• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月29日

懐かしい・・・

一昨日のこと、ある写真を探して古いアルバムをペラペラ見ておりました。

すると・・・

懐かしい写真が出てきました!







初めての・・・



レガシィです!





直前に乗っていた92スプリンターセダンが未熟さゆえの単独事故で、大規模修理して乗り続けるもやはり完全復活とはいかず、このレガシィに乗り換えたのでした。

このBFレガシィから、今も続く私のレガシィ生活が始まりました。
今から20年前、平成5年の秋です。

商談時には2代目の新しいBD/BGが発表発売されていましたが、値引きはともあれこのスタイルが当時は(今も?)大変気に入ってて、あえて旧型を購入したのでした。



スキーツアーはもちろんのこと、プローバのCPU入れてブースト上げて、中古のSタイヤで鈴鹿を走ったのは懐かしい思い出です。


写真を見て、外観で吊るしとの違い、分かりますか?

グリルがブライトン220用で、STi(当時はSTIではない)のリップスポイラー。
マフラーは藤壺レガリス→“R”でなくて、こだわりの2本出し。
バンパーやモールの銀メッキ部分はブラックアウト化し、赤い線を入れてました。

あとは、足元がKg/mmのバネをGAB→オーリンズ、前後のタワーバー。
夏場はRガラスにスダレを・・・

詳しく思い出せませんが、翌年の夏に入れたレカロは、現在もあいちぃ号で絶賛活躍中です!



つづく・・・?


※探していた写真は見つかっておりますw


ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2013/06/29 01:24:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2013年6月29日 2:27
オイラもこのレガシィ出現によって
スバル好きになった一人です♪
レガシィが欲しくて欲しくて
金貯めてやっと手に入れたのが
9年式BGでした♪
嬉しくて走り回ってたっけ…(*´∀`)
コメントへの返答
2013年6月29日 7:19
当時の職場に前期A型のBF乗りがいましてね、一度運転して「次に買うはこれ!」で、頭金を作りました。
この車で初めて家族が増えたりと思い出深いです。
2013年6月29日 3:09
人に(レガシィに)歴史あり・・・ですね♪

私は今のBLEが初めてのスバル車ですが、
実はスバル、昔はあんまり好きじゃなった
んですよね~(^^ゞ
それが今では・・・縁なんでしょうかねw
コメントへの返答
2013年6月29日 8:20
のめり込んで約20年…
お世話になってます(笑)

それまでは豊田車を3台乗り継いでました。
ワゴンとか4WDとか、当時は新しいカテゴリーでしたね。
しかしそれらを一切感じないのがレガシィでした。
2013年6月29日 6:33
実家の父が、レオーネ〜BC〜BC(色違い)〜BC(これまた色違い)〜プレオネスタと乗り継ぎ、その後私がBH乗り、息子に譲り。
そして息子も私もBP所有。

親子3代で6台のレガ乗りです。
やっぱりいい車です(^O^)/
コメントへの返答
2013年6月29日 8:25
なかなか骨太のお父様♪
BCを3台乗り継ぐ段階でレガシィへの惚れ込み方がよく分かります。

程度の良い車両がないか、ネットでつい探してしまいますww


2013年6月29日 10:35
おぉ!BFいいですねぇ!
私も最初の車がBF5でした。

同じく、メッキモールをブラックアウトしてましたよ。
リップはBG後期バンパーの下部を切り取って無理やり合わせてました。

今BFをカスタマイズしたらいいのができそうですね。
コメントへの返答
2013年6月29日 18:26
いいですよね~BF!
BCのRAも視界に入れてたのですが流行りに流されました(・_・;)

BC/BFの存在は大きいですね♪
あと、アリ・バタネンも(笑)
2013年6月29日 16:45
わしも最初のスバル車は、初代レガシィ(BF5)・VZ-Rでした。

『さぁ~これから、弄るぞ~!』と思った矢先に追突事故に遭って廃車になってしも~たぜよ。
その後、他のメーカーの車にしばらく乗ってから、マシンGT-B(BH5)~マシン3.0R(BPE)~エクシーガに至っています。

子育てが終われば再びレガシィに乗りたいけど、現行型はデカ過ぎるので、現時点だとXVかフォレスターかな...(謎)
(しかも、ボクサーディーゼルで。)
コメントへの返答
2013年6月29日 18:38
VZ-RのホイールはGTと同じでしたよね♪

車弄りなんてそれまで興味なかった(できなかった?)のに、マフラーを手始めに細々と何かやってましたね。

廃車になるほどの追突で、体は…大丈夫じゃないですよね。
事故は怖いです。

私は今のレガシィは動かなくなるまで乗りますよ~(^-^)
2013年6月29日 21:42
こんばんは。
OZのホイールがいい味出してますね!
初代は今見てもプレーンなデザインでカッコイイです~。
肥大化の一途を辿る最近の車を見慣れた目で見ると尚更シンプルなカッコ良さが際立ちます♪

ちなみに僕は、大学生だった頃に登場したBG後期GT-Bでハートを打ち抜かれた世代です。
ワゴンがここまでやっていいのかよ!!!と。
学生だったので当然買えませんでしたがw
コメントへの返答
2013年6月29日 23:25
こんばんは!
この頃はWRCでセリカが強くて、このOZクロノ(白)だったんですよね。
通っていたショップになぜかセリカ用ではなく、このレガシィ用が並んでて即買いでした(笑)

BG後期で自主規制の上限まで馬力が上がったのでしたよね!
インパクトあったなぁ・・・
2013年6月29日 23:50
懐かしいですね~

僕も、当時始めたスノボに行くため4WDワゴンを探していて、出たばかりの初代レガシィワゴンターボに出会いました。
まだワゴンの知名度が高くなく、二十歳そこそこでスバルのワゴン、それも価格の高いターボを買った客ということで、担当セールスマンに珍しがられた?記憶があります(笑)
コメントへの返答
2013年6月30日 16:55
ほんと懐かしいですよね(^-^)

ダイナランドへ向かう途中に名岐バイパスでシグナルゼロヨン?みたいのに出くわして、スキー載っけてたけど遊び半分で緊急参戦したらそのままちぎられずにゴール!
なんてことがありました・・・

最近はほとんど見かけなくなりましたね。
いい車だったなぁ♪
2013年7月1日 1:52
こんばんは。懐かしいですね!
私もBC5(C)・BF5(A)のってました。

通勤時にほぼ毎日BF5とすれ違います。
すごくきれいに乗っている感じです。

今見てもかっこいい車です。
コメントへの返答
2013年7月1日 16:58
こんにちは!

しばしば目撃できるんですね、羨ましいです♪

もう20年以上前の車ですけど、今見てもこのスタイルはいいと思います。

私はセダンを所有したことがありませんが、やはり走るならワゴンよりセダンですよね。
まあ、ワゴンでも私には十分走ってくれてますが(笑)

プロフィール

「@び〜ろくさん こんばんは👋
春のツーオフ楽しかったですね♪
そうなんです、今回はかがわ総文祭の応援で高松へ行く足で色々と道草してきました
ツーオフの時も感じましたが食べ物が美味しいですね!
初讃岐うどんも食べて、きょうは一気に帰ってきました」
何シテル?   07/26 23:57
あいちぃ@ATISです。 白髪と胴回りが気になるお年頃。 チョイメタからヘビメタに移行しつつあります。 体に良いことはほとんどしてなかったら、ついに ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アンプリファイアアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:04:15
ホンダ純正 キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 23:30:03
光軸調整&小弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 07:56:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
令和元年5月17日からH24年式GVBDに乗り始めました。 H25年式GVFから入れ替え ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
【R06.12.22】 仕事車としてスバル·サンバー(TV2−WRブルーリミテッド)を使 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
2013年3月新規登録の中古を購入しました。 ツボを押さえた後付けパーツは前オーナー様の ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻の車を入れ替えました。 注文から3カ月待ちの予定も1カ月で納車。 NAでもキビキビ走っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation