽいヤツが、Dopeさんからはスーチャー仕様が出品されていました!
CL250だったら車検も無いし、カスタム素材としては優秀なのかもしれませんね。
CB250Rは生産中止となってしまいましたが、同型エンジンの Rebel250・CL250・CRF250L・CB250Rと、それぞれの世界があってユーザー層も被らなさそうなので‥生産中止せずに販売継続して欲しかった‥‥
欧州ではCB300Rが健在なようなので、今の日本では1メーカーの250ccに4タイプの販売を許すほどの市場キャパが無いって事なんでしょうね。寂しいけど😔
さて、次に目を引いたのは、DUCATI 750F1。
40年モノなのでヴィンテージと言って差し支えないモデルだと思いますが、綺麗に維持されていながら使い込まれている様子もありありと見て取れます!
スロットルアシストやグリップヒーターが装着されていて、日頃からツーリングに使われているような気がします!!
時間が悪かったのか、オーナーさんにお話を伺う事が出来ず‥残念でした😔
続きまして、静岡県警のブースへ行きますと‥‥
CB1300白バイ軍団に加えまして、
NT1100の白バイが配備されるようです。
CBから30kg軽量化され、扱い易いそうです!
で、↑の写真にもチラリと映っていますが‥‥
何故か研二のゼッツー・アップハン仕様が‥
なんつって!😆
コレはMCされてるカズ中西さんのゼッツーでした。空冷4気筒車、夏場は相当暑いんでしょうね。
引き続き県警のブースでパトカー(S220クラウン)のタイヤを見てみたら‥
ウチのエヌボちゃんと同じく、Bluearth-GT履いてました!
サイズは215/55R17と意外に控えめなカンジ‥
ホイールも純正ですし、標準サイズっぽいですね。
さて、その後はステージイベント観たり各ブースを見て回りながらトコロどころで話し込んだりしてましたが‥‥
昭文社?のブース(会場マップには「ツーリングマップル」と記載)で、賀曽利さんにお会い出来ました〜
↑ジャンケンなら完敗っス笑
俺が
「昔、月刊オートバイ誌で『峠越え』を連載されていた頃からのファンなんです!」と言うと、わざわざ奥へ案内してくださり、ちょっとお話されたうえで
「昔のことを覚えていてくださる方が居るのは、とても嬉しい事です!」と、握手してくださいました〜👍
今にして思うと、『峠越え』を読んで「自分もオートバイでいろんなトコロへ行ってみたい」と思うようになり、今もこうしてバイクに乗っているんだと思います!
今年の茶ミーティングも花野さんのライブステージ♬で盛り上がったり、オートバイ女子部のカワイコちゃんトーク🥰やら、かなえADVさんの電撃発表😳やらありまして‥大変楽しい一日となりました!!
オートバイ女子部の動画にコメント欄で目次をつけてみたので‥
お暇のある方、一度ご覧になってくださいませw
来年も楽しい茶ミーティングがありますように!!
Posted at 2025/09/27 15:21:35 | |
トラックバック(0) | 日記