『秋保ヴィレッジ アグリエの森』からの続きです。
そういえば秋保から釜房ダムって近かったよなぁと思い出し、久し振りに秋保側から行ってみることにしました。
赤線の道を通ります。
バレーノさんで走ってみると、なかなか面白かったです。
パドルシフトを使って、2速に頑張ってもらいました。
実際できたかどうかは分かりませんが、スラッジ飛ばしができたと思いたいw
到着。
管理所へ行こうか考えたのですが、ここのダム、山形市内へ行く時に毎回通っているのでいつでも行けるなぁと思って止めました(寒かったからというのもありますが)。
山形へ行く時は向こう(国道286号線側)を走っています。
仙台⇔山形間は一般道だと燃費がとても伸びる区間なんですが、東北自動車道・山形自動車道を使うと有料なうえに平坦な道が少なく燃費が悪化。
時間優先な時以外は一般道で行っています。
山の方は薄ら雪化粧。
ダム沿いを少し西へ走りました。
所々道路幅が狭くて対向車が来たらやり過ごす、という感じですが、ほぼ田舎道万歳状態でした。
近くに『金山温泉』があったような…と思いつつ走っていたのですが、調べてみると現在は残念ながら閉業。
昭和な雰囲気と泉質が良かったと思っていたのでちょっとショック。
国道286号線側とは対照的に交通量は少なめ。
静かに湖を見てられます。
釜房湖は桜並木がきれいな場所なので、春に走ってドラレコの動画を見るのもありかな。
もう少し西へ走ると、田んぼに雪が残っていました。
秋保と釜房湖は天気予報の区切りでいうと、『西部仙台』と『西部仙南』。
やはり西部の天気ですね。
来た道を引き返すと、少し凍り始めている所がありました。
今年も残り2週間。
師走らしく忙しくなってきそうですが、寒さに負けず乗り切りたいですね。
イイね!0件
![]() |
スズキ ソリオハイブリッド ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ... |
![]() |
スズキ ワゴンR 初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ... |
![]() |
マツダ AZ-ワゴン 乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。 |
![]() |
スズキ スプラッシュ デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!