• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくジュ3R*の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

「エアサスの『嘘』を暴きます…」…🙊

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
…………………………………





それは『嘘』でこざいます……🙊





…………………………………



【備忘録】2024.9月…




◆納車前カスタム作業 第二部
 オリジナリティー徹底追求編 vol.14




・エアサスシステム装着⑥
 「全長調整式エアサス」





<details>


まず、そもそも論として 
僕の投稿自体が『嘘』でございました💦



前回のエアサス編で
「最後の重要ポイント」として
投稿させて頂きましたが、
もう一つ!、もう一つだけ
重要ポイントを忘れておりました💦💦





それは、今回のエアサスが
「全長調整式」だという点です。

これも30ヴェル時代の
エアサス(全長調整なし)
とは大きく異なる点です。





エアサスはエアバッグのエア量で
車高を自在に設定できるシステムですが

そこに「車高調」の機能である
全長調整機能(アジャスタブルブラケット)
を付加する事で、より極めた
落ち幅を稼げる様になる…という理屈です。






ということで、今回の40アルは
「極低着地仕様」を達成するという
絶対条件を自身に課していましたので
全長調整式エアサスを選択しました。








by ショップ作業





…………………………………




流石、全長調整式エアサス…

やはり無茶苦茶「落ちます」😆






よって各エアサスメーカーさんは
こぞって、
全長調整式エアサスを選択すれば




「より落ち幅を稼げる = 極低着地仕様」





を実現できます…的な
コマーシャルを打たれます。







ですが、


それは『嘘』でございます🙄








エアサスは必要条件ではありますが

十分条件ではありません。






ただ、エアサスを
インストールするだけでは



「極低着地仕様」は実現できません。









それを実現するのは…









全長調整式エアサス、






プラス


「究極のセッティング」だから…です🤩ウフ









2025. 5.21……おくジュ3R*🙊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタビライザーリンク交換

難易度:

車高調取付け

難易度: ★★

周波数感応型ダンパー取付

難易度:

エアサス

難易度: ★★★

「『改造車』としてのルールと誓約」…☸️

難易度: ★★★

サスペンション交換(純正流用)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月21日 19:20
お疲れ様です😊🍺
アーム類も極低用に替えないとですね🤤🍺
コメントへの返答
2025年5月21日 19:30
32年ぶりのDR30さん、
こんばんは、お疲れ様です😄🍻
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

まことに
仰る通りでございます!🥰🍻

車種によって違いはありますが
アーム類主体の変更は不可欠ですよね!

この後の足回りセッティング編は
僕の力量では限界を超えておりますので💦
見識者のDR30さんに
お願いするつもりでございます🍻 (σ≧︎∀︎≦︎)σ
2025年5月21日 19:32
え〜!🤣🤣🤣🍺
コメントへの返答
2025年5月21日 19:33
お願いします〜!🙇🏻🙇🏻🙇🏻🍻
2025年5月21日 21:18
おくジュ 3 R * さん
こんばんは〜😃
お仕事お疲れ様でした🙇🏻‍♀️

嘘とは何だろうと思いましたがそう言う事だったんですね〜。

エアサスを全長調整式にすれば極低着地仕様になるなんて言う事を告知してはダメですよね。

それはエアサスを入れてから確りとセッティングを出さなければアル君の様なベタベタにはなりませんからね。


さて今日も蒸し暑く真夏日にはならないですが暑かったですよね🥵
明日は今日よりは気温が下がる様ですが雨上がりの後なので蒸し蒸しとする様ですが夕方からは気温が下がり肌寒くなる様です🥶

あと2日気温差に注意しながら頑張りましょうね〜👍🏻

引き続き宜しくお願い致します
(#^.^#)
コメントへの返答
2025年5月22日 6:09
浜のムーヴさん、
おはようございます〜、お疲れ様です😄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

申し訳ございません・・・😓
いつもの「釣りタイトル」でございます💦
ですが、本音の部分でもありますので
個人的見解として、投稿させて頂きました😊

ヴェル時代は全長調整式ではなく、
落ち幅の限界を感じておりましたので
アルのエアサスは全長と決めておりました✨
緻密なセッティングも相まって
納得のいく極低スタイルを実現できました😆

今週は日中はバタバタ続きで、
ほぼ外に出回っておりますが、気温差もあり
天候も優れず、蒸し暑さに目が回っています😵‍💫
お互いに、なんとかあと2日間乗り切って
週末に辿り着きたいですよね…
こちらこそ、引き続き宜しくお願い致します‼︎
٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
2025年5月22日 4:31
おはようございます。😄おくジュRさんの言われる通り『セッティング』があって『アル』君の様に地上『スレスレ』に『落とす』事ができるのでありますね。_φ(・_・『勉強』になるであります。(爆笑)_φ(・_・連日の『猛暑』•••小生の様な『高山植物』的体質の人間🧑にはかなり『体力』&『気力』が削られます。(爆笑)(=^▽^)σとは言えあと『二日』がんばれば『暗黒闇企業様』から恩賜の『休日』•••自称『馬車馬初號機&鋼の連勤術師』の小生であります。www( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2025年5月22日 6:25
藤十郎さん、お疲れ様であります!
おはようございますであります。😋
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

軟骨ずれの『いかりや☆全長助』と申します!
膝がガクガクブルブル状態であります😍

尊師殿、我が『アルフォンヌゴキブリ号』は
遂に『スレスレ』から限界を超えて
地面に『接地状態』へと到達したであります😍
近い将来、地面に穴を開け
『モグラスタイル』に突入計画であります😍

いよいよ『夏模様』となってきたであります…
『暗黒闇企業』の『闇業務』を『気絶寸前』の
『意識不明状態』で日々こなしております😍
小生レベルを超え、熾烈を極められる
尊師殿のお身体を労いつつ、依然『意識不明』の
『馬車馬弍號機&鋼の連勤術師見習い』の
小生であります。zzz (* ̄ー ̄)>

プロフィール

「@ぶんた44RX さん、
驚きました……
でもぶんたさんも、妹様も
お身体が大事に至らなくて
本当に良かったです…

ぶんたさんは先代ハリも
もらい事故ですよね…
気をつけようは無いんですが
こんな悲しい車の姿を見るのは辛いですね。

どうぞ、お二人とも
お身体ご自愛下さい。」
何シテル?   09/10 21:39
宜しくお願い致します♪( ´▽`)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「オイル交換の本当の完結は…」…🔁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:27:25
「モデリスタエアロの破壊的着地スタイル」…🈹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:24:23
「開発車両の話をお断りしました…」…⚛️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 18:34:18

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【40 ALPHARD type : Z gasoline】 ★1st-LOT Mo ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
車種、メーカー、ジャンル問わず クルマ大好き人間です。 足回り、ホイール、マフラー 洗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation