• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ...のブログ一覧

2024年12月02日 イイね!

芦ノ湖スカイラインに行きました

天気が良かったので芦ノ湖スカイラインまでドライブに行きました







最近冬型の気候になり空気がクッキリして富士山が綺麗に見える事が当たり前になってきまして



ロドスタNDの方とお話を



話の中で「スーパーカー世代でして」と
聴くとやっぱり、同い年でした
スーパーカー消しゴムやBOXYのボールペンのバネ強化して爪が折れたとか、当時の小5の頃の思い出で盛り上がりました



神奈川の方でしたが、やはり当時の晴海のスーパーカーショーにも見に行っていましたとの事

住む場所は違えど、お互い夢中になっていて今も車大好きなおじさん二人です



↑当時の画像を検索しました



芦ノ湖スカイラインは結婚前のバイクに乗っていた時によく来ました
ですのでもう25年ほど前です

「懐かしい」って感じるのかと思いきや、完全に忘れていて初めて来た感じでした

帰りの途中にLINEを確認すると、なんと!お友達のそうさんから



ニアミスしておりました

25年近くぶりに走った芦ノ湖スカイラインでまさかの偶然すれ違いとは!
驚きでです
納車されたシビックタイプRはまだ拝見していなかったし、ずっとご無沙汰でしたのでお会いしたかったのですが気がつくのが遅かったです、是非次回こそ!

帰宅して夜、YouTubeの昭和の自転車動画を見ていると







今日、昼間に画像検索していた画像が出てきました、これまた偶然で驚きです



↑これ、Hパターンのシフトで電動で操作、ギアチェンジするんですよ、なんて無駄でロマンな機構

考えようによっては今のDCTのロボット操作でのシフトチェンジに通じるものがありますよね

そんなこんなで小5の気持ちを沢山味わえて楽しい、充実した一日でした
Posted at 2024/12/02 08:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月01日 イイね!

プロカメラマンの紹介です

友人がプロカメラマンでして、スーパーカーも大好きで仕事として撮影をしたいとの事でこちらにご紹介したいと思います

もちろん、車以外のバイク、家族写真、何でも請け負えます
元々は自衛官で撮影班でした
今も複数仕事を抱えておりプロカメラマンとしても活動しております
価格は午前を使い、撮影をして後日、データをお送り致します、移動時間も含めてお昼前には終わると思います

料金は税込み16500円です、腕は確かなので是非ご利用して頂きたいです。
宜しくお願いします。

※後日、予約サイトを記載致します

















Posted at 2024/06/09 11:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月24日 イイね!

タイヤ交換と傷修正


ペルスパですがリヤタイヤにスリップサインが出てきましてタイヤ交換です。



いつもお世話になっているベルズモータースさんに預けます
代車のプリウスで帰宅、タイヤ交換が終わったと連絡が来て取りに行きます。

が、右フロント、右リヤタイヤを引き上げます



こうして見るとふっといですね



傷修正を開始





完成





再びプリウスでベルズさんへ届けて取り付けてもらいます







なんと!マクラーレンSLRが!初めて見ました





長いトルクレンチで締め付けます





完成、夜になってしまったので画像は無しです、次回、明るいときにでも。

亀有から板橋までの二往復は疲れましたが傷も直り、タイヤ交換も済んで気持ちが楽になりました
Posted at 2023/12/24 06:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月20日 イイね!

再び箱根に

先週、通過した伊豆スカイラインですが、今週は伊豆スカを目的にドライブに行きました



東名、小田厚は渋滞も無く、すぐにターンパイクを登ります



大観山に到着、恐らく過去最高に綺麗な空と富士山



こんなくっきりと見えたのは珍しい、後ろの山肌までくっきりでした
大観山は大賑わい、停める場所も無くなり、そのまま出ていく車も多数でした
伊豆スカイラインを目指します



いつもの展望台です



予想通りの綺麗さ



上着を持ってこなかったのですが温かいです

















各展望台に移動しました、どこも絶景

画像を取り忘れました、亀石パーキングの建物は取り壊されて更地になっておりました

途中で会えたウラカンEVOの方、お話を聴くと12台ほど所有、フェラーリ等、どれも凄い車だそうで
EVOは買って一年ほどですが1万キロ走ったそうです
スーパーカーにしては走っていますよね
他にアヴェンタSVロードスターも所有ですが全然乗らず
ウラカンが楽しすぎて楽すぎて、こっちばっかり乗っているそうです、
めっちゃ分かります

SVロードスターは新車で買った時は5千万円ちょいだったそうです
今は1億以上の相場だそうで



綺麗な景色を堪能し倒して12時には帰路を目指しました
やっぱりオープンカーは楽しすぎます、今日の天気でバイクが沢山走っていたのですがオープンカーが気持ち良すぎてバイクに乗る時間が全然作れず

ペルスパは走行距離が2万を超えました
売却を考えたらあまり乗らない方が良いのですが、楽しすぎて楽すぎて、ついつい、乗ってしまいます、距離は気にしないようにします

無事帰宅、とても充実した一日でした
Posted at 2023/11/20 07:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月13日 イイね!

カウンタックと箱根ツーリングからセレブの集まりへ

日曜日は久しぶりに亀石までドライブをしました

ターンパイク入り口でトイレ休憩していると白のカウンタックが!
大興奮しているとその後ろにオレンジのディアブロ、赤のアニバが!

「これは後ろから見させて頂こう」と思い、3台の後ろに着くと先頭の白カウンタックのが方がこちらに来ました

「一緒に払っておきますので」と。驚きです。

とりあえず着いていって休憩の時にお支払いしようと思い思わぬ展開、カウンタック二台とディアブロとターンパイクを登ることになりまして感動しました

タイムスリップして当時、スーパーカー消しゴムに夢中になっていた10歳の自分に伝えたいです、「お前、将来、紅白のカウンタックとツーリング出来るぞ!」って

伊豆スカイラインで休憩になり、やっとご挨拶が出来ました









お話を聴くと、白のカウンタックの方は小畑正好さんってお方でした
後から知るのですが、とんでもないお方、ガンダムのCGやピカチューやら
大河ドラマの音楽制作や大学教授や肩書が書ききれない
ご自宅も豪邸で何度もTVに出ている方でした

http://www.msigloo.net/sp/inter2_02.html

小畑さんのカウンタックはインジェクション化されておりラジエターファンを追加、ジェネレーターも追加しているそうです。
きっと他にも色々と手が入っていると予想。





↑こちらの方は赤のカウンタックの方の内装、オリジナルをキープしている感じです

29歳の時にカウンタックを購入、10年乗って手放して寂しくてすぐに買い直して2代目になるそうです
そこから18年、乗り続けているとの事、色々と凄い



↑ディアブロの内装。ガンディーニがデザインした最後の年式との事です
聴くと押上の方、ご近所です



お話を聴くと赤カウンタック、白の小畑さんと俺、同い年でした。
しかも名前に「まさ」が入り「トリプルまさですね!」って
凄い偶然に驚きです

この後、下田でイベントがあるとの事でお誘いいただきました
こんな機会は無いので飛び入り参加させて頂きました

https://www.instagram.com/reel/Czifo4Bvcd0/?igshid=MzRlODBiNWFlZA%3D%3D

いつもの伊豆スカですがカウンタック二台とディアブロと一緒です、ずっと感動しながら走っておりました
屋根を開けているので排ガスの匂いがいい感じです
標高が上がると赤カウンタックのアフターファイヤーが増えた気がしました
キャブですからねえ







トイレ休憩を挟みます、海沿いで気持ち良いルートです



到着です









↑ダラーラ、初めて見ました







この集まりは「スーパーカー協会」の主催するイベントでした

場内は高級自家用ヘリが何機も展示、燃料代の5千円を払えば空中散歩が出来るそうです
他に車が積める大型高級クルーザーが何艇も。
バイクのエクストリームのイベントも開催

フリーフード、フリードリンク、夜には花火大会、他、色々なイベントがあった模様です。

こちらの動画は後日、小畑さんより頂きました

色々お話を聴いて最後に記念撮影です

離れたとこにいた赤のカウンタックの方が気がついてくれて「俺もまぜてー」言いながら参加してくれました





改めて四人で記念撮影です
お三方、めっちゃフレンドリーで陽のオーラがすごかったです
見た目、めっちゃ若いし常に「おいでおいで」「一緒に遊ぼうよ」って空気で
でもグイグイくる嫌な感じじゃないんですよ、余裕があるって言うか
同い年で名前も近いのもあるのか、初めて会った気がしなかったです、以前からの友人みたいに居心地の良さを感じました

名残惜しいのですがご挨拶をして退場しました

なにせ遠いので早めに出ないと
確認すると3時間半、かかります。

やはり疲れでしょうか、右側のホイル前後をETC通過で擦ってしまいました







軽症です、早めに直します





走った走った、朝給油したガソリンを使い切り、一日に2回、同じスタンドで給油しました

20時には到着

この日はあった出来事が多すぎて脳が処理しきれず頭がめっちゃ疲れました

本当に良い経験を頂きました、一生忘れない一日でした

※追加です、ヤフーニュースデビューをしておりました
Posted at 2023/11/13 08:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとう991 http://cvw.jp/b/268411/42993909/
何シテル?   06/25 12:19
仕事が趣味に近い感じで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

土曜日はアバルト洗車、日曜日はムルシでいつものところへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 22:25:05

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
乗りやすさ、楽しさを求めてアヴェンタから乗り換えました。 狙い通り、予想通り、本当に乗り ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2007年6月26日に納車されました。 二ヶ月弱での納車でRHTでは割と早い方かと思いま ...
ランボルギーニ アヴェンタドール マッハ号 (ランボルギーニ アヴェンタドール)
アニヴェルサリオ仕様のLP700です。 前後パンバー、塗り分けの他にシートの表皮もアニ ...
フェラーリ 458イタリア 458 (フェラーリ 458イタリア)
二年半乗った991カレラSからの乗り換えです。 204のC63、その前がF10の528 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation