• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくくまの"NBox+" [ホンダ N-BOX+カスタム]

整備手帳

作業日:2015年6月20日

光軸調整&小弄り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車高調取り付けて近場を走って気になったとこ光軸がやっぱりずれてる…。
ってことで簡易オートライトレベライザー初期化を行いました。
そもそもオートレベライザーとは乗車定員数や荷物の重量で車体の傾きを感知して光軸を自動で調整するもの。
ローダウンにより尻下がりになったとセンサーが勘違いして上目になるのを制御して下向きに照らすようになります。
SCSショートと言う手法を試しました。
センターパネル裏側を運転席側足元にあるOBDⅡの4番9番とを直結します。
2
ブレーキは踏まずプッシュスタートボタン2回押し約5秒以内にパッシング4回です(4回目は引きっぱなしです)
右側メーターパネルにnoと点滅表示されます。
再度プッシュスタートボタンを一回押しセット完了です。
リセットが成功するとラインが3cm程、上になりました(ダウン量分)
自分はこれで初期化出来ましたが正式な方法とは断言できないですもしやられる際、作業は自己責任で宜しくお願いします…(^_^;)
作業に不安を感じる方はDでちゃんとやってもらった方がいいでしょう…(^^;;
3
近場を走って確認してちゃんと元に光軸調整されました。
ついでにダ〇ソーにいってインタークーラー保護用に網買って取り付けました。
4
そしてカラー紐を使って小弄り
ドア枠にアクセントをつけてみました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LAUNCH BST360バッテリーテスター🔋iOSアプリ版

難易度:

NBOX カスタム JF1 JF2 N-BOX シーケンシャルLEDリフレクター

難易度:

泡ブローコート洗車

難易度:

エンジンオイル交換(125,764km)

難易度:

DC5001DT 動作不良

難易度:

エルマシステム エコピュア12取り付け🔋

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「悪くない http://cvw.jp/b/264018/47124533/
何シテル?   08/02 01:16
自分で何でもやりたいです。 皆様のいいものを参考させてていただきたいと思います。m(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステリモ対応カプラーに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 08:55:08
イレクターパイプ「ベット&収納カバー」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 21:27:07
創新 ノックスドール900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/30 15:43:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル まくくまVAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
色々手を入れていく予定です♪
輸入車その他 自転車 SANTACRUZ V-10.5 (輸入車その他 自転車)
SANTACRUZ V-10.5 フルカーボンダウンヒルバイク こいつを運ぶためにN ...
輸入車その他 YETY575 YETI (輸入車その他 YETY575)
サブ車です。 最近もっぱら街乗り用です…(^^;;
輸入車その他 ガノー GARNEAU (輸入車その他 ガノー)
CYCLO CROSS LGS-CX R
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation