• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月07日

ドラレコと海。

ドラレコと海。

相変わらず脈絡のないタイトルですが。。。

話の内容としては間違ってないのでこう書くしかなく。

新聞や雑誌の編集者は大変だなぁと思いました(終わり)。


さて、整備手帳で記したとおり後ろにもドラレコを取り付けたんですが、録画した映像を見てみると…見てしまって申し訳なくなるくらいに後ろの車(人も含めて)がはっきり映るんですね。

本を開いてみたものの、そっと閉じたくなってしまうような感覚になるので、ブログに載せる画像としてはかなり限られそう。

でも、本来の目的である煽り運転対策には使えそうなので、まぁ仕方が無いですね。


前方に付けたドラレコと後方に付けたドラレコの映り具合の比較をちょっとだけ。

alt

alt

alt

alt

前がデンソーテン(富士通テン)製・スズキ純正オプションのドラレコで、後ろがVANTRUEのX1 PRO(中国ブランド?)。

解像度が前者はフルHDなのに対し、後者は2560×1440。

4Kモニターで見るとその差は歴然で、後者の方が全然見れる絵です。

ただ、色合いに関しては前者の方が正確。

後者はかなり暖色系ですね。

alt

微振動が続きそうな路面でもブレはあまり気にならず、映りの面でトノカバーに装着するデメリットは無さそうです。

alt

後ろを走るダンプカー。

さすがにプライバシーを意識してしまう映りだったので、特定しづらくなるよう車体色等ををいじっています。

こういう大きな車がカーブをスムーズに曲がる様を見ていると惚れ惚れします(^^)

alt

こちらもちょっといじっています。

ルームミラー越しに見るとぴったりくっついているように見えることが多いトラックやワゴン車ですが、こうしてドラレコで見てみますとそうでもないんだなと。

alt

バレーノさん。

alt

バレーノさん。

私としてはこの用途が一番アリだと思っています(笑)


映り具合のチェックはこれぐらいにして、天気が良かったので海を見に七ヶ浜へ行きました。

alt

18時頃の到着だったので、ギリギリセーフかな?

ずいぶん日が長くなりました。

alt

altaltalt

結構波の音が大きく聞こえる日でした。

alt

ついでにバレーノさん。

きれいに見えますが実はかなり汚れています。

洗車したいんですが…台風が発生してしまったのでもうちょっと先まで我慢ですね。

ちょっと場所を変えて船でも。

altalt

altalt

見えたと思っていると、あっという間に視界から消えていきますね。。。

光学ズーム最大(60倍)で撮るのでうまく枠内に収めるのが難しいです。

alt

海水浴場では海の家かな?建て始めていました。

海の真ん前ですから、台風には悪さをしないで去ってもらいたいですね~。

ブログ一覧 | バレーノ | 日記
Posted at 2018/06/09 02:26:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2018年6月9日 3:32
振動も大丈夫そうですしトノカバー上で大正解でしたね😆
余った機器の有効活用、証拠保全に加えて後方車にアピールできれば煽りの抑止といい事ずくめですね(笑)

常用の軽ワゴンが久しくドラレコ2台態勢なのですが、後方車にカメラが見えてるのか車格の割に詰められる事も皆無で抑止効果は抜群だと思います。
コメントへの返答
2018年6月9日 20:19
私の適当なDIYの割にまともに録画できていて、正直びっくりしています(笑)
フロントガラスへの取付時はテレビの受信に少し影響が出ていたため外したんですが、後ろだとその悪さも無くなり珍しいくらいに良い事ずくめです(^^)v

後方から迫られると圧迫感があって落ち着かないですよね。。。
少しでもストレスが軽減できれば、自分にとっても周りにとってもメリットは大きいですね。
2018年6月9日 8:18
きれいですね!
十分旅の思い出にもなりそうです^^

画角は後ろの方が広めでしょうか?

画質より威嚇に目的ですが(単にpoor(笑))
私も一応前後に付けてます。
コメントへの返答
2018年6月9日 20:33
ありがとうございます!
デジカメとは比べられませんが、それでもスナップショットとしては使えるかな?という感じです。

画角はフロントガラスに付けているものの方が広めですね(前:117°、後:112°)。

taka2532さんも前後にお付けでしたか。
適度な車間距離を保ってもらえると、お互いに気が楽になりますよね。
カメラが無くてもそうなってくれることが望ましいですが…なかなか難しいです。
2018年6月9日 8:31
黒いバレーノさん17インチ履いて結構カッコいいですね。
私はバレーノさんで10000キロ走りましたが、いまだにこんなに近くで並走したことありません。

リアドラレコいい感じで着いたようで良かったです。
私も1個余ってるから着けて見ようかな?と思いましたが、スモーク濃すぎて何にも写らないかもです(笑)
コメントへの返答
2018年6月9日 20:49
お気付きになられましたか(笑)
さすがです!
私も通過しながら、17インチ良いなぁと危ない誘惑に魅せられてましたw
会う時は割と続けて会うんですが、会わなくなるとぱったりと会わないんですよね。

とりあえず再利用がうまく落ち着いて良かったです(^^)
カシュウさんのスモークフィルム施工したガラスだと…車のシルエットくらいはどうにか映りますかね(笑)
2018年6月9日 14:24
リアデラレコも、十分実用可能で取り付けて正解でしたね。
前方の映像は、自分が運転して来たので記憶にも残りますが、後方の映像は面白いですね。
信号待ちで徒歩7分1000歩さんの後ろに止まった車は注意しないと行けませんね。室内丸見えですかね?(笑)
コメントへの返答
2018年6月9日 21:01
余らせておくくらいなら…と思い立ってはみたものの、取付方法等をあまり深く考えずに進めた割にはうまくいきました(^^)v
後方の映像は流れ方が普段とは逆なので見ていて面白いですね。
電車の最後尾の運転台から景色を眺めているような感覚です。

天気にもよるんですが、晴れていると車内が丸見えに近いですね(笑)
タバコを吸っているのかアイコスを吸っているのかの違いや、ペットボトル飲料の何を飲んでいるのかといったことが何となく分かる程度には映るようです。
あんまり見過ぎると人の家をのぞき見している感じになってくるので、景色メインで楽しみたいと思います(笑)

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation