• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかぽん90の愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2020年10月24日

オートアンテナのOFF/ONスイッチ追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回、いきなりオートアンテナが壊れました。まぁ、消耗と言えば消耗だけど、アッシー交換で4万円の交換費は痛い。

で、壊れた要因は?
そもそも、我が家はBluetoothでAppleMusicが主な使い方。カーナビ説明書を読んでたら、何となく分かってきました。

現在、壊れて出っ放し。
2
今度のカーナビ。オートアンテナへの出力端子は付いてるけど、ラジオ連動の電流出力のOFF/ONが無くなったんですね。

だから、ラジオ以外でも車にキーを入れてACCになった時点でオートアンテナが動作しちゃう。で、上げ下げ頻度が高くなってたんだと思われます。
3
そこで、買っておいたフォグランプ用スイッチの予備分を当てはめて、インパネ上にオートアンテナへの出力をOFF/ONするスイッチを設ける事にしました。

この世代のスイッチって、正規品じゃ高いし、中古の流通も少ないので、AliExpressで1個送料込みで200円くらいで買って準備していた物です。また、予備を買っておかなきゃ。

オートアンテナの配線に割り込ませて動作確認、イルミネーション配線を引っ張って来て片方をアースして照明確認。。。
4
右下の空きスペースを活用して、オートアンテナのOFF/ONスイッチを設けました。

これで、ラジオを聞きたい時だけ、スイッチを入れ(入れるとスイッチランプが点灯)、オートアンテナが自動的に出てきます。
(来週の交換修理後を想定してますが)

まぁ、独自仕様のプラドになっちゃうけどね。でも、パイオニアさん、オートアンテナのラジオ連動くらいはして欲しかったな〜。

同じようなオートアンテナタイプの方は、今後は交換される際には注意した方が良いですねー。。。

やれやれ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアストライカーカバー装着

難易度:

Androidナビ取り付けです

難易度: ★★

タイヤ、ホイール洗浄

難易度:

ラジエーターとヒーターバルブ交換

難易度:

車検完了

難易度:

リアバンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の燃費は4.12km/L。街乗り・ツインエアコン。4kmを切らなければグッド👍
車所有してる職場若手との会話、びっくりしますねぇ。時代が時代物ですし😅

当時は口コミ調べて、性格的に5VZ-FEを買わなければ後悔してたかなぁ。あまりアクセル開けずに走れますしね😉」
何シテル?   07/27 21:46
横浜住まいのさかぽんです。よろしくお願いします。人見知りなので、時々イイね、と、フォローバックだけしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

感染対策での雪山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:02:44
ボールジョイント脱落 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 20:11:02
ebay.com メーターパネルLED (T5、T4.2、T10) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 23:13:24

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
トヨタ プラド(VZJ95前期)に乗っています。古い車ですが、頑丈でありデザインが特に気 ...
日産 テラノ 日産 テラノ
※部屋整理していたら、なんと懐かしいカタログが出てきたので、スキャンして掲載。 当時は ...
日産 テラノ 日産 テラノ
若いころに毎週末のスキーやキャンプに活躍しました。頑丈で壊れにくく、唯一のネックはワイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation