「自力コーティングに限界を感じた日」…(;-_-) 🌀
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
……………………………………
今回は
ホイールコーティングについての
投稿ですぅ〜(;-_-) =3 フ〜
……………………………………
【備忘録】2019.5月24日
・ホイール自力コーティング作業
<details>
現ホイール装着直後の2018年12月に
行きつけのKeePer LABOさんにて
施工頂きました、今は亡きメニュー
KeePer ホイールコーティング。
(今は名称も効力も変更となっています)
有効持続期間が1年間ですので、
一年経過した昨年末から、ずっと
ホイールコーティングについては
気になって仕方無かったのですが
結局、なかなかヴェルに乗れない事を
言い訳にして(いや、実際は小遣い不足か(*-゙-) )
放置プレー状態でした。
2018年11月に現ホイール
TANABE SSR / SSR EXECUTOR CV01S
を履いてから、ホイール自体は
大切に扱って、目立った傷もなく
綺麗を維持してきたつもりでした。
今年に入ってからは何度か、自宅駐車場にて
ボディコーティングと同じ
水性完全無機・超親水系コーティング
JAL AIRTECH COAT coating sprayを
使用して自力コーティングに勤しみました。
そして、この5月も……
コロナ自粛や父の入院もあり
ほとんどヴェルに乗らない期間を
部分コーティングやメンテに時間を割きました。
その中で、その日は朝から
ホイールコーティングも
約2時間半かけて、みっちり
仕上げたつもりでしたが…
「なんか、しっくりこない」…
勿論、自力コーティングとはいえ、
良い輝きは発しています。
目立った傷もなく、大切に使用してきた
ホイールは贔屓目に見て(見過ぎか🤣)
キラキラと艶光りしています。
ですが、なんかしっくりこない…
プロショップで施工して頂いたら
また心は晴れるのでしょうか?…🤔
作業時間:2時間34分
自宅駐車場にて
……………………………………
画像は自転車転倒事故で骨折した
父が入院していました
病院の前の駐車場にて
コーティング後に撮ったものです。
コロナ禍の総合病院でしたので
面会も超限定されていて
家族で僕だけが必要品を持って
一回につき、わずか5分程度の
面会が許されていました。
5月にヴェルに乗ったのは
ほとんど、この
病院の行き帰りだけでした。
でも毎回、父に面会に行くと
同じ階に入院していた5歳の男の子も
いつしか病室から出てきてくれて
僕はいつも少しだけ
お喋りをするようになりました。
そして、5月のこの日の午後。
僕は父に、頼まれた物を持って
外科病棟に上がりました。
いつもの通り、5歳の男の子も
病室から出てきてくれました。
僕は甘いもの好きの父の為に
持って行ったパックの
「きのこの山」の小袋を3つほど
男の子に手渡しました。
しゃがんで、男の子にどうぞ〜
と手渡します。
男の子は嬉しそうに、
袋を開けて〜と言いました。
僕は後ろに控えられていた
男の子のお母さんに、会釈・確認して
手を再度消毒して、袋を開けました。
男の子は、ありがとうと
言ってくれました。
それから袋から一粒だけ
「きのこの山」を取り出して
自分の口に入れました。
そして……
もう一粒を
男の子の前にしゃがんでいた
僕のマスクを少しずらして
口に入れてくれました。
ありがとうね……😊
僕は同じ目線の男の子の頭を
ゴシゴシ撫でました。
……画像は
父が入院していた病院の前で
コーティング後に撮ったものです。
僕は口に残る「きのこの山」の
甘さの余韻を感じながら
しっくりこないはずのホイールを眺めました。
ほんの少しだけですが…
ホイールが「輝いて」見えました………
2020.7.11………おくジュ3R*🌈
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( #ホイールコーティング の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク