• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DSK DIYの"白まる" [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2024年3月18日

ドアチェッカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
運転席側のドアは当然開閉が多いので、ドアチェッカーが劣化してユルユルになってました

交換前は少しの傾斜や風でドアを少し開けた時勝手に開いたり閉じたりしてました

純正部番:72340-SNA-J01

使った工具 
ラチェットレンチ
10.12ミリソケット
内張剥がし
2
内張を剥がす必要があります
剥がし方は他の人が分かりやすくUPしているので割愛
3
ボルト①を緩める(10ミリHEX)
ボルト②を緩める(12ミリHEX)
※ドアが自由になってしまうので仮付け程度にボルトは残しておくと作業しやすいです
4
左上の赤丸に付いているグロメットを外し
写真のようにシールを捲って、ドア内側にアクセス出来るようにする
5
チェッカー内側はこのようになっており
外からボルトを緩めるだけで外せます
6
内側に手を入れて外したチェッカーをドア側に抜き取る
7
新品(左)と取り外したもの
外から見ても劣化へあまり分かりませんが、銀色の箱部分に樹脂パーツが入っておりそこが擦り減ってくると抵抗がなくなってユルユルになるみたいです

取り付けにあたって、初期状態だと銀箱部分が写真下側にありましたので、スライドして写真上方向に持ってく必要がありました
結構力入ります
8
逆手順で組み付けて完了
樹脂部分の減りが遅くなるようにグリスアップしておきました

交換後はしっかりとドアの開閉に抵抗があり、コクコクと止まってくれます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プロテクションラッピング ステップガード

難易度:

プロテクションラッピング ストーンガード交換

難易度:

パーツ取付け 2

難易度: ★★

シビック FL5 ナンバーフレーム取り付け

難易度:

プロテクションラッピング ドアハンドル

難易度:

プロテクションラッピング リアバンパー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

8輪を乗ったり弄ったりしてます。 シビック type R FD2 GSX-400S KATANA リトルカブ 旧: インプレッサWRXSTI GVB spe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:55:51
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 22:27:59
RAYS VOLK RACING CE28SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 22:25:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 黒まる (ホンダ シビックタイプR)
FD2(NH0)から乗り換え 元々黒が好きなのと、状態が良く欲しいアフターパーツが付いて ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
2016年12月に41000kmの中古車を購入 現在51000km オイル、チェーン交 ...
マツダ ロードスター NBロドちゃん (マツダ ロードスター)
ドリフト練習専用号 18万キロoverですが元気に走ります
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
走行距離1万kmの車体を2019年3月に購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation